73歳の母が大腿骨頚部骨折の手術をしてから1週間が経ちました。
人工骨頭が入った術後はどうか、リハビリの進み具合はどうか、
参考までに、母の状態をまとめておきたいと思います。
「大腿骨頚部骨折の術後の痛みは?リハビリ期間と実際の進行度」の続きを読む…
自転車で転んで怪我?!母が大腿骨頚部骨折してしまいました
いつも通り過ごしていた夕方、仕事中のはずの姉から突然の電話。
でてみると「母が自転車で転んで救急車で運ばれた」とのこと。
大腿骨頚部骨折で、入院と手術することになったので、詳しくお話します。
「自転車で転んで怪我?!母が大腿骨頚部骨折してしまいました」の続きを読む…
ぎっくり腰になった原因は?腰椎すべり症と診断された話
久しぶりに登場の旦那です。最近ぎっくり腰になりました。
そこで病院に行ったら「腰椎すべり症」と診断されたりしたので、
近況報告させてただきます。
「ぎっくり腰になった原因は?腰椎すべり症と診断された話」の続きを読む…
セロトニンを増やす方法!ウォーキングや腹筋呼吸のやり方
セロトニンを増やす方法を知りたいと言う人のために、
心療内科の医師にどうすれば良いか、聞いてきてみました。
とってもシンプルな回答でしたが、詳しくお話します。
「セロトニンを増やす方法!ウォーキングや腹筋呼吸のやり方」の続きを読む…
心療内科に行くべきか?本当におすすめできる心療内科とは?
心の不調を感じた時、心療内科に行こうか迷う人は多いと思います。
しかし、タイミングがわからないし、行くのも怖い。
そんな人のために、私の体験談と思っていることをまとめてお話します。
「心療内科に行くべきか?本当におすすめできる心療内科とは?」の続きを読む…
腰痛は5月に増える!?腰が痛い時の1回3秒ストレッチとは
急に腰が痛くなるぎっくり腰から、原因不明の腰痛まで、
さまざまな腰痛に効果があるという簡単ストレッチがあります。
テレビで紹介していた方法をまとめたので、ご紹介します。
「腰痛は5月に増える!?腰が痛い時の1回3秒ストレッチとは」の続きを読む…
だるい、疲れやすい原因は?むね肉で疲れをとる方法をご紹介
だるい、疲れやすいと思っていて、原因を探っている方へ。
最近NHKのあさイチで紹介された「なんとなく、だるい」の原因、
そして、だるさを解消する方法をまとめてご紹介します。
「だるい、疲れやすい原因は?むね肉で疲れをとる方法をご紹介」の続きを読む…
季節の変わり目は体調不良に要注意!うつ病パニック障害対策
最近、なんだか調子がよくない気がする、と言う人は、
もしかすると、季節の変わり目の影響を受けているかもしれません。
医師に聞いた不調への対策とともに、今注意したいことをお伝えします。
「季節の変わり目は体調不良に要注意!うつ病パニック障害対策」の続きを読む…