パニック障害を克服したいと思いながら過ごすうちに、
気づけばまた、克服できないまま1年が経とうとしています。
そこで、自分の努力が足りない反省と今後の目標をまとめておきたいと思います。
豆ちょこ、ブログ辞めてません!
とても久しぶりな気持ちでパソコンに向かって、今この記事を書いています。
それもそのはず、前回このブログで記事を書いて公開してから、
気づけば約5ヶ月もの月日が経っていました。
またパニック障害が悪化したのかな?
というか、もうブログ辞めちゃったんじゃない?
そんな風に思っていた方もいるかと思いますが、
パニック障害は悪化していませんし、ブログも辞めていません。
単純に、自分から発信したいと思えるような話が思いつかず、
パソコンに向かう気になれない5ヶ月を過ごしていました。
そもそも、5ヶ月も放置していたら、
このブログを読んでくれている人なんて、もういないかもしれませんが、
今年最後の日になって、今日こそはなんでもいいから書いてみよう、
という気持ちになり、今キーボードをパチパチしています。
もし今、このブログを読んでくれているなら、
豆ちょこはあなたに深々と頭を下げて、お礼を言いたいです。
本当にありがとうございます!
今後も不定期ですが、パニック障害に関する情報や、
豆ちょこの近況などをまとめて発信していきたい思うので、
どうぞよろしくお願いします。
豆ちょこのインスタグラムについて
前回書いた記事の中で私は、
パニック障害で抗うつ剤レクサプロを2年飲み続けて思うこと
で、運動、筋トレをして筋肉をつけたいと話していました。
そして、
運動嫌いの私が1日でも長く運動を意識した生活を続けられるよう、
なんらかの方法で記録をつけて、公開していきたいと。
ここからが新たな報告なのですが、
記録をつけるために、インスタグラムをやってみることにしました!
インスタってどうやって見るの?どうやって投稿するの?
そんな何も知らないところから、なんとなく記録(投稿)し始めたのと、
続けていけるかも不安だったので、だいぶ報告が遅くなりました。
アカウント名「mamechocoted」で検索してもらうか、
下記のアカウントURLで、発見できるかと思います。
※ツイッターのアカウント名も同じです。
https://www.instagram.com/mamechocoted/
豆ちょこの記録がメインですが、旦那も道ずれにして、
ほぼ毎日、一緒に全身写真を撮って公開しています。
その日にあったことなど、ほんと雑談ばかりですが、
インスタグラムをやっている方がいましたら、
よければ繋がっていただけたら嬉しいです!
自分の努力不足と、来年こそは、という話
インスタで体重や全身の記録をつけるようになって、
そろそろ4ヶ月が過ぎようとしています。
その期間の中で、旦那にお腹に少し縦線入ってきたんじゃない?と、
腹筋を感じられるような瞬間はありました。
しかし、年末に風邪を引き、続けて旦那はインフルエンザになり、
2人で体調を崩して、運動量が激減すること1~2週間、
腹筋はどこへやら、じわじわ減らしてきた体重も戻りつつある現状です。
パニック障害を克服したい。
そのためにも筋肉つけて、体力つけて、
不安や緊張で折れやすいメンタル面を、体でもサポートできるようにしたい。
そう思う一方で
できれば運動したくない。
食べたいものがあって、それを美味しいと思いながら食べれる
その幸せを感じたい。
そんな甘い考えもどこかにあって、
結局、振り返ってみて思うこと。
自分は努力が足りない!
インフルエンザから復活した旦那と改めて話し合い、
食事内容の見直し改善と、少しずつ運動量(主に筋トレ)を増やしていくこと、
電車に乗るなどの不安を伴う行動の練習はコツコツやり続けていくこと。
気合いを入れ直していこう、ということになりました。
ただ、我慢して努力してばかりの日々も大変なので、
週1回、我が家では土曜日は休む時間を多めにとったり、
好きなもの食べても良しにすることにしました。
来年こそは、少しでも外見(行動)から変化を起こして、
中身(考え方)にも良い変化を起こしていけたらいいなと思っています。
パニック障害で飲んでいる薬について
レクサプロ20mgとエビリファイ3mgを飲み続けていた状態から、
2ヶ月ごとにレクサプロ20mgのみ、15mg、10mgと、
日常生活は不自由なく過ごせることで減薬が進んでいました。
しかし、病院で待つことや、電車に乗ることなど、
自分が不安を感じやすく、苦手に思っている状況の練習が
思うようにいかないことが少しずつ増えてきてしまい、
先生の判断で、レクサプロ20mgに戻してみることになりました。
前に20mg飲んでいた時は、毎日10mgを2錠飲んでいたのですが、
今は1錠で20mgのレクサプロが処方されています。
減薬がストップとなり、薬の量が少し元に戻ってしまいましたが、
先生としては、薬を飲んだ方が行動練習しやすいなら、
飲みながら練習を積んでいった方が、結果的に早く断薬できる。
そういう考えのようだったので、
もう少し薬と付き合いつつ、苦手な状況に慣れていけるよう、
地道にコツコツやっていきたいと思います。
あなたが健康でありますように!
最後に雑談になってしまうのですが、
今年は、私の身近な人たちの入院、手術が続く年となりました。
1月、母が電動自転車に乗っている時に転んで左大腿骨頚部骨折
2月、手術して人工骨頭になり、入院リハビリ、母どうにか退院
8月、姉の旦那さんが、腰を痛めて入院
11月、豆ちょこ旦那、左太ももにシコリ(神経鞘腫)ができ、入院手術
12月、姉が妊娠8週目で流産となり、日帰り手術
私は不安になったり、ドキドキしたり、焦ったり、
お腹痛くなったり、下痢ったり、風邪引いたりしましたが、
基本今年は健康でした。
今は、母も姉も旦那も元気ですが、
身近な人、しかも大事な人たちに辛いことがあると、
本当に心配だし、やっぱりダメージが大きいです。
どれだけ自分の心の支えになっているか、
こういう時に思い知らされるもんですね。
なんか明るい出来事の思い出が少なかったので、
とりあえず、全力で厄払いしてきます!
そして、あなたの健康と幸せも全力で願いたいと思います!
追伸
ブログをやっていなかった期間も、
コメント、メールくださった方、本当にありがとうございます。
きちんと読ませていただいき、後で返信させていただきたいと思いますので、
もう少々お待ちいただけたら嬉しいです!
始めまして。
ブログを書かれていなかった時でも拝見していました。
新しい記事が読めてよかったです。
ムリのない程度に続けてください
いおりんさん、はじめまして。
ブログを書いていない時も見てくれていて、
本当にありがとうございます!
いおりんさんのように、まだ見てくれている人がいると思うと
本当に嬉しいです(*^^*)
無理のない程度に続けたいと思います!
豆ちょこさんへ
続投ですみません。
大切なカウンセリングの事を書くのが
抜けていました。
カウンセリングを始めて、5回くらい経ちました。
最初の3回は二週間に一回で、現在は月一回のペースです。
私が受けているカウンセリングは、何故パニックになってしまったのか?の原因や根本を突き詰めていくものではなく、自分が辛かったとき、どんな風に感じたのか?
その感情はもしかしたら、本当は○○じゃなかったのか?
と先生が話を聞いて、気持ちを整理する感じです。
私が最初に受けた時に感じたのは、私の中の我慢していたドロドロした感情や、ネガティブな気持ち、
そういったものを、ごっそり断捨離するような感覚でした。
最初の2回は自分でも気付いてなかった(我慢していた)気持ちを絞り出すような感じで、もの凄く疲れ、泣きまくり(笑)、へとへとになりました。
自分と向き合う感じです。
ただずっと隠し持っていた、自分でも気付かない振りをしていた気持ちを吐き出すことが出来て、
驚くほどスッキリしたのを覚えています。
その後は、普段の生活で感じた事、人との関係性で苦手な事、自分の気持ちを上手く伝えるのが下手な事、そんなふと思い付いた事を何でも話すスタンスになっています。
このセッションがパニックにどう影響しているのかは正直分かりません。
でも私の心が軽くなったのは確かだと実感しています。
専門の方にひたすら話を聞いて貰うといった行為が
私の安定剤になっているのかも知れません。
何の参考にもなりませんが、、、、
カウンセリングはこんな感じで暫く続けるつもりです。
また新たな情報があれば、お知らせしますね。
連続で失礼しました!