不安障害を克服するにはどうしたらいいの?体験からのまとめ

不安障害を克服したいけど、うまくいかない。どうしたらいいの?
そんな悩みを抱える人に、私の体験から学んできたことをお伝えしたいと思います。
不安障害克服法への考えもまとめてみましたので、参考にしてみてください。

スポンサーリンク


不安障害について

パニック障害克服法をブログで紹介するようになって早2年、
同じような悩みを抱える方からも、数多くの言葉をいただいてきました。

不安を感じること、できなくなったこと、ちょっとした悩みの違いはあっても、
「克服したい」という共通の思いを、多くの人が持っていました。

パニック障害だけでなく、社交不安障害、強迫性障害、全般性不安障害
そして、特定の状況に強い恐怖を感じる恐怖症まで、

これらすべて、大きく言えば「不安障害」です。
130207107

不安障害を克服したいと思いながら日々過ごしている人は、
私の想像を遥かに超えて、今の世の中、何万、何百人といるのだと思います。

ネット社会が進み、ストレスを感じやすい人が増えていることを考えれば、
今後さらに不安障害になる人は増えていくと思います。

そこで、不安障害を克服したい人に少しでも参考になればと思い、
私が今まで数多くの克服法を実践して学んだこと、
改善してきた人、克服した人から学んだことを、お伝えします。

参考になるかどうかは個人差があると思いますが、
ぜひ興味のある方は、読んでみてください。

不安障害を克服するにはどうしたらいいのか?

不安障害になった人の共通点を上げるとすれば、
生活に支障がでるほどの強い不安を抱えていることだと思います。

この強い不安は、不快な身体症状の引き金になることも多いです。

だから病院では、不安や緊張をやわらげる薬が処方されることが多く、
私自身も、発症当初から何年にも渡り、そういう薬を飲んでいました。

しかし、薬は応急処置はできても、根本的な解決はしてくれません。
105847855

私が独自て調べた情報と体験、多くの人から聞いた情報から考えれば、
現時点では、薬だけで不安障害を克服することはできない状況です。

じゃあ、不安障害を克服するにはどうしたらいいのか?

王道の克服法は、カウンセリングや認知行動療法に力を入れている病院に行き、
自分が信頼できると思う先生の指示を守りながら過ごす方法だと思います。

実際、薬を飲みながら認知行動療法を続けていったことで、
不安障害を克服し、仕事にも行けるようになった人はたくさんいます。

しかし、この方法は王道ながらも、難しい点もあります。

自分が通える範囲に良い病院があるのかどうか、
信頼できる先生と出会えるかどうか、という点です。
101907049

また、口コミで評判の病院は、予約が殺到しやすいものです。

そういったことが大変だからと、家から近くの病院に行く人も多いですが、
そこが薬物治療しか行っていなければ、克服することはできないでしょう。

王道を選ぶなら、妥協は厳禁です。

自分で不安障害を克服するにはどうしたらいい?

私と同じように、良い病院と巡り合えていない人もいると思います。

中には、先生を信用して何年も通院してきたけれど、
まったく良くならず、もう病院なんか行きたくない、と思う人も。

もし病院に行く選択を外すのであれば、自分で不安障害を克服する方法もあります。

ネットで克服法を探しても、今や選びきれないほどの情報が溢れています。
170712938

そんな中、自分が抱える悩みや根本原因を一発で解決する方法を見つけるのは、
至難の業と言えます。

それでも私は、興味を持った方法から1つずつ試してきたのですが、
その甲斐あって、少しずつわかってきたことがあります。

それは、自分で不安障害を克服するための重要ポイントでもあります。

その重要ポイントとは「動くこと」です。
145000740

運動する、外に出る、不安な状況に行くなど、
全て動かなければできないことです。

私たちには、誰しも自然治癒力というものがあるので、
たとえ動かなくても、食事と睡眠がしっかりできていれば、
ある程度までなら、不安障害が良くなることもあります。

でも、克服するなら、自然治癒力だけでは足りないと思うんです。
173249728

不安とうまく付き合っていく、不安を超える好きな事を見つけて夢中になる、
はたまた、不安を超える自信をつけることが、克服には必要だと思います。

どれを選んでも、すべて行動あってこそです。

今の私は、日常生活を不安なく過ごせるまで改善してきました。

これは、1年以上コツコツと外出範囲を広げる行動を続けてきたリ、
ウォーキングを中心に運動を続けてきたことが、大きく影響していると思います。

最近始めた改善法も筋トレが中心なので、辛いこともありますが、
心と体を変えていくには、努力と忍耐も必要になってくるのだと思います。

最後に

私が試してきた克服法は、なるべくブログを通じて情報発信していますが、
まだ私が知らない克服法で、あなたが知りたい克服法があるならば、
コメントなどで「○○について知りたい」と教えてもらえたらと思っています。

ネット検索では「不安障害 克服法」というキーワードで調べるだけでも、
魅力的な方法がでてくると思います。

しかし、魅力的な方法の中には、購入しないと内容がわからないものもあり、
お金のかかるものは、しっかり選ぶ必要もでてくると思います。
152545675

そういう時にも、このブログが少しでも役に立てばと思っています。

最後は、
パニック障害の嫁と過ごしてきた旦那からの言葉で終わりたいと思います。

克服しようと思えたことが、まずは最初の一歩です。
後は、コツコツと行動と努力を重ねて自信をつけていきましょう。

簡単に治るものではないとわかっていても、焦ってしまいがちです。
改善進度も、足踏みや、時には後退してしまうかもしれません。

しかし、積み重ねた行動と努力は必ず身になっています。

焦らず、そして恐れず行動していきましょう。

Pocket


スポンサーリンク

14件のコメント

  • ももな

    豆ちょこさん、今回の記事、とっても共感です。
    その通りだと思います!!

    「行動」、「実践」大切ですね。
    経験してみて、地道に地道に少~しずつ積み重ねていくことが回復への道なのだなと感じています。

    私の場合初めての発作から4年以上過ぎていますが、何もできなくなった自分を受け入れて、その上で本気で治したいと行動を起こし始めてから回復が進んだ気がします。

    去年の初め頃はまだ、自宅の玄関が見える範囲でしか一人では外に出れなくて。
    そこから、本をたくさん読んだり、食事、運動、認知行動療法、漢方などいろいろ取り組んできました。

    でも、本を読んでも、認知行動療法を習っても、家族が励まし協力してくれても、やっぱり自分が行動を起こして実践していかないと進めないんですよね。
    後戻りして、怖くて不安な時もありますけど、それも経験というか・・・

    最近ICカードの履歴を見ていて、電車に一駅乗る練習を何度もしていた頃を懐かしくなりました。
    当時、豆ちょこさんの「電車シリーズ」の記事を繰り返し読んで、それがとても励みでした。

    電車だけでなく、何度もこのブログに支えてもらって、ここまでこれたと思います。
    豆ちょこさんがいろんなことに取り組んでいることを知れたから、なげやりにならず(何度か、なったけど)、私も続けることができました。
    ありがとうございます♪

    私の最近の近況は・・・

    今月から、週1で習い事を始めました。
    なんと、電車に乗って片道1時間です!
    運転も少しだけ再開しました。

    これからも、お互い少しずつ、できることを積み重ねていきましょう。

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      ももなさん、こんにちは(^^)

      地道に改善してきたももなさんに共感してもらえて、
      本当に嬉しいです!

      不安が強いと、行動しようと思う気すら起きないので、
      行動が大事とわかっていても、できるかどうかはまた別で、
      シンプルなようで、ほんと難しいと思うことも多いです。

      だからこそ、ももなさんが習い事を始めたこと、
      電車で片道1時間乗って行くことが、
      どんなにすごいことか・・・私は一人で感動中です。

      運転も少しだけ再開、
      どんどんできることが増えていますね!

      ももなさんができるようになったことを聞いて、
      勇気をもらったのは、きっと私だけじゃないはずです。

      私の伝えてきたことは、役に立つ立たないも個人差があると思いますが、
      ももなさんのように、少しでも良い影響があったと言ってもらえる人がいると
      ほんとやってきて良かったと思います(*^^*)

      今度、習い事のことや、1時間乗れるようになった道のりも、
      ぜひ詳しく教えてほしいです。

      私も、ももなさんを追っかけて行けるように
      コツコツやっていきたいと思います!

      • ももな

        前に豆ちょこさんが、仕事に関する記事で「不安や怖さを越える、働きたい気持ち」という言葉を書いて下さったことがありました。
        まさに、それです(今回はその習い事バージョン)♪

        前からとても興味があって、どうしてもやってみたい!と思うことだったので、通えていると思います。

        電車も、行きは予習をしながらワクワク感で、そして帰りは復習をしながら心地良い疲労感で、不安を思い出す隙間があまり無いのかもしれません。

        遠いので、予期不安や発作が出てもすぐには帰れませんが、そのときは落ち着いて呼吸法をやってみようと思っていますよ~。

        自分の気持ちに正直に、自分のやりたいことをやる(^◇^)
        気付かせてくれた豆ちょこさんや、パニック障害に感謝です。

        • 豆ちょこ 豆ちょこ

          自分のやりたいことをやる・・・
          素晴らしいです(/_;)(感動)

          電車の中でも、ワクワク感をもてるなんて、
          本当にやりたいことをやっているんですね。

          ももなさんのコメントを読んでいて、
          素直に、羨ましいと思いました。

          どうしてもやってみたい!と思うものがまだ見当たらない
          私にとっては、やりたいことがあるだけでも羨ましいです(*^^*)

          ももなさんの心と体を動かした習い事、
          めちゃくちゃ興味があります。

          言ってもいいかな、と思える時がきたら、
          その時は、ぜひこっそり教えてください(笑)

          私も、自分の気持ちが動くことも探してみます!

  • カフェー

    はじめまして。
    参考になります。

    私も不安性障害と医者から診断を受け
    長い期間を過ごしていますが
    やっぱり行動が私にも心の薬になります。

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      カフェーさん、はじめまして(^^)

      少しでも参考になったようで、なによりです!

      調子の波はあると思いますが、
      少しずつでも行動を積み重ねていくことが、
      ほんと、心の薬になりますよね。

      今後も情報発信していきますので、
      よければまた見に来てもらえたら嬉しいです(*^^*)

  • るんるん

    こんにちはー。今日から11月のせいか、とても寒いですね。

    体調は、いかがですか?
    以前、豆ちょこさんが飲まれていたガゼリ菌のドリンクタイプを飲んでます。
    1ヶ月くらいはたっているかな?旦那さまが、せっせと買ってきてくれてます。(いまスーパーで安いらしいです。)
    劇的な変化はないですが、そういわれると、朝、起きる時間が丁度良い時間になりました。
    以前は、なにかあると、4時半に目覚めるとかあったんですが。
    効いてるんでしょうか。

    腸に良いんですよね。わたしは、足つぼの腸の部分が、ものすごくゴリゴリしていて、何となく悪いのかなと思っています。
    寒くてたまらないので、カイロ貼って、お昼寝しようと思います。

    うすーい情報で、すみません(笑)

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      るんるんさん、こんにちは(^^)
      ほんと、とても寒いですね!

      こちらは旦那が風邪を引き、私も風邪っぽくなりましたが、
      やっと2人とも回復してきました。

      風邪を引きやすい時期になってきたので、
      気を付けないといけませんね(苦笑)

      ガセリ菌のドリンクは、風邪予防にもなると思いますが、
      睡眠に良い影響があったのは、良かったですね!

      睡眠の質の向上、きっと効いているのではないかと思います。

      足ツボは、ゴリゴリするのは老廃物が溜まっているサインだったりもするようです。

      私の姉が足などマッサージするお店で働いていたことがあって、
      練習に付き合っていた時、ゴリゴリする時はリンパにそって流してあげると
      だんだんゴリゴリがとれてくると言っていた記憶があります。

      私も足でゴリゴリするところを見つけると、
      痛いのを我慢して、流すようにしています(苦笑)

      うすーい情報なんて、とんでもないですよ!
      ちょっとしたことでも、こうして教えてもらえると参考になります。

      いつもありがとうございます(*^^*)

      また何かあれば、ぜひ教えてもらえると嬉しいです!

  • 匿名

    はじめまして
    いつもこちらのブログ見させてもらって参考にさせて頂いてます。

    私もパニック症もちで、病院に通うようになり薬を服用することである程度日常の生活はできるようになりました。

    ただ一人での外出にはまだ不安があり、特に遠出がまだできません。
    2駅くらいなら自転車で移動できるので大丈夫なんですがね…

    何とか勇気を出してもう一歩踏み出したいのですが、ずっと足踏み状態で情けないです。

    少しずつ負荷をかけて行動していくしかないんで、焦らずコツコツですかねー

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      はじめまして(^^)
      いつも見てくださっているとのことで、ありがとうございますっ。
      そして、コメントもありがとうございます!

      少しずつ負荷をかけて行動していくしかないのか、という思いは私にもあり、
      それ以外の方法でどうにかならないかと、いまだに調べていることがあります。

      しかし、行動範囲を広げることを重要視するなら、
      やはり行動がつきものでした。

      でも、一歩踏み出す気持ちを作る後押しは、
      行動以外にもあると思っています。

      私もまだまだ遠出は練習中の身なので、
      お互い焦らず、コツコツやっていけるといいですね(*^^*)

      またいつでもお待ちしています!

  • yui

    豆ちょこさん

    こんにちは。
    出遅れました。

    私は過緊張を24時間365日抱えながらも、何も行動できない人間です。

    克服、諦めると思います。
    ダメになったら、ダメになるまでです。
    私はそんな類の腐った人間です。

    仕事を始め、体力のなさ痛感してます。仕事自体は、まだ未知が多くなんとも言えませんが。体力なく、早く寝ることを家族に批難されました。再就職に向けて、体力作りなんてしませんでした。自業自得です。
    とにかく寝坊せず、仕事に行って、今は学び、出来ることをして、帰宅して、家事をしたら、疲れきってしまいます。

    リラックス、夢中になるもの、全ておかしくなりました。

    私は尽きるまで。それだけです。

    不快でしたら、承認されなくても大丈夫です。
    ごめんなさい。
    ただ、甘えてコメントしてるだけですね。
    申し訳ありませんでした。
    しばらく、コメントは控えます。

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      yuiさん、こんにちは。

      本当に心配しています。

      腐った人間なんかじゃないですよ。
      私には、生活するために必死に頑張っているように見えています。

      まだ今から、今の状況を変えていこうとすることはできると思うんです。

      身近に少しでもyuiさんを守ってくれる人がいるといいのですが・・・。

      辛い時に甘えることは決して悪いことではないので、
      私は甘えたっていいと思いますよ。

      もう一度、自分にとって今の状況が少しでも良くなることを
      考えてみませんか?

      またいつでもコメントお待ちしていますよ。

  • ゆき

    病院によって本当違いますね‼
    自分の経緯を話して薬だけだす病院もありましたし、そうゆうとこは一回きりでやめてます。先月から変えた近場の心療内科では主に行動療法をしていくとこでした。けっこう良いと思っています。
    薬はあまり頼りたくはないですね。ロヒプノールは毎日飲んでますけど、やめていきたいとは思ってます。
    薬を調べていくうちに「自分自身でコントロールできなくなる」など見て、薬のせいで不安症になったのかなとも思います。

    不安を越えて夢中になれること正に今、模索中なんです~。習い事とかしたいと思ってるんですが、今の自分では無理なのでそれを目標としていて、すぐ取りかかれることで夢中になれることを探してます。

    また日常生活を不安なく過ごせるまでになったとゆうこと、すごい‼と思いました‼
    またそれは豆ちょこさんの努力あってのものなので本当に偉いなぁと。私が偉いだなんて言葉使ってしまいすみませんm(__)m
    ちなみに今はもう~が不安とゆうことはあまりないんですか?
    ここの部分、思わずスクショさせていただきました。自分の励みになると思ったので゜□゜ゝ
    ウォーキング大事ですね、ちょっと歩くだけで汗かきますし。続けていこうと思いました。

    とても役に立っています。ありがとうございますm(__)m いつも文章まとまらない、、汗

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      ゆきさんが行き始めた心療内科は、行動療法がメインなんですね。

      行動療法がメインだと、先生からどういう指示があるのか、
      かなり興味があります。

      私は、薬しかださない医者としか話したことがないので(苦笑)

      最近の私は、家の中で過ごしている分には、
      ○○が不安はほぼない感じです。

      ただ外出中は、まだまだ不安がでてくることはあります。

      1人行動に挑戦できていない場所や状況もまだまだあるので、
      私もゆきさんと同じように、いろいろ模索しつつ、
      少しずつ前進を目指しているところです(^^)

      コメントは、思ったことを書いてもらえるだけで嬉しいので、
      まとまらなくっても、大丈夫ですよ~!

      またいつでも待ってます(*^^*)

コメントを残す