便秘ではないし、食べ過ぎているわけでもないのにお腹が張る!
しかも、溜まったガスが、ゲップやおならで出てしまう…。
そんな困った症状の原因と、実際に効果があった解消法をご紹介します。
お腹が張る!ガスが溜まる原因はストレスだった!
私がストレスを溜めまくっていた時、よくお腹がゴロゴロ鳴ることがあり、
お腹のガス溜まりに悩んでいたことがありました。
当時は、そのガスのせいで、日常的にゲップやおならも出るようになって、
恥ずかしいやら、情けないやら、とにかく困っていました。
しかし、便秘ではないし、食べ過ぎているわけでもない。
すぐに思いつくような原因ではなかったため、ネットで調べてみると、
自分に当てはまる原因をいくつか見つけることができました。
その中でも、お腹の張り、ガス溜まりの原因で特に当てはまったものが、
緊張や不安ストレスからなるものでした。
人間は、精神的に不安定になると、余計な空気をのみ込みやすくなるため、
空気がお腹に溜まりやすくなります。
体は余計な空気を出そうとするので、自然にゲップやおならが増えてしまう。
また、ストレスは自律神経を乱す原因にもなるため、
胃や腸内環境の働きも悪くなりやすく、お腹の張りも強くなりやすいのです。
空気を飲み込むことで起こる呑気症とは
ストレス社会といわれる今、無意識に空気をのみ込んでいる人は多いようで、
この症状には「呑気症(どんきしょう)」という病名がついていました。
日本人の8人に1人が悩む病気だと言われているので、誰でもなりやすい病気です。
呑気症の1番の原因はストレスですが、緊張や不安から歯を噛みしめるようになると、
頭痛や肩こり、めまいの症状を引き起こす恐れもあります。
また、食べ物をよく噛まずに食べている場合も、空気を飲み込みやすくなるので、
早食いをしている人は、空気を飲むわ、胃腸に負担をかけるわで、かなり危険です。
尚、呑気症で出るおならは、臭くないという特徴があります。
私自身、おならはよく出ていたものの、臭いが気になったことはなく、
プスッと空気が出る感覚が多かったので、普通のおならではないと感じていました。
しかし、臭いがないとしても、ゲップやおならが頻繁にでるのは困るし、
お腹が張るのは、やっぱり不快なものです。
だからこそ、原因がわかったら、改善です!
お腹の張り、ガス溜まりを解消する方法は?
ストレスが原因で、お腹にガスが溜まり、それが頻繁にゲップやおならで出る場合、
この状態を解消していく方法として、パニック障害の改善法が役立ちます。
また、自律神経を整える方法も、呑気症の改善につながります。
私自身、それらの方法を実践するうちに、自然とお腹のガス溜まりが減り、
お腹の張りも消え、余計なゲップやおならが出ることもなくなりました。
今は、そういえばそんなこともあったな~という感じです。
ここで参考までに、私のお腹の張りが解消した方法をいくつかご紹介します。
1.規則正しい生活を心がける(睡眠不足の対策をする)
⇒パニック障害にヨガ効果は?不眠も改善するヨガニードラとは
2.ゆっくりよく噛んで食べる
⇒パニック障害の原因を解消!セロトニンを増やす簡単な方法
3.ヨーグルトなど、腸内環境を整える効果のある食べ物を食べる
⇒パニック障害は腸内細菌が最悪?腸がセロトニンを増やす!
4.ウォーキングなど、毎日何かしら運動をする
⇒運動は中強度が効果的!自律神経も整うメッツ健康法とは?
5.しっかりお風呂に入るなど、体を冷やさないようにする
⇒パニック障害は冷えやすい?冷え性を改善させる入浴法!
特に良い影響があったと思うことを、5つの記事と一緒に紹介しましたが、
しっかり取り組めば、これだけでかなり改善されると思います。
ただし、ストレスを溜め続けていれば、治るものも治りません。
毎日怠ける時間を作ることも、ストレス解消につながると思うので、
頑張り過ぎる人は怠けよう!無理をしないで頑張る方法も参考にしてみてください。
まずは1週間!効果が少しでもあったら、ぜひ続けてみてくださいね!
豆ちょこさん、こんばんは。
早速記事にしていただけてうれしいです笑
私も便秘じゃないのにガスがたまるんですよね。前にアドバイス頂いた通りできる限りの運動とかして頑張ってます。
でも少し感じたのは乳酸菌飲料をここ1、2ヶ月飲んでいるんですが、お腹の張りが治らないものの、パニックになりにくくなっていることに気がつきました。予期不安はあるんですが、行動してみると割といけます。
冷え性も結構強いので頑張って運動します!呑気症も早く治したいです。今回も勉強させて頂きました。ありがとうございました(^-^)
guさん、こんばんは~。
少しでも参考になれば、と思い記事にしてみました(^^*)
乳酸菌飲料は、症状改善に一役かっている感じですね!
腸内環境がよくなって、心身に良い影響がでてきたのかも?
3月に入っても、まだ寒いことが多いので、
冷え性の改善もいったりきたりになりやすいですが、
お互い体質改善して、冷え性から完全に卒業できるといいですね!
また何かあれば、いつでも気軽にお立ち寄りください~(^^)/