パニック障害の治療に増強療法としてエビリファイを飲むにあたり、
医師に効果と副作用の可能性について詳しく聞いてきました。
うつ病やパニック障害で薬を飲んでいる方、よければ参考にしてみてください。
増強療法でエビリファイを飲むことになった話
私は、長年付き合ってきたパニック障害を治すため、
今年の6月から抗うつ剤のレクサプロを飲んでいます。
最初の1~2ヶ月は抗不安薬とともに飲んでいたのですが、
増強療法を試すようになってから、抗不安薬は飲まなくなりました。
ここで「増強療法って何?」と思った人もいるかもしれないですが、
私自身、3件目の心療内科で初めて知ったこの方法。
わかりやすいウィキペディアの説明がこちら。
抗うつ薬の効果が不十分な場合に、効果を増強する薬剤を併用する方法である。
豆ちょこの場合は、レクサプロの効果が不十分になってきたから、
レクサプロの効果を押し上げる薬として、エビリファイが処方された感じです。
ちなみに、抗不安薬を飲んでいた服用開始から1~2ヶ月目の頃、
実はリーマスという薬でも、増強療法を試していました。
しかし、先生からみるとリーマスの増強効果がいまひとつだったようで、
1ヶ月の服用後、違う薬(アモキサン)に変更となりました。
しかし、アモキサンの副作用が強くでてきてしまったことで、
再び増強療法に戻り、今のエビリファイになりました。
今は1日1回レクサプロ最高量20mgに、エビリファイ2mgを飲んでいます。
そして、エビリファイ服用開始にあたり、
担当医からどんな効果が期待できるのか、どんな副作用がでやすいかなど、
いろいろ教えてもらってきたので、続けてお話していきたいと思います。
エビリファイの効果と副作用
うつ病やパニック障害でエビリファイを処方されたら、
そのほとんどは、増強療法の目的で飲む薬と思っていいようです。
エビリファイの効果は、先に言ってしまいましたが、
今飲んでいる抗うつ剤の効果を押し上げることがメインだそうです。
つまり、簡単に言ってしまえば、
抗うつ剤のみを飲んでいる時より、気分が安定しやすくなる、
行動力、意欲がでてきやすくなることが期待できる、といった感じです。
しかし、エビリファイにはでやすい副作用がありました。
私の方から副作用について聞く前に、
先生から「4~5人に1人の確率で、手足がモゾモゾする症状がでています」
と説明されたのです。
他に、ムズムズ、ソワソワといった表現方法もあるようですが、
副作用として、手足が気になる状態になる可能性があるとのこと。
これは「アカシジア」という名前の症状だそうです。
でも、副作用が心配な時はアカシジアを抑える薬もあり、
私の場合は、副作用止めとしてタスモリンという薬も処方されました。
ちなみに、エビリファイの副作用を調べてみると、
太るというキーワードがよくでてきます。
しかし、私の担当医が言うには、
「エビリファイで太る可能性は低い。心配しないで大丈夫。」とのことでした。
もしエビリファイを飲んでいる間に太ったとしても、
メインの抗うつ剤の副作用かもしれないし、
単純に気分が安定してきて、食事量が増えただけの可能性も考えられます。
副作用を心配する気持ちは、服用開始前にすべて処方した医師にぶつけて、
なるべく服用中は探り過ぎないようにすることをおすすめします。
豆ちょこが感じた効果と副作用
飲み始める前から副作用を心配しても、何も始まらない!
そうわかっていても、やっぱり服用して間もない頃は副作用が心配でした。
これを飲んだら、手足がどうなるんだろう、
他にも何か悪影響がでたらどうしよう。
そんな不安と、より良い状態になれるかもという期待が混ざる中、
私はレクサプロと一緒にエビリファイを飲み始めました。
しかし、心配しまくっていた手足のモゾモゾは、まったくでませんでした。
私は4~5人の中で症状がでてしまう1人以外だったようです。
体重も現状維持、やはり太る副作用は気にしなくていいようです。
ただ、私の場合飲み始めてから3~4日はかなり睡眠に影響がでて、
夜中に何度も目が覚めてしまう状態になりました。
毎朝、目の下に濃いクマができて、ちょっと焦ったりもしました。
でも、この時ふと、抗うつ剤を飲み始める時に言われた、
「最初の1週間は、薬を飲む不安から悪い症状がでることもある」
という先生の言葉を思い出したんです。
もしかしたら、副作用の話を聞いたことで、
いらない心配が増え、考え過ぎて眠りに影響がでてるんじゃないかと。
そう思えるようになってから数日で、私の睡眠状態は元に戻りました。
その結果、エビリファイ(2mg)で気になる副作用はなくなり、
今は副作用の心配もなく、先生を信じて飲み続けることができています。
さらに、服用開始から1週間経過したあたりから、
より調子が安定してきたかも、という状態が続いています。
もしかすると、私にはエビリファイで増強する方法が合っているのかもしれません。
(でも、引き続き飲んでみて、また変化があれば追記していきたいと思います)
レクサプロとエビリファイで行動力も上がってきた
パニック障害を克服するには、やはり認知行動療法も大事です。
薬のおかげもあり、再燃後の回復がうまくいっている感じがあり、
最近、私も再び認知行動療法に力を入れはじめました。
まず、最寄りの駅に行ってみたり、1人で買い物に行ったりすることからはじめ、
週末は旦那の付き添いありで、さらに行動範囲を広げてみたり。
私の中で1番苦手意識のあることは、乗り物に乗ることなのですが、
つい先日、久しぶりにバスに乗ってきました。
緊張していたのですが、行きは一番後ろに旦那と並んで座りました。
すると、不安も緊張も思ったほど続かず、意外と落ち着いていたのですが、
問題は酔う方でした。
運転が荒かったのに、一番後ろの席に座ったものだから、
旦那と一緒にバス酔いしちゃいました(苦笑)
でも、帰りは真ん中あたりに座ってきたこともあり、
問題なく目的地までバスに乗ることができました。
これから何度も乗っていくとなると、運賃が気になるところですが、
必要な出費だと思って、今後も少しずつ乗って行きたいと思います。
先生には乗り物が克服できるか心配だと言う話をした時、
「ある程度乗り続けていくと、吹っ切れる時がくる」と言われていたので、
まだ小さい波はありますが、諦めずに続けていきたいと思います。
あなたにも、苦手な状況があったとしても、
いつかきっと吹っ切れる時がやってくると思います。
お互いそう信じて、休み休み進んでいけるといいですね。
ちなみに、薬以外で良くなりそうな方法も新たに試してみたりもしているので、
自分でもっと効果的な方法も探り続けていきたいと思います。
コメントを残す