セロトニンを増やす食べ物!脳に効果的なバナナの食べ方

セロトニンを作るために必要な栄養素、
トリプトファン、ビタミンB6、炭水化物がすべて含まれたバナナ。
そんなバナナに注目!脳に効果的な食べ方をご紹介します。

スポンサーリンク


脳を老けさせないバナナパワー!

先日、テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」で、
セロトニンを増やす食べ物として、バナナが紹介されました。

セロトニンは幸せホルモンと呼ばれ、
脳をリラックスさせたり、さまざまな効果をもたらしてくれます。

バナナには、脳内で分泌されるセロトニンを増やし、
寿命を延ばしてくれるといわれているトリプトファンが含まれています。
バナナの画像

トリプトファンは、体内では作ることができない栄養素のため、
食品からとる必要があります。

トリプトファンは、大豆食品、乳製品、穀類などに含まれているのですが、
セロトニンを作るのに必要な栄養素は
トリプトファン以外にも、ビタミンB6、炭水化物も必要だったりします。

バナナは、この3つの栄養素すべてを含んでいるため、
セロトニンを作るのに最適な食べ物だと言われています。

脳に効果的なバナナの食べ方は?

バナナを食べる量の目安は、1日に1~2本となっています。

そして、朝食で食べるのがおすすめ。

なぜなら、朝食べると睡眠の質を高めてくれるからなんです。
バナナヨーグルトの画像

トリプトファンは、幸せホルモンのセロトニンになった後、
体内時計を整えたり、夜の寝つきを促したりする
睡眠ホルモン、メラトニンになります。

メラトニンの睡眠効果は「自然な眠り」と言われています。

しかし、メラトニンは作るのにすごく時間がかかるため、
夜の寝つきを良くするためには、
朝にトリプトファンのもとになるバナナを食べておくことが大切なんです。

ちなみに、日を浴びるとメラトニンの合成が盛んになるので、
寝つきを良くしたい人は、日光浴もおすすめです。

栄養別!面白いバナナの食べ方

バナナは、基本的に皮をむいて生のまま食べる人が多いと思います。

しかし、他にも加熱・冷凍・乾燥といった食べ方により、
多く摂れる栄養が変わってくることがわかりました。

まず、カリウムを最大限にとれる食べ方は、乾燥バナナです。
バナナチップスの画像

乾燥して水分が抜けることで、カリウムが凝縮されると言います。

乾燥バナナチップスの作り方は、、
バナナを厚さ5mmにカットして、魚の干物を作るような網の上にのせ、
夏場なら2~4日天日干しすれば完成です。

次に、ポリフェノールがアップする食べ方は、冷凍バナナです。

冷凍したものは、脳の血管などの炎症を抑える
抗酸化物質のポリフェノールがアップします。

そして、オリゴ糖がアップする食べ方は、加熱したバナナです。
ホットバナナの画像

バナナを加熱すると腸内環境を整えるオリゴ糖がアップします。

ちなみに、生のバナナはビタミンを全く損なわず食べることができるので、
生には生の良さがあります。

生はビタミンがよく摂れる、乾燥はカリウムが効率よく摂れる
冷凍はポリフェノールアップ、加熱はオリゴ糖がアップと覚えておきましょう。

食べるなら、黒いバナナが良い?

黒いバナナには、黄色いバナナ以上に酵素が含まれています。

酵素は体の中でも作られていますが、
40歳を越えると体内で作られる量が減っていきます。

だからこそ食べ物から、しっかり酵素を取り入れることが大事になってきます。

バナナの酵素の量は、皮に現れる黒い斑点の量と比例していて、
シュガースポット(黒いポツポツ)が増えると酵素もアップする
という研究結果もあります。
黒いバナナの画像

食べ頃の目安は、黒い斑点が皮全体の5割くらいが一番酵素MAXで、
腐敗の心配も少ないと言われています。

中まで黒くなっていると肌が血管を老けさせる可能性があるので要注意です。

ちなみに、食べるか迷う人が多いバナナの白い筋は、
実は食物繊維が豊富。

迷った時は、白い筋も一緒に食べることをおすすめします。

幸せホルモンでアップで長生き!

科学雑誌「サイエンス」の中で「幸せな人は長生きする」と題した
記事が2011年に発表されました。

その中で、幸せな人は長生きするということが科学的に証明され、
幸せを感じている人は、そうでない人に比べて、
7.5~10年も寿命が長いということがわかっています。
成長の写真

そして、幸せを感じる生活では、心臓病・脳卒中・がんなどの発症率が減り、
長生きするという報告がされているのです。

この事実を知って、自分がどう感じ、どう思いながら生きていくのかは、
とっても大事なことだと改めて思いました。

私はパニック障害になった時、毎日不安や焦りを感じていました。

そして、自分はなんて不幸な奴なんだと思っていました。

しかし、パニック障害はセロトニン不足などが原因ということがわかってから、
いろいろと対策をしていくようになり、
少しずつ不安や焦りを感じることが減っていきました。
ハートの画像

今は病院の薬も飲んではいますが、
トリプトファンを含む食べ物として、バナナ、納豆、ヨーグルトなど、
いろいろ積極的に食べたりもしています。

そして、日々のちょっとした幸せにも気づけるようになりました。

辛いこともありますが、きっと私は今幸せなんだと思います。

あなたはどうでしょうか?

バナナなどで幸せホルモン、セロトニンも増やしながら、
まずは身近にある小さな幸せを改めて感じてみてはいかがでしょうか?

Pocket


スポンサーリンク

6件のコメント

  • ちぃ

    豆ちょこさん、こんにちは(╹◡╹)

    心療内科に通うようになって、薬を飲むようになって2ヶ月がたちました。
    今はリフレックスを寝る前に1錠と、リーゼ1錠を1日3回飲んでます。
    薬の量が少ないのと、リーゼが効き目が弱い薬という事もあってか、薬を飲んでても発作がでてしまったり、良い時、悪い時の波がまだまだ大きい日々を過ごしてます。
    それでも、私の主治医は薬をやめる時の離脱症状を1番に考えてるのか、薬を増やしたり、強くしたりする事にすごく慎重な感じです。
    そんな日々の中で『薬増やしてくれたら楽なのに。。。』と、思ってしまってる自分に気がつきました。
    2ヶ月前は『あくまでも薬は補助で、治すのは自分』と、思っていたのに。。。
    いつの間にか薬に頼りきろうとしていました。

    そんな時、カウンセリングの先生に「ちぃさんは今『病気』に囚われてませんか?」と、言われたり、心療内科の先生には「1番して欲しい事は『恐れない事。』今日ダメでも明日は違うかもしれない。だから恐れないでください。それと無理もしないでください。」と、立て続けにハッとする事を言われました。

    「そういえば病気の事ばかり考えて毎日膨れっ面して生きてるなぁ。。。最近笑ってないなぁ。。。
    楽しいとかいう感情より『できた』『できなかった』とか『調子良い』『調子悪い』でしか考えてなかったなぁ。。。前の発作を引きずって『大丈夫かなぁ』ばっかり考えて行動すんのやめちゃってたなぁ。。。」と、気づいたのです。

    豆ちょこさんの言うように、日々には小さな幸せは沢山あると思います。
    それに気づかず、気に留めようともせずいたら、治るものも治らないですよね!

    今はガチガチに病気に囚われてた心を少しだけ緩めて、楽しい事を素直に楽しいと、小さな幸せを素直に幸せだと感じるようにしたいなと、思ってます!
    まだまだ練習中ですがww

    あと、バナナ!!
    良いのは知ってたのですが、ちょっと苦手なんですよね。。。
    なので、美味しく食べられるように模索してます。
    薬も有難いけど、それに頼りきるんじゃなくて、こういう食べ物とか自然の物をできるだけ多く取り入れたいですよね!

    長文失礼しました。

    毎日本当に暑いですし、これからまだまだ暑くなっていくと思いますが、豆ちょこさんも熱中症には充分に気をつけてください!

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      ちぃさん、こんにちは。

      気づけば、お薬を飲むようになって2ヶ月経ったのですね。

      でも、まだ調子は落ち着いていないようで・・・、
      私の担当医だったら、すぐ薬を変更するか、
      少し量を増やしているだろうなぁと思いました(苦笑)

      ほんと、いろんな先生がいますね。

      でも、カウンセリングの先生や心療内科の先生に、
      ハッとすることを言ってもらえたりして、
      いろいろ気づくことがある中で、
      確実に前進している部分もあるんじゃないかと思います。

      ブログでいろいろ言ってる私ですが、
      私も小さな幸せを探すことは、まだまだ練習中ですよ~。

      なので、ついついスルーすることも多いです(笑)

      バナナは、なんとちぃさんは苦手でしたか!

      美味しく食べられる食べ方があればいいのですが、
      無理しては食べない方がいいかもしれません。

      納豆や豆腐、乳製品など、他にも良い食べ物はあるので(*^^*)

      それにしても、ここ最近の暑さはなんなんでしょうね、
      私は軽く夏バテ気味です(苦笑)

      なので、ほんと熱中症には気をつけなくてはと思ってます。
      心配してくださってほんとありがとうございます。

      お互い暑さ対策はしっかりと、
      でも、行動はまったりと落ち着いていけたらいいですね!

  • アマゴ

    豆ちょこさん
    ご無沙汰しております。
    バナナは良いですね。私も朝、食べています。
    「サイエンス」で、「幸せな人は長生きする」という記事が発表されたとは、初耳でした。豆ちょこさんが、「日々のちょっとした幸せにも気づけるようになりました。」と書いて居られますが、それは、大切なことだと思います。私も、日常の中で、ちょっとした幸せに気付けるようになりたいです。実は、昔に、ノートを作って、その日あった小さな歓びを一日一行、ノートに書いていくことで、小さな幸せに気付ける練習をしておりました。いつの間にか、続かなくなってしまいましたが。
    豆ちょこさんの記事を読んで、手帳に、「その日見つけた小さな幸せ」を一行でも書いていこうかなあ、と考えております。
    話は変わりますが、このブログは、すごく良くできています。イラストのデザインもですし、上のメニューも訪問する方の動線を良く考えて配置されています。どのように、作成されましたか?

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      アマゴさん、お久しぶりです(*^^*)
      またコメントもらえて嬉しいです!

      バナナ、毎朝食べてますか、
      私も毎朝食べてます、一緒ですね(^^)

      その日あった小さな喜びをノートに書くの、
      実は私もやっていた時期があるのですが、
      同じく続きませんでした(苦笑)

      でも、悪いところばかりに目がいく日々が続くようだったら、
      私もまた再開したいと思ってます。
      (今のところは、まだ大丈夫そうですが)

      あ、ブログの作成については、
      ワードプレスを使っています。

      ただダウンロードしたものを、わかる範囲で設定して、
      今はブログを書いてアップしているだけです。

      イラストも、フリーの写真やイラストを使っているか、
      マンガ作成ソフトを使っているだけです。

      少しでも参考になれば嬉しいです。

      では、またお待ちしてますね(^^)/

  • アマゴ

    豆ちょこさん
    早速のお返事有難うございます。

    豆ちょこさんも、その日の小さな喜びをノートに書かれていた時期があったのですね。ただ、何事もですが、「続ける」のは、難しいですね。
    今のところは、大丈夫そう、と仰って居られますが、悪いところばかりに目がいってしまう日々とならないことを願っています。

    私は、3日前から、手帳にその日の小さな喜びを書いています。ボチボチと続けてみます。

    さて、ブログは、ワードプレスで作成されて居られるのですね。ワードプレスで本格的なサイトを作成する例が多いですね。参考になりました。
    イラストについては、マンガ作成ソフトは初耳でした。参考になります。お教え頂いて、有難うございます。

    暑い日々が続きます。これからまだ、暑くなると思います。熱中症など、充分お気をつけ下さい。

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      アマゴさん、こんにちは(^^)
      再び小さな喜びノートを書くようになったんですね!
      思い立ったら実行、素晴らしいです。

      ブログについては、少しでも参考になったようで良かったです。
      また何かあればいつでも(*^^*)

      危険な暑さが続いているので、アマゴさんも熱中症などお気をつけくださいね。

豆ちょこ へ返信する コメントをキャンセル