パニック障害に関するブログを、あなたはいくつチェックしていますか?
克服や改善のヒントをくれる、役立つブログもありますが、
気を付けてほしいと思うことがあるので、お伝えします。
パニック障害のブログや情報サイトで気になること
ネット社会の今、ブログは誰でも簡単に始められるもので、
パニック障害のブログも、探せばいくらでも見つかるようになりました。
以前、パニック障害が悪化しちゃう!ありがちなNG行動とは?のブログ記事で、
ネットを使ったパニック障害や社会不安障害の情報収集について触れていましたが、
さらなる知識をつけていく中で、新たに気になることがでてきました。
それは「個人ブログでは、なんでも簡単におすすめできてしまう」ということ。
人気ブログランキングの上位になっているようなブログの中でも、
「え?コレをおすすめするの?!」と思ってしまう、
私なら控えるようなものが、おすすめされているのを見かけました。
もちろん、信じる信じないは、最終的には自分自身の判断になるので、
実践した結果、悪化したとしても、それは全て自己責任。
また、おすすめされていること自体は、本当は効果のあることなのに、
怠ける時間の大切さを忘れ、実践し過ぎて、調子を崩す人も見かけます。
だからこそ気になる!そして、気を付けてほしいと思いました。
お金のかかること、体に影響のあることは特に注意
パニック障害のブログを書く人は、克服した人や専門のカウンセラー、
私のように克服を目指す人、辛い気持ちや日常を伝える人、
パニック障害の家族をもつ人など、実にさまざまです。
同じ病と向き合って克服した人や、向き合っている人の発信する情報は、
自分にとってプラスになる、役立つ情報も多いと思います。
しかし、どんな人のブログでも、発信されている情報全てが正しいとは限りません。
特に、お金のかかることや、食べ物や飲み物など、体への影響力が強い物は、
自分にとってのデメリットも考えた上で、参考にした方が良いと思います。
私自身、ブログで知った情報を参考に、一時期、清涼飲料水を愛飲していたものの、
後々、糖質が多いというデメリットに気づき、ショックを受けた経験があります。
全ての情報を信じるのではなく、自分に必要な情報を選んだうえで信じる、
そんな意識が、私たちの改善を後押ししてくれるのではないかと思います。
パニック障害のブログを作ってみた理由
私自身、個人でパニック障害のブログをこうして書いているわけですが、
ブログを作る前は、完全に見る側でした。
その時、自分の知りたい情報がまとまっているサイトがあれば、と思い、
自分のため、そして、誰かのためにもなればと、このブログを作りました。
病院には行かず、自分なりにパニック障害の克服を目指す日々を送っていると、
一度気づいたことでも、忘れてしまっていることがあります。
そんな時も、見返すことのできるブログは、役に立ちます。
私の発信する情報も、あなたにとって全て正しいとは限らないと思いますが、
あなたの改善を後押しする情報もあると思います。
また、改善していくにつれ、以前は頭に入ってこないブログ記事だったのに、
久しぶりに読んでみたら、良い気づきになった、なんてこともあると思います。
その時その時の自分でも、感じ方や受け取り方は変わってくるため、
今の自分にプラスとなる情報を、選んでいければ良いのではないかと思っています。
もし、私のブログを気に入って読んでくださっている方がいれば、
この記事が役に立った!こういう記事もあると役立つ!といったコメントなど、
今後のブログ作りの参考にしたいので、随時お待ちしています!
こんばんは。不安障害(心気症)になって、約5ヶ月程になります。今は睡眠障害も発症し、飲みたくなかったけれど、どうしても眠れなくなり今は薬を服用しています。豆ちょこさんのブログも最近見つけ毎日のようにチェックしています。他の方のブログよりもすごく参考になり色々と実践しています。呼吸法や、本も何冊か購入し、どれもハズレはありません。私もいつか豆ちょこさんのように薬を止めて治る日が来ることを信じています。
これからもよろしくお願いします。
MAYUKAさん、コメントありがとうございます(^^)
このブログが少しでも参考になっているようで、すごく嬉しいです。
本のおすすめも、興味を持ってくださってありがとうございます。
今は睡眠障害もあるとのこと、眠れないのは辛いですよね・・・。
私も1日不安だらけの時に、寝つきが悪くなったり、夜中何度も起きたり、
快眠とは程遠い状態になっていたことがあります。
その時、運動や食事など、基本的にわかっているよと思う方法以外で、
私の不眠気味の状態を改善に導いてくれたと思うことがあります。
それは、眠れない状態を気にしない、という考えです。
旦那さんが教えてくれたことなのですが、眠れないのに眠らないとと思うと、
尚さら眠れなくなるんだよ、と。
だから、眠れない時は、横になって目をつぶっているだけでも、
身体は休められているから、まぁいっか、と思うのです。
そんな気持ちでいた方がいいのか、と気づいてから、
ブログで紹介しているヨガニードラを流してみる対策もとっているうちに、
私は眠れるようになっていきました。
あと、最近、夜にくるみを5個食べると、良い眠りができるようになる、
というようなことを、テレビで紹介しているのを見ました。
ちょっと試してみたのですが、今普通に眠れることが多いので、
効果の大きさまではわからなかったですが、これも良いかもしれません。
MAYUKAさんも、きっと薬を飲まなくても大丈夫になっていくと思うので、
しっかり休みつつ、少しずつまいりましょう(^^)/
こちらこそ、これからもよろしくお願いします、です(*^^*)
おはようございます。
先日漢方薬医から漢方で治そうと思ってませんか?自分で治すんですよと言われ自分なりに改善を頑張っていたけど高いお金を出して漢方飲んでいるのだから期待して当然と思っている自分に気がつきました。工夫が足りないのと普通発作が起きた時みんな対処方法を考えているのに私はないと。色々言われショックでしたが改善策の練り直しと思い疲れない程度にプログを見ています。そうなんですよね。この人に合っても自分には合わないかもしれない全て自己責任なんですよね。沢山やりすぎても疲れられたら意味がないですしね…
またまた豆さんに質問なのですが発作の後何か対策してますか?漢方医は私が大きな発作後酷くなるのは対策がないからと言い聞いても自分で考える事と言います。t呼吸法ぐらいしか思いつかないです頓服などない私は呼吸法ぐらいしか思いつかないです。でもまだ呼吸法も習得してないです。考えても分からないので又聞いてみるつもりです。それから又お願いなのですが豆さんが治ってもプログは閉じないで下さい。お願いします。
ヒロさん、こんにちは。
漢方薬医の言うこともわかりますが、ちょっと冷たい感じがしますね。
漢方だけで治るように思わせるうたい文句をだしているところもありますし、
お金をだしているからこそ、期待するのは普通のことだと思います。
発作後の対策も、こういう対策がありますよ~とか、
参考に教えてくれてもいいと思うのですが・・・。
私の場合は、発作が起きそうだと感じた時は、
この記事で紹介した対処法の中で、その時にできそうなことをしています。
https://www.frara.net/archives/3334
発作がよく起こって、悪化するばかりの頃は、
発作が起きたら、とにかく焦って、とにかく逃げたい気持ちでいっぱいでしたが、
だんだんと症状がでても、そのまま様子をみる、
冷静な自分になるべく意識を向けようとしていくうちに、
早く落ち着いてくるようになっていったような気もしています。
あと、発作が終わってからの自分のケアも大事だったと思います。
最近は、発作が起きることもかなり減ったので、今はあまりしていませんが、
発作が起きた後は、旦那さんに落ち込みそうな気持ちを吐き出していました。
どういう症状がでて、すごく怖かったとか、
また起きたらと思うと不安で仕方がないとか、
自分の中だけで抱え込んでいるマイナスの感情をとにかく言葉にして、
でも、結局おさまったから大丈夫だ、という結論にいきつくような作業です。
相手にしたら迷惑な話だし、何を言ってるかわからないこともあると思いますが、
聞いてもらって、辛かったねと言ってもらえるだけで、
気持ちが落ち着いていく部分もあったので、そこは甘えていました。
あと、聞いてもらいにくい状況の時は、発作が起きた時のことを
思い付くままに紙に書きだしていました。
他には、落ち込んだり不安だったりといった感情を引きずりながらも、
その日、その時の自分ができることを考えて、行動していくことで、
発作が起きても、できることはある、という気持ちを増やしていました。
最終的には対策がどうこうというよりも、
「気にしない」でいれるようになるのが1番の対策じゃないかと思ってます。
このブログは、まだ消す予定はないので大丈夫ですよ(^^*)
ヒロさんにも、できることが必ずあると思うので、
焦らずゆっくり、少しずつまいりましょうっ。
豆ちょこさんこんにちは。
2回目のコメントになります。
私も様々なブログを読んだりしてました。
豆ちょこさんのブログに出会って今までで一番ナルホド!ってシックリくるブログに出会えたような気がします。
先日、心療内科の先生からショックな一言を言われてしまい、じゃあ行かなきゃいいじゃんって気もしますが私の場合薬がないとダメな状態なので仕方なく通院してます。
パニックとは長い付き合いになりますが、正直その辺の医者なんかより私には豆ちょこさんのブログの方がホッとします(^^)
いつもいつもありがとうございます。
しんりさん、こんにちは。
またコメントいただけて、すごく嬉しいです(^^)
心療内科の先生からショックな一言を言われたとのこと、
腹立たしくもあり、悲しくもあり、もっと言葉を選ぶ先生が増えてほしいと願うばかりです。
薬と長く付き合ってきたこともありますし、今はまだ薬がないとダメなのかもしれませんが、
今後、少しずつ、ダメがゆるくなっていく可能性は大いにありますし、
私は、必ずしんりさんも、薬を飲まなくても過ごせるようになれると思ってます。
じゃあ行かなきゃいいじゃん、なんて、これっぽっちも思いませんよ。
私も薬が必要だと思っていた時には、仕方なく通院していた1人です。
薬の減薬や断薬については、すでに書いたことくらいしか伝えられませんが、
しんりさんが、またホッとするようなブログを書ける時もあるかもしれないので、
ぜひまた見に来てもらえたらうれしいです。
こちらこそ、いつもありがとうございます、です!
豆ちょこさんこんにちは。
今回の記事を読んで、取り組む時の心構えも大切だなと思いました。
私の場合ですが、あまりガタガチに取り組むよりも「やってみよう」ぐらいの方が上手くいくようです。
それぐらいの方が、例え上手くいかなくても自分を責めないし疲れないのでは、と思います。
でも人によって、「やってみよう」よりも「やるぞーーー!!うおおおおお!!!!!!」と取り組む方が合ってる方もいるかもしれないので、本当に人それぞれですよね。
「やってみよう派」(笑)の私がこんな考えになったのは、こちらのブログで『不安だけど歩いてる』という言葉を見たからです。
不安を消そうとするより受け入れた方が前向きな気がしました。
何だか的外れなコメントになってしまって申し訳ないです!!
皆さんのコメントを読むと、頑張ってる方が沢山いるんだなあと思います。
だけどどうか無理だけはしないで、と思いますねo(*⌒―⌒*)o
ミズタマさん、こんにちは(^^)
取り組む時のやる気度合いは、ミズタマさんの言う「やってみよう」くらいが、
やり過ぎず、疲れ過ぎず、考え過ぎず、で良いのかもしれませんね。
私も、思い返してみれば、まぁ試しにちょっとやってみよう、と思ってやった時の方が、
反動が少なく、気持ちも楽にできていた感じがします。
でも、運動に限っては、私はもともと運動は面倒だと思うタイプだったので、
やるぞー!と、強い気持ちをもってやることで、続けられるようになりました。
ここ数日、外出時の不安が一時的に強くて、ちょっと波が下降していたりするのですが、
それでも、不安に包まれているだけで、行動はできてて、外見は変わらない、
何も不安なことは起きていないという意識を強く持って、生活するようにしています。
不安を受け入れる、まだまだ私は習得途中なので、何度も行動を繰り返しているのですが、
そのうち不安が空気のような存在になってくれればいいいなぁーと思っています。
的外れなコメントどころか、考え方が再確認できる、ありがたいコメントでした(*^^*)
いつもありがとうございます!
ここに来てくれるすべての人が、無理せず、日々前進を続けていければいいですよね。
またお待ちしています~☆
お返事ありがとうございます(o^・^o)
運動を面倒と感じても「やるぞー!!」と続けられてるのですね。
凄いです☆
「やってみよう」でも「やるぞー!!」でも、自分に合っていたらどちらでもいいのでしょうね♪
大切なのは不安だけど頑張ってる自分を認める事かもしれませんね。
ところで最近、家事が出来なくなりつつあります。
それに加えて仕事が休みの時にやりたい事が沢山あるのに全然出来ません。
仕事にはいつもお弁当を持っていっているのですが、とにかく作りたくなくて困っています。
お弁当を持っていった方がいい理由(節約、栄養バランスが良い)、考えて自分を奮い立たせてもダメでした。
頭がカーッとして、手が震えてこんなんで包丁使ったら危険だと今薬飲んで休んでます。
今日は洗濯しか出来ませんでした。
「出来ない時は休めばいい」「上手に気分転換して」とかよく分かりますがそれもさすがに限界かな、と。
(家事が出来ない自分が限界)
いい加減やらないとダメだな…と思います。
豆ちょこさんはこんな事ありますか?
豆ちょこさんの言葉は共感する事が多いので是非聞いてみたいです。
ミズタマさん、こんにちは(^^)
やりたいことがあったり、休みたいと思っている時に、
基本的な日々のやるべきこと(家事)があると、
なんとなく体に悪い反応がでること、私もあります。
そういう時、私は意識して早めに切り上げるようにしています。
もしお弁当作りが辛いと思うなら、予定の品数が作れていなくても、
途中で切り上げて、休憩してから、辛さが軽くなる方法を考えます。
お願いすれば、家事を協力してくれる人が近くにいる場合、
私は旦那さんにやってもらうこともありました。
以前、旦那さんに「今、できる人がやればいいだけの話だよ」
と言われて、気持ちが楽になったことがあります。
できないと思う時は、できる人がやればいい、
気持ちは常に変わるものだから、できる時がきたら、またやればいい、と。
自分がやる以外の選択ができると、心に余裕ができる気がしています。
先日のミズタマさんは、洗濯しかできなかった、のではなく、
洗濯はできた!できることはあったのです(^^*)
度々の送信、申し訳ございません。
あれから豆ちょこさんの過去の記事を読んだり、寝たりして落ち着きました。
(暗い内容を送ってしまってすみません…)
「やらなきゃいけないと思ってしまう時」の記事を読みながら、またまた大きく頷きました。
いつのまにか「~しなくてはいけない」が癖になってしまうんですよね…。
でも私なりに色々考えてみました。
今回、とにかくお弁当作りが苦痛で仕方なかったのは「休日にまとめておかずを何品も作らなきゃいけない」という事です。
よくお弁当特集で、そのやり方を推奨してますが、今の私にはそれはきついんだなと。
勿論平日やらなくていいから楽だよ、等のメリットも沢山あるとは思います。
でも今の私は
「休日にお弁当のおかず作りなんてしたくない」
「何故なら休みは休みたいから」
「お弁当作りが気になってゆっくり休めない!!他の事も出来ない!!」
(↑そんなにかい…というツッコミを入れたい)
という気持ちがとにかく強いのです。
嫌だからどんどん伸ばして、寝るギリギリに物凄い焦って短時間で何品も作る…ああ~お弁当作りつらい…。
ですが「だったら平日の夜に毎日一品作ればいいじゃん」という答えに辿り着きました。
何故勝手に休日に、と決めてしまっていたのでしょう…。
休日でも平日でも自分のやりやすい方でいいんですよね。
パニック障害になる前は発想の転換が得意でしたが、いつの間にか一つのやり方にこだわり過ぎていたようです。
あと、このお弁当作りへのイライラはPMSもありました(ーー;)
そんなに料理が嫌いな訳でもないので…。普通レベルです。
私はハーブティーがとても体に合っているのでゆっくり飲んでみようと思います。
長くなってすみません(;>_<;)
また豆ちょこさんの記事に救われました(*^.^*)
本当~~にこのブログに出逢えて良かったなあと思います。
夜はあまりパソコンを見ないようにしているので、
気づいた時には、ミズタマさん自身で解決していたようで、
何にせよ、良かったです!
平日の夜に毎日一品作るが、今のミズタマさんに合っているといいですね!
ちなみに、我が家では、お弁当にも入れられるものを夕食に作って、
お弁当は夕食の延長で作ることが多いです。
旦那さんは一人暮らしをしていた時は、冷蔵庫にある適当な具材を
卵に巻き込んで、卵焼きとおにぎりを持って行っていたそうです。
栄養価の高い卵食っときゃ大丈夫!とか言ってましたが。
卵への信頼度が、かなり高いようです(笑)
最近は、コンビニでもブランを使ったパンを販売したり、
健康を意識した食事をする人向けの食べ物も増やしているので、
私の場合、今は、たまに買うのもアリという考えも持っています。
自分がしなきゃいけないと思っているだけで、
実際、本当にしなきゃいけないことなんて、ほぼ無いんですよね。
こうして誰かに考えていることを言うだけでも、
新たな考えが浮かんでくることもあるので、
あまり溜めこまず、お互い今後も吐き出していきましょう(^^)/