ラクトフェリンって何?森永ラクトフェリンヨーグルトの効果

森永が販売する「ラクトフェリンヨーグルト」でおなじみのラクトフェリン。
ノロウイルス予防や貧血改善にいいって聞いたけど、これって本当?
そんな疑問を解消するために、ラクトフェリンの効果を調べてみました。

スポンサーリンク


守るちから「ラクトフェリン」って何?

爽やかな青のパッケージに大きなLのマーク、
最近、スーパーで見かけて気になっていたラクトフェリンヨーグルト

乳酸菌の効果に興味がある私としては、
ラクトフェリンがどんな乳酸菌なのか、気になっていました。

そこで今回は、ラクトフェリンのヨーグルトで有名な、
森永で公表しているラクトフェリンの効果を詳しく調べてみました!
ラクトフェリン商品の画像

そもそもラクトフェリンって何?という人もいると思いますが、
ラクトフェリンは、生乳や母乳に含まれるたんぱく質のことです。

森永乳業の公式サイトには、由来も紹介されています。

研究が進むにつれ、鉄を結合する力が非常に強いことがわかり、
「ラクト=乳」の中の、「フェリン=鉄」を結合するたんぱく質
ということから「ラクトフェリン」という名前が付きました。
引用元:【森永乳業】ラクトフェリンの効果とは – まいにち乳life

鉄という言葉がでてきて、鉄不足になりやすい女性としては
ちょっとした期待感を持ってしまいました。

そこで、肝心の「何に効くのか?」ってところなんですが、
調べていくと、やはり鉄に関する健康増進の働きがありました。

では、続けて効果について、詳しく話していきたいと思います。

ラクトフェリンヨーグルトで期待できる効果

まず森永で公表されているラクトフェリンの効果をまとめてみました。

公式サイトに書かれていたことを
簡潔に7つの効果として紹介してみます。

ラクトフェリンの効果
効能効果イメージ画像

1.ノロウイルスの感染率を下げる、風邪の発症予防
2.食中毒の原因菌を弱める
3.胃ピロリ菌の抑制
4.歯周病・口臭の改善
5.体を守る免疫細胞の1つNK細胞の働きを高める(免疫力回復)
6.腸内環境を改善する
7.貧血を改善する

ラクトフェリンのヨーグルトを日常的に食べている人は、
ノロウイルス対策や風邪予防に食べている人が多いようです。
ラクトフェリン効果の画像

個人的には、ラクトフェリンの鉄の吸収調節作用を利用した、
貧血を改善する効果が魅力的に感じました。

もちろん、免疫細胞の働きを高めてくれる働きをはじめ、
他の効果もすごいと思います。

森永で上記の効果があることは公表されているので、
気になる働きがあれば、試してみる価値はありそうです。

ラクトフェリンが入ったヨーグルトは?

現在、ラクトフェリンが配合されたヨーグルトは、
いくつかのメーカーから販売されています。

しかし、一番有名なラクトフェリンのヨーグルトメーカ―は森永となっているため、
森永の配合ヨーグルトを調べてみたところ、
主に4種類あることがわかりました。

では、順に紹介してみます。
※すべて1個につきラクトフェリン100mgが配合されています。

1.まもる母のちから ラクトフェリンヨーグルト(112g)
2.まもる母のちから ラクトフェリンドリンクヨーグルト(112g)
ラクトフェリンヨーグルトの画像

3.カラダ強くするヨーグルト(100g)
4.カラダ強くするのむヨーグルト(110g)
カラダ強くするヨーグルトの画像

ラクトフェリンヨーグルトとカラダ強くするヨーグルトの主な違いは、
配合されている乳酸菌の種類です。

ラクトフェリンのみ配合されているラクトフェリンヨーグルトに対し、
カラダを強くするヨーグルトには
ラクトフェリン、ビフィズス菌、シールド乳酸菌が配合されています。

それでも、ラクトフェリンの配合量は変わらないので、
そう考えると、カラダ強くするヨーグルトの方が魅力的に思えます。

ただし、カラダ強くするヨーグルトは市販されておらず、
宅配や楽天ショップ経由での購入がメインになっています。

乳製品はさほど日持ちするものじゃないことを考えると、
スーパーでも買えるラクトフェリンヨーグルトが身近な配合商品かもしれませんね。

実際に食べてみた感想

私は貧血になっているわけではないのですが、
自分の腸内環境に良い働きのある乳酸菌かもしれないと思ったので、
実際にラクトフェリンヨーグルトを買ってきてみました。

食べるヨーグルトタイプと、飲むヨーグルトタイプ、
両方購入して、味に違いがあるかも確認してみました。
ラクトフェリンヨーグルトの画像

食べるタイプのヨーグルトは、やわらかめで口当たりの優しい感じ
なんだか懐かしい味がしました。普通においしかったです。

対して、飲むタイプのヨーグルトは、とてもさっぱりした味をしていました。

味だけの好みでいえば、私は食べるタイプが好きでしたが、
カロリー的には飲むタイプの方が少ないので、交互に摂るのもいいかなと。

ちなみに、カラダ強くするのむヨーグルトは楽天で購入できるので、
もし試すことがあれば、後日こちらの感想も追記したいと思います。
⇒楽天で売れている「カラダ強くするのむヨーグルト」最安値店はこちら

ラクトフェリンで注意したいこと

ラクトフェリンの1日の摂取量については、
まだ定まったデータがないようです。

ただ、ラクトフェリン入りのヨーグルトの摂取量としては、
1日100~200mgでいいようなので、1日1個食べればいいことになります。
ヨーグルト開封画像

ちなみに、森永の公式サイトにはおすすめの摂取方法も紹介されていました。

ラクトフェリンは熱に弱い性質があり、高温で殺菌される牛乳では摂りにくいため、
ヨーグルトなどの機能性食品やサプリメントで摂取するのがおすすめです。
引用元:【森永乳業】ラクトフェリンの効果とは – まいにち乳life

他にも、森永乳業は「ラクトフェリン研究所」というサイトも運営しているので、
よりラクトフェリンについて知りたい人は、
合わせてチェックしてみることをおすすめします。
⇒ラクトフェリン研究所をチェックしてみる方はこちら

ノロウイルスが流行っている時にも強い味方になりそうな
ラクトフェリンヨーグルト。

機会があれば、ぜひあなたも試してみてはいかがでしょうか?

Pocket


スポンサーリンク

コメントを残す