朝起きて、首に痛みを感じて困ったことはありませんか?
左首が痛い、右首が痛い・・・これって寝違え?首こり?
そんな時に試してみたい、痛みを和らげる方法をまとめてご紹介します。
首が痛い原因がわからない時、どうする?
朝起きたら、首の後ろが痛い!しかも左側だけ?なんで?
最近、そんな状態になったことがありました。
首を動かさなければ痛くないけど、左首が伸びる動きをすると痛い!
これは寝違えたせい?それとも首こりのせい?
どちらにせよ、この首の痛みをどうにかしたい!
でも「首の痛み 治し方」といったキーワードでネット検索すると、
「原因によって治し方が違う」とか「これは逆にやっちゃダメ!」とか、
何が原因かわかってないと、試しにくい方法もたくさんでてきてしまいました。
もし間違った治し方を試して、さらに悪化するのは困る・・・。
そこで、首が痛い原因がわからない時でも、問題なく試せる方法を徹底調査!
寝違え、首こりに効き目がありそうなツボ押しとストレッチの中でも、
無理なく行えて、効果が期待できる方法を、いくつか見つけることができました。
首に痛みがでることは誰しもあることだと思うので、
今回は、その方法をまとめて、ご紹介しておきたいと思います。
左首・右首が痛い時に効果的なツボとストレッチまとめ
首が痛いといっても、首全体に痛みを感じる、
左右どちらかだけ痛みを感じるなど、痛い部分は人それぞれ違うと思います。
今回紹介する治し方は、全体的に痛みがでている時に限らず、
左首や右首だけに痛みがでた時にも有効な方法です。
どれも試してみる価値はあると思うので、
首が痛くなった時の緩和法として、よければ参考にしてみてください。
左首・右首が痛い時に効果的なツボとストレッチ5選
1.落枕(らくちん)
落枕は、人差し指と中指の間にあるツボです。
手の甲側、人差し指と中指の骨の間を押していき、
一番痛いと思った部分を強めに押すのが、効果的なやり方となっています。
左首が痛い時は左手、右首が痛い時は右手の方を押してください。
寝違えに即効性のあるツボなので、
落枕を押し揉みながら、ゆっくり首を回してみて、
少しでも痛みが軽くなっていけば、おそらく寝違えが原因の痛みです。
寝起きに首が痛い時は、まずこのツボから試してみると良いと思います。
2.完骨・天容(かんこつ・てんよう)
完骨と天容は、耳の後ろ側にあるツボです。
耳の後ろを触り、骨のでっぱりがある部分から、指1本上にあるのが完骨、
耳の下のあごの終わりの部分にあるのが天容です。
画像も参考にしていただければ、だいたいの位置がわかると思うので、
完骨と天容がある部分を、優しく押してみてください。
頭痛や偏頭痛に効果があるツボとして有名ですが、
首こり、眼精疲労、ストレスにも効果があります。
首の痛みから、頭痛も起こっている時は、
この完骨と天容のツボを試してみることをおすすめします。
3.天柱・風池(てんちゅう・ふうち)
天柱と風池は、後頭部の首上、髪の生え際にあるツボです。
後頭部の中心から、指1本強ほど離したところにあるのが天柱、
さらに指1本ほど離したところにあるのが風池です。
髪の生え際にそって優しく押していけば、効果が期待できると思います。
どちらのツボも、頭痛、首こり、眼精疲労に効果がある他、
血流改善、自律神経を整える効果もあります。
首が痛みに加え、頭痛がある時はもちろん、
自律神経の乱れが気になっている時におすすめのツボです。
4.極泉(きょくせん)
極泉は、脇の下の中央にあるツボです。
腋の下を優しく押していくか、胸の方に向かってさすってあげるのが、
効果的なやり方となっています。
主に肩こりや首こりに効果があると言われていますが、
不安やストレスによる動悸や疲労感にも効果が期待できます。
ちなみに、首が痛い原因は、脇にある場合もあるようです。
この原因説は、脇の下の腋窩(えきか)神経が圧迫されると、
その神経が通っている首に痛みが起こる、という考えによるものです。
笑えるほど効くとネット上で話題になっている、
ゴッドハンド輝という漫画で紹介された「寝違え治しストレッチ」も、
脇に原因がある場合の治し方です。
youtubeで、この治し方のわかりやすい解説動画もありましたので、
興味のある方は、こちらもご覧になってみてください。
5.寝転がりストレッチ
最後にご紹介するのは、マイナビニュースで紹介されていた
「整体師が教えたくない極秘ストレッチ」です。
ざっくりと、やり方をご紹介します。
1.両ひじを立てて、お腹を上にして寝転びます。
2.天井を見ている状態から、首が垂れるように顔をそらせていきます。
3.20~30秒ほどキープしたら、両ひじを前に伸ばし、仰向けで寝た状態にします。
私の場合、実際にやってみたら、肩甲骨のあたりがビリビリして、
紹介した中で一番、うわ~効いてる~!って感じがしました。
肩甲骨周りも凝っているんだな~と思い知らされるストレッチだと思います。
首が動かせないほど痛い時にやるのはおすすめしませんが、
肩こりも気になっている人は、ぜひ一度試してみていただきたいです。
興味のある方は、マイナビニュースの記事も読んでからやることをおすすめします。
⇒肩こりの原因は首にもある!整体師が教えたくない極秘ストレッチを知る
以上、首の痛みに効果的なツボとストレッチを5つ、厳選してご紹介しました!
ちなみに、以前パニック障害やと社会不安障害に効くツボとして紹介した
合谷(ごうこく)も、首の痛みや肩こりに効果があります。
どんだけ万能なんだよ!と突っ込みたくなるツボですが、
いつでもすぐに押せるようなツボなので、覚えておいて損はないと思います。
首の痛みの治し方は、調べれば調べるほどいくつも見つかると思いますが、
迷った時は、今回ご紹介した5つの方法から試してみることをおすすめします。
豆チョコさんおはようございます。
自分も天柱・風池のツボは頻繁に押してます。目もシャキッとして頭もスカッとしますね。
あと首のストレッチやマッサージもよくやりますね。
首は脳に栄養・酸素・血液を送る重要な部位だと思います。
だけど人間にはツボはたくさんありますね。
ろんり~うるふさん、またコメントくださってありがとうございます(^^)
ツボは本当にたくさんあるので、調べ過ぎると頭が痛くなることがあります(苦笑)
なので、一度わかりやすくて押しやすいツボを見つけたら、
こうして記事にまとめておいて、振り返れるようにしています。
パニック障害の人は、首に問題がある場合も多いようなので、
お互い、無理なくケアしていきたいですね。
また気になる記事があったら、見に来てもらえたら嬉しいです(*^^*)
豆ちょこさん こんにちは。
この動画のストレッチ 私も以前やったことがあります。
酷い寝違えをしてしまい
痛くて痛くて
これ効きました。1回でも楽になったのを覚えています。
今は背中を痛めてしまい
辛いです治すストレッチあるのかな~
マインドフルネスですが ゆほびか GOLD という雑誌が マインドフルネス特集をやってまして CD付きなので買ってみました。
CDAけっこう良かったです。聞くだけで自然に集中できてすっきりします。ヨガの呼吸法に似ていますね。
発症当初 動悸が酷くて毎晩うつらうつらしては 苦しくて目が覚める生活をしていましたが 「ハーブヨガ」を受けた日だけよく眠れました。呼吸法なんだと思います。
ニンニク卵黄ですが、飲み始めて2週間くらいでしょうか。半年くらい前から辛かった目眩がかなり軽減して 、2ヶ月近く飲んでいた抗めまい薬を飲まなくても大丈夫になりました。
気分も明るくなり元気に。これは単純に目眩が軽減したからかもしれませんが
悪い反応は便秘やお腹のゴロゴロ感 それに伴う肌荒れですね私はお腹ゴロゴロしやすいので、アミノ酸も鉄剤もお腹にきました
でも 目眩や減薬の助けにはなってくれるんじゃないかとは思っています。
もう少し様子をみますね✨
では また来ますね
ゆうなさん、こんにちは(^^)
寝違えのストレッチ、効いたんですね!
私も完全に寝違えた!という時に、試してみたいと思ってるので、
効いた情報が聞けて、かなり嬉しいです(*^^*)
マインドフルネスのCD付のゆほびかGOLD 、
9月末に発売されていたこと、気づいてませんでした。
ゆうなさんに情報教えてもらえて良かったです!
早速本屋さんでチェックして、ビビッときたらゲットしてこようと思います。
にんにく卵黄は、良いとこ悪いとこがあったようですが、
薬を飲まなくてもいいほどめまいが軽減したのはすごいですね!
サプリのような体に入れる物は、自分の体質に合う合わないがあるので、
みんなでこれが効く!とならないのが難しいところですよね。
私も、今度機会があったらにんにく卵黄も試してみたいと思います。
また続けていくうちに何か変化があれば、
ぜひ続報いただけると嬉しいです!
でも、お互い無理せずでまいりましょう(*^^*)
またお待ちしてますね!
豆ちょこさん、こんにちは(^^)
先週は身内の風邪が移りまして寝込んでいました~。豆ちょこさんも体調気を付けてくださいね!!
熱が下がったとき、家の間近で小さなお祭りがあったので弟と行ってみました(^^)夏らしいこと全くできてなかったので少しでもお祭り気分を味わえて嬉しかったです‼ 報告コメントみたいになっていますね(^-^;
前回のコメントにて、頑張ることに疲れてしまうこと、思うようにいかないこと豆ちょこさんもあるんですね。
共感しながらコメントを読んでいました。
なかなか難しいですが頑張りすぎずこれはできそうだと思うことを繰り返しています。 一日起きでも良いかなとか思いながら。疲れたらお休みしたり調節が大事ですよね(^^)/ ありがとうございます(*^^*)
また、記事にて不安神経症なってから疲れやすくなりましたね。余計な緊張が伴うので痛さはありませんが首とか肩とか凝ってます(^-^;
こちらの記事を元に試してみようと思います(^o^ゞ
ゆきさん、こんにちは(^^)
体調気遣ってくださり、ありがとうございます!
すごく嬉しいです!
そして、ゆきさんの体調が回復して、本当に良かったです。
お祭り、楽しんでこれたようで何よりです!
楽しいと思うことが素直に楽しめるって、本当はすごいことです。
前回のコメントは、スッキリできる内容ではなかったかもしれませんが、
少しでも良い方向に考えが向いてくる小さなきっかけの1つになれれば、
私もすごく嬉しいです(*^^*)
良い時、悪い時、微妙な時など、いろいろありますが、
お互い常に「少しの余裕」を残しつつ、前進してまいりましょう(^^)/
また気が向いた時にでも、近況など聞かせてもらえたら嬉しいです!
豆ちょこさん、いつもありがとうございます。
ツボは良いですよね☆☆☆
お金も時間もかからず、簡単でどこでもできる!
こちらで知ったこと、いろいろ実践していますよ~。
まだ過呼吸がひどかった頃はよく壇中を押していましたし、
合谷も、ちょっと不安だな・・・と感じたときに何気に押すのが習慣になりました。
人前でやっていても違和感がないですしね!
薬指以外の爪もみと、耳ひっぱりも習慣になりつつあります。
毎日耳を触るので、ピアスをつけるのをやめちゃいました(笑)
たくさん教えてもらって、豆ちょこさんには感謝を100個贈りたいくらいです♪
私の最近のおすすめは、仙骨を温めることです。
副交感神経の働きが良くなるそうで、寝る前に温めると寝つきも良くなる気がします。
ももなさん、こんにちは(^^)
こちらこそブログを見に来てくださり、
いつもありがとうございます、ですよ~!
ツボは、ももなさんの言う通り、
お金も時間もかからずできるので、ほんと良いですよね(*^^*)
私も合谷なんかは、今でもよく押しています。
耳ひっぱりでピアスをつけるのをやめたことについては、
コメントを読みながら、ももなさんプロだな~って思っちゃいました(笑)
おすすめの仙骨は、不正出血に悩んでいた時によくお灸をしてたんですが、
最近はすっかり存在を忘れていました。
ももなさんのコメントで「そうか、仙骨もあった!」と
また久しぶりに私も温めてみたいと思います(*^^*)
私も、ももなさんをはじめ、ここに来てくれている方には
感謝を100個贈りたい気持ちでいます♪
弱った時に、いただいてきたコメントを読み返していくと、
ほんと力になるので(^^)
またいつでもお待ちしてます~。