パニック障害でも仕事できる?できない?不安との向き合い方

パニック障害になって、仕事に行けない状態になる人は多くいます。
休職する、辞めるにしても、いずれまた仕事について悩む時はきます。
今回は、パニック障害の仕事できる・できない問題を考えてみました。

スポンサーリンク


パニック障害の人が抱える仕事の悩みとは?

大人になると、誰でも一度は仕事について悩むことがあると思いますが、
パニック障害になると、仕事の悩みは、解決しにくい問題が多くでてきます。
141617956

まず、仕事のストレスが主な原因でパニック障害になった私の場合、
どんな仕事の悩みを抱えてきたのか、簡単にご紹介したいと思います。

仕事をしていた時の悩み

  1. 仕事中に発作に襲われるかもしれない恐怖
  2. 同僚や上司に迷惑をかける不安
  3. 仕事に行くことが辛い
  4. 仕事に行けないかもしれない(休む不安)
  5. 仕事を続けるか、辞めるか

仕事を辞めた後、無職中の悩み

  1. 仕事ができない焦り・孤独感
  2. 仕事を探すかどうか
  3. どんな仕事を選ぶか
  4. どのくらい働けるか(正社員?アルバイト?パート?)
  5. 応募する時に、パニック障害と話すのか

パニック障害の人で、仕事について悩んだことがある人なら、
あ、これ私も!と思う内容が、1つはあったのではないでしょうか?

パニック障害の原因になるような仕事は、できない可能性大

仕事をしていた時は、結局ほとんどの悩みが解決しないまま、
私は、在宅勤務を経て、仕事をクビになるという結末を迎えました。

パニック障害が悪化しながらも、仕事を続けていた当時は、
「無職になりたくない!負けたくない!」そんな思いが強すぎて、
冷静に自分の状態と向き合うことができないまま、無理をし続けてしまいました。

もっと自分の心と体を大事に考えることができれば良かったのですが・・・。
180340895

もし、今まさに仕事をしながらパニック障害の悩みを抱えている人がいたら、
どうか自己判断で無理だけはしないよう、気を付けてほしいと思います。

ちなみに、もし私と同じようにパニック障害の主な原因が仕事ストレスだった場合。

私の体験から考えて、仕事を続けると症状を悪化させる恐れがあるため、
仕事ができない状態だと判断し、休むことをおすすめします。

パニック障害で退職したい!?その前にできることは何か?でお伝えしたように、
休職するのも1つの打開策だと思います。

休職も退職もしたくないなら、まずは3日間でいいので、休んでください!
154547545

とにかく、仕事で無理、ゼッタイ、ダメ!なのです。

パニック障害が改善してきたら、仕事はできる?

仕事を辞めてから、1日中不安で何もできない状態までなったものの、
今の私は、専業主婦の生活ができるようになるまで回復してきました。

パニック障害が良くなっていく過程で、紹介した無職中の悩みはでてきました。

一時期、ネットでハローワークの求人情報を毎日見ていたこともあります。
145212962

「この仕事ならできるかな?でもやっぱり不安だな、怖いな。無理かな・・・」

求人情報を見ながら、そんなことばかり考えていました。

しかし、旦那に「この仕事なら、私でもできそうかな?」と相談した時、
「その仕事は、やりたい仕事なの?」と聞かれて、ハッとしたのです。

「生活できない状態になるか、本当にやりたい仕事を見つけた時、
仕事をすることを考えたらいいよ」

そう言われて、私はまた自分の心を置き去りにしていたことに気づきました。
114715492

パニック障害を完全に克服していなくても、働いている人はいます。
その中には、薬を飲みながら仕事をしている人もいます。

その中でも、安定して仕事を続けることができている人は、
「自分のやりたいと思う仕事」に就いているように思います。

特に、仕事で強いストレスを抱え続けたことがある人は、
パニック発作の不安や恐怖を上回る、仕事への意欲が必要ではないでしょうか?
154630446

ある程度症状が落ち着けば、私はパニック障害でも仕事はできると思います。

しかし、仕事をしなくても生活ができる状態ならば、
焦る必要はまったくないと思います。

生活するためには働くことも大事ですが、
パニック障害の人にとっては「まだ働かない」という選択も大事だと思います。

本当にやりたいと思う仕事があって、心と体が健康になってくれば、
不安や怖さを越える、働きたい気持ちがでてくるはずです。

周りが何を言っても、焦らない!自分の気持ちを大事にしましょうね!

Pocket


スポンサーリンク

12件のコメント

  • ろんり~うるふ

    豆ちょこさんこんにちは。
    自分は20数年勤めていた会社を5年前に辞めました。
    パニック障害(パニック発作・予期不安・広場恐怖)とうつが酷かったです。
    今はうつは全く出なくなりましたがパニック発作・予期不安・外出恐怖は頻繁にあります。
    自分も再度社会復帰したいのですが、マダマダ無理な状態です。
    生活ははっきり言って厳しいですね。
    幸せはやはり働いていて家庭を守れる事かなと思います。

    自分は薬は全く効きませんでした。最近は20年くらい飲んでた薬は止めました。最大で1日12種類26~7錠飲んでました。この頃は人生最悪な日々でした。多剤大量処方で薬漬けで全くやる気もなく生きる屍状態でした。
    弾薬してうつは改善しました。
    今は自然治癒力を高めて改善に努めています。

    早く働きたいですね。本来であれば働き盛りの年齢なのですが・・・・、

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      ろんり~うるふさん、こんにちは(^^)

      20数年も務めていた会社があったのですね。
      私は長くて5年くらいだったので、すごいなぁと思っちゃいます。

      「働いて家族を守る」それが難しい状態になって、
      当たり前にできていたことが、どんなに幸せなことなのか、
      気づいたりしますよね。

      今は、お互いまだ難しい状態かもしれませんが、
      一番辛い時期から比べれば、確実に良くなってきていますし、
      諦めなければ、必ずまた働ける状態になれる時がくると思います。

      ただ、早く働きたい思いが焦りとなって、足を引っ張ることもあるので、
      お互い無理だけはせず、前進していけたらと思います。

      ろんり~うるふさんの運動量は、ほんとすごいなぁと思っているので、
      私もへたばらない程度に、体力づくりしたいと思います(*^^*)

  • きよこ

    豆ちょこちゃんこんばんは
    今回は仕事に関してですね。
    私は若いときからたま~に起こる「発作」と付き合いながら生活していました。
    病名はわからず当時は原因不明とされていたため体調の悪い時も口には出さず学業もその後の仕事もこなしてきました。自分では「変な病気」と名付けていました(笑)
    子育て中には義母の手助けを受け、近くの病院の事務の仕事をするようになり、その仕事を今も続けて26年になります。
    実は私の場合はその仕事のおかげで充実した人生を送っていると言っても過言ではありません。
    内容としてはかなりハードで事務以外にも患者さんと関わることもあり、優先順位を付けながら多くの細かい仕事をこなしていかなければなりません。それをこなしていくことが職場の信頼にもつながると思って頑張ってきました。

    13年ほど前義父を亡くし、その後3年ほどで義母が脳梗塞、そして後遺症で介護の必要な体になり、
    そのころから私も自律神経失調症状が悪化していましたが仕事だけはなぜかほとんど休むことなく行くことが出来ました。
    義母を亡くし、パニック発作が強くなっていった頃でも仕事に行くと朝の不安感が少し解消され
    頭痛やのぼせ感と闘いながらも何とか仕事を続けられていました。

    今は薬で自律神経症状が緩和されてきているので仕事中の体調に関してはほとんど問題はありません。
    それもあって仕事場には私の病気の事は一切言っていません。
    ただ、以前は仕事に対して期待に応えられるように頑張ることが自分の自信にも繋がっていましたが、最近はそれが「脳の疲れ」として現れる事が多々あります。
    ドクターにも「出来れば仕事を減らしたほうがいいのでは」と提案されます。

    パニックがあっても私のようにある程度仕事が出来る人はシアワセなのかもしれませんね。
    この病気には重い症状の人がたくさんいる事も忘れてはいけないですね。

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      きよこさん、こんにちは(^^)

      今までいただいたコメントでお仕事をしていることは知っていたものの、
      26年も続いているお仕事だったとは!

      きよこさんのように、パニック障害でも仕事をしている人がいることは、
      私にとって、そして、また仕事に就きたいと思っている人にとって、
      とても励みになります。

      「仕事のおかげで充実した人生を送っている」人もいる、
      そういう仕事に就けることもあるのか、と、嬉しい気持ちになりました!

      ただ、責任感や期待に応えようとする気持ちが強いだけに、
      ドクターが言うように、脳の疲れに大きな影響を与えるのであれば、
      純粋に心配です。

      休める時は、どうか休んでくださいね。

      きよこさんは、80%の頑張りで、十分100%になっている気がしますよ!(笑)

  • かえで

    豆ちょこさんこんばんは(^-^)

    今ちょうど仕事のことで悩んでいたので、タイムリーな話題にびっくりです!(笑)

    今は休職中で、もうすぐ1年になります。
    会社に迷惑をかけることが辛く、半年程で退職したいと上司に伝えましたが、もう少し様子をみたら?との言葉で今までお休みさせてもらっています。

    1年がリミットと思い、まだ色々出来ないことも多く、不安なので退職をと思っていたところ、もう半年伸ばさないか?と先日お話しをいただいたところです。(1年半を過ぎて延長はもうできないようです)

    すごく有難い話なのですが、なかなかハードな職場なので元の自分のように働ける自信もなく、また仕事を始めたら、一番辛かった頃に戻ってしまうのでは?と不安で、本当に戻りたいのかわからなくなっています。

    なりたくてなった職業なので未練はあります。
    また、このチャンスを逃したらもう二度と同じようには働けないとも思っています。
    でも、復帰したら今まで以上に頑張らなくては!と思うと、この体でできるのか怖くなります。

    そもそも、通勤電車にも乗れるようになるのかわかりませんが…

    最近はそのことでモヤモヤして、体調も波が出ているのですが、豆ちょこさんの『働きたい気持ちが怖さを越えるかどうか』も参考に、もう少し考えすぎない程度に考えてみようと思います‼

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      かえでさん、こんにちは(^^*)

      最近、休職の話がでていたようで、
      タイムリーな話を届けられて、なんだか嬉しいです!

      上司の方から休職を提案してくれるなんて、
      理解ある職場なんですね(*^^*)

      そんな上司と出会ったことがないので、羨ましい限りです♪

      でも、1年半以上の延長ができないという状況、
      仕事のことを考えるとモヤモヤしてしまうのは辛いですね・・・。

      責任感の強さと頑張り屋さんな性格ゆえに、
      不安や怖さも強くでてくるのかもしれません。

      しかし、待ってくれている職場があることが、
      自分の力になることもあります。

      もし休職のリミットまでに調子が整わなかったとしても、
      働きたい気持ちがあるなら、同じ職場に再就職を目指す道もあると思います。

      これからの気持ちの変化で、他の仕事に興味を持つかもしれませんし、
      考え方次第では、今後の選択肢は無限です!

      かえでさんも私も、今は仕事よりも、
      自分の調子を整えていくことを大事にする時期なんだと思います。

      お互い考えすぎないように、今ちょっと頑張ればできることをして、
      少しずつ進んでいけるといいですね(^^) _旦~~

  • かえで

    豆ちょこさん、お返事ありがとうございます‼

    豆ちょこさんの言葉は、とっても温かくて元気が出ます☆
    ありがとうございます(^^)

    選択肢が無限にある!という考え方、モヤモヤしていたので、とっても前向きになれました(^-^)

    今日は、月に一度の漢方の病院で、電車に揺られてきました(>_<)

    なかなかしんどいんですが、ブログを拝見して、私電車に乗る練習をしている仲間がたくさんいると思うと勇気が出ますね‼

    少しずつ少しずつ良くなれるように、出来ることを頑張ります‼

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      ちょっとでも元気になってもらえたなら
      良かったです(^^)/

      しんどくても、電車に乗って病院に行ってきたかえでさんは、
      とても頑張っていると思います。

      パニック障害の人がいる確率を考えると、
      電車1車両に、1人は同じような気持ちで乗っている人がいるんですよね。

      わからないだけ、気づかないだけで、近くに仲間はいるはずです。

      少しずつ、少しずつ、一緒に積み重ねていきましょうねっ。

  • ももな

    豆ちょこさん、こんにちは。

    先日の私のコメントについて、さっそく記事にしていただいてうれしいです。
    どうもありがとうございます。
    豆ちょこさんのご主人さんの言葉、とても温かくて、思いやりがあって、ステキですね。

    ここに書かれていた悩み、全て私も同じです。
    退職前の負けたくないって気持ちも同じ。

    豆ちょこさんをはじめ、他のコメントを書かれているみなさんも同じことを悩んでいたんだなととても救われます。

    「不安や怖さを超える働きたい気持ち」、本当にその通りだなと思いました。

    働きたいって気持ちがあるってことは、きっとまた働けるようになるってことですよね。
    それがいつなのかが分からないから私はあせっているんだろうけど、今すぐということではなくて、今はまだ土台をしっかり作り直す時期なのかもしれません。

    久しぶりに一年前の日記を読み返してみたら、当時は家に一人でいるのが怖かったり、家から徒歩2分のお店に一人で行く事が目標で練習している様子が書いてあったんです。
    まだ仕事は無理でも、出来る事は少しずつ増えてきているんだな~と。
    出来ないことばかり考えるんじゃなくて、出来るようになったことにも目を向けて感謝したいなと思います。

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      仕事については、コメント返信だけにしようと思っていたのですが、
      もっと仕事への考え方を知りたいというお声をいただいたので、
      記事にしてみました。

      まだきちんと返答していない考え方も
      後日、記事にまとめてお伝えしますね!

      仕事については、ほんと悩んでいる人、多いと思います。

      ちなみに、
      ももなさん、素晴らしい言葉でましたね!

      働きたいって気持ちがあるってことは、
      きっとまた働けるようになるってこと。

      その通りだと思います!激しく同意です(笑)

      働きたくない~、遊びたい~と思っている人もたくさんいる中、
      私たちは、辛い状況でも、働く意欲があるんですから。

      私も、ももなさんも、出来ることは増えていますし、
      順調に前進していると思います。

      たまに焦っちゃうこともありますが、まぁ仕方ないかと思って、
      一緒にコツコツやっていきましょうね(*^^*)

  • 一真♀

    豆ちょこさん、こんばんは!私は小さい頃から人と接するのが苦手、自分の意見をいえず、イジメられやすい性格でした。両親も離婚し(14年経ち復縁しましたが)、母方の祖父母に育てられ、父も精神疾患持ち、そして私は自分が離婚した歳に適応障害と診断受け、長らく服薬して調子良くなり、薬も飲んだり飲まなかったり。彼氏が居たので医者は「もし妊娠したらすぐ薬止めて」と。妊娠してなかったものの、薬を止め、今年2月に運転中、動悸、頻脈、血の引ける感じの症状出て自分で救急車呼びましたが結果異常なし。3月に今まで通ってた病院には運転自信なく、少し近い病院でパニック発作と診断受けました。またいつ襲ってくるだろう?と、常に心配、鬱も併発、今薬飲みながら介護の仕事してますが、動悸や血の引ける感じ、そわそわ感が頻繁にでます。進学している娘と、来春進学したい息子のために仕事は辞めれません。気にしすぎな性格と気の持ちようもあるのかも知れませんが、少しでも改善したいです。仕事は好きですが、頻繁に出る症状があるため辛く、同僚は理解してくれて助かりますが、それより上の人はあまり理解ない感じ。休むと代わりが居なく、別の部署から代わりを頼む感じ(しかも、私とウマが会わない女性)で、気持ちよく休めず気を使います。体が辛いです。

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      一真さん、こんばんは(^^)
      コメントありがとうございます。

      ここに書いて教えてくださったことだけでも、
      とても辛い状況だということが伝わってきました。

      仕事が辞められない状況、休むのも難しい状況、
      本当に辛いですね(>_<) 私も、仕事をしていた時は、理解のない上司がいることで、 休むこともできず、薬だけを頼りに我慢の日々を過ごしていました。 しかし、これでは自分の心身を壊し続けるだけです。 一真さんの体調がこれ以上悪くなり、働くことができない体になったら、 そう思うと、ただただ心配です。 周りの状況を気にして休むことを我慢する、 その結果、さらに体調が悪くなったとしても、 誰も一真さんの健康を取り戻すことはできません。 自分を守る最後の砦は、やっぱり自分だけです。 まずは、通院している病院の先生に、 今の状況をしっかり相談されてみてはいかがでしょうか? 何か打開策がでてくるかもしれません。 今の状況が、少しでも良くなることを願っています。

コメントを残す