最近、なんだか調子がよくない気がする、と言う人は、
もしかすると、季節の変わり目の影響を受けているかもしれません。
医師に聞いた不調への対策とともに、今注意したいことをお伝えします。
季節の変わり目に起こる不調の原因って?
季節の変わり目は昼と夜の寒暖差も大きく、体調を崩しやすいとき。
「昨日は暑かったのに、急に肌寒い」なんてことも。
また、4月は進学や就職など、環境の変化が起こる人も多く、
ストレスを感じやすい時期でもあります。
この大きな気温の変化や、環境の変化は、心身共に大きな負担をかけます。
自律神経も、気温や環境の変化などのストレスでバランスを崩しやすく、
崩れてしまうと、さまざまな不調へと繋がっていく恐れがあります。
すでに知っていることだとは思いますが、
自律神経には、交感神経と副交感神経の2種類があります。
交換神経は、心身を活発にするためのもので、
主に仕事中や運動をしている時に優位になります。
副交感神経は、身体のメンテナンスやリラックスするためのもので、
主に休息時や睡眠中に優位になります。
しかし季節の変わり目は、寒暖差や環境の変化への対応に追われやすく、
一日中、交感神経がフル稼働しやすくなります。
そして、副交感神経がうまく機能しないので、
心身のメンテナンスができず、体力を消耗し調子を崩しやすくなるのです。
どんな不調が起こりやすくなるのか?
私自身、3月4月になり、寒暖差が激しくなってきた頃から、
いつもより疲れやすくなっている感じがしています。
朝起きるのがおっくうだったり、日中軽く眠気を感じたり、
私の場合めったにない頭痛をたまに感じたり。
そこで、私が通院している心療内科の先生に症状を聞いてみたところ、
すべて自律神経の乱れによる一時的なものだろう、と言われました。
今のところ私はでてない症状になりますが、
その他にも、ダルさ、めまい、耳鳴り、胃の不調、アレルギー症状の悪化、
気分の浮き沈みなどが強くでることもあるそうです。
また、中には風邪の症状がでる人もいるそうです。
そして、もし今上げた症状がまさにでている、と言う人がいたら、
どうかそのまま放置しないようにしてほしいとのことでした。
でも、正直病院にいくほどのことじゃない、と感じている人へ。
自分でできる対策はあるのか?最後に一緒に考えてみましょう。
一番の対策は、70%で行動すること?!
季節の変わり目に起きることは、
ある意味、自分ではどうにもできないことだと思います。
天候や気温、気圧を変えることなんて、誰にもできないですもんね。
じゃあ、どうすればいいのか?
先生は「少しでも辛い時は、なるべく休むことが大事」だと言います。
調子がいい時にこなしてきたことすべてを100%と考えるなら、
70%~80%くらいに抑えて、強い疲労を溜め込まないようにするのです。
季節の変わり目は、自律神経が乱れやすく、調子を崩しやすい時です。
だからこそ、いつもより無理をしない意識をもつことが大事なんだとか。
うつ病やパニック障害など、心の病を治している最中の人は、
特に「少しでも疲れたら休むことが大事」になると言っていました。
今いつもより調子が悪いと感じている人がいるなら、
いつも通りに行動しようとせず、少し手を抜いているな、と思うくらいの行動量で、
ゆっくり過ごすことを意識してみるといいかもしれません。
できればやりたい、自律神経を整える行動
季節の変わり目だからといって、いつもより多く休むことはできない、
という人もたくさんいると思います。
特に仕事をしている人は、手を抜いて仕事をするわけにもいかないですし、
働く時間もだいたい決まっていると思います。
どうしても行動をセーブできない、いつもより休憩時間を多くとれない時は、
規則正しい生活を心がけるだけでもいいと、先生は言っていました。
夜は22時に寝るなど、早寝早起きを意識する。夜スマホを見ない。
バランスの良い食事を心がける。よく噛んで食べる。
それだけでもいいそうです。
いつもできてないと思う、ちょっと体に悪そうなことを見直すだけでも、
体の不調を改善するきっかけになると言っていました。
また、お風呂に入ったり、好きなアロマを楽しんだり、
軽いウォーキングやヨガなど、自律神経を整える行動もおすすめです。
でも、強い疲労を感じない程度にしてくださいね。
最近、うつ病やパニック障害が悪化してしまった、という声も届いているので、
季節の変わり目でも、頑張り過ぎている人が多いのだと感じています。
つい最近では、仕事が忙しすぎて日曜も休まず働いていたら、
この時期についに体調を崩し、入院するまでになった人もでてきました。
人によって、一番大事なことが違うのは重々承知していますが、
どんな人でも「健康第一でいてほしい」と私は思っています。
何度も言いますが、季節の変わり目は自律神経が乱れやすい時期です。
できればあなたも、70~80%くらいのパワーで過ごしてみてはいかがでしょうか?
豆ちょこさん、こんばんは^_^
お久しぶりです!
やっぱりこの時期とてもツライですよね。。。
鍼灸院の先生も「この時期は不調がでやすくて患者さんが1番増える時期だから、パニック障害の方はツライと思う」と、言っていました。
まさに今、こんなにかと思う程ダメージを受けてます。。。
めまいや頭痛がひどく、そのせいで予期不安も強くでるし、更にそのせいで過敏性腸炎も悪化したり。。。
悪循環しまくってます。
先月は、映画館に映画を見に行ったり、5000人規模の某アーティストのライブに行ったりと、大チャレンジを苦しくならず、なんなら楽しむ事もできたのに、それが嘘のように後退してます。
先生は「この時期の一過性のものだと思う。」と、言ってくれてはいますが、正直混乱困惑してます。
治ってきてる実感があっただけに、ダメージは大きいです。。。
パニック障害って、本当に難しいと改めて思ったし、調子が良い日が増えた事を良い事に怠慢になってた自分にしっかり気づいたので、ここからまた気合いを入れ直して、頑張り過ぎずできる事から少しずつやっていこうと思っています。
豆ちょこさんも、この時期の不調をこじらせないように、ムリせずにのんびりしてくださいね。
ちぃさん、コメントありがとうです(^^)
鍼灸院の先生の言葉、私が行ってる鍼灸院の先生も
似たようなことを先日言ってました。
季節の変わり目、ほんと注意すべき時期ですね。
ちぃさんは結構強く影響を受けているみたいですが、
こういう時こそ、ほんとムリせずのんびりがいいですね。
私もムリせずのんびりでいこうと思ってます。
ちなみに、私の方はいつもよりのんびりめに、
いつもより睡眠時間を多めにとることで、
ちょっと気になってた不調はだいぶ落ち着いてきました。
私の場合、ちょっと気になってた症状だけでも、
だいぶ今後の自分が心配になってたりしたので、
ちぃさんがいうダメージ大は、すごくよくわかります。
だいぶ心配だとは思いますが、
ここは先生の言葉を信じて、のんびりモードで様子見、
これがいいのではないかと勝手に思ってます。
お互いこじらせずに夏をむかえられるよう、
のんびり、まったりでいきましょう(^^)/