不安を抑える方法を試してきて思ったこと

不安という感情は誰にでもあるもので、消せないものですが、
行動に影響を与えるほどの強い不安は、どうにかしたいと思ってしまいます。
今回は、不安を抑える方法を試してきて思ったことをお話します。

スポンサーリンク


不安を抑える方法は意外とたくさんある

小さい頃から、今までさまざまな不安を感じてきましたが、
不安を抑える方法を調べてしまうほど、不安をどうにかしたいと思ったのは、
パニック障害になって、不安から行動ができなくなった時が初めてでした。

不安を抑える方法を知りたいと思っている人は意外と多いようで、
お役立ち関係の情報サイトにも、参考になる情報がたくさんありました。

私は、とにかくできそうだと思う方法から試してみました。
130316740

深呼吸からはじまり、楽しかったことを思い出したり、思ったことを紙に書いたり、
音楽を聴いたり、運動したり、不安な気持ちを誰かに聞いてもらったり。

正直に言います。どれも不安を軽減する効果はあったと思います。

その不安の原因が一時的なもので、数日経てば原因が無くなるのであれば、
これらの方法を知っていれば、どうにかなると思えそうです。

ただ、これからも続くことや、頻繁に起こることが不安原因の場合、
さらに何かが必要だと感じていました。

不安を連れ添って行動し続けた結果

苦手な状況や場所に自分がいることを考えると予期不安が襲ってくるものの、
規則正しい生活によって体調が整ってきた頃から、私は行動するようになりました。

不安を連れ添って行動する。とにかく最初は不快でした。

でも、ちょっと頑張ればできると思うことを繰り返すうちに、
ちょっと頑張る範囲が少しずつ広がっていきました。

何度か「3歩進んだのに10歩下がっちゃった!」と思うようなこともありましたが、
たまに休みながらも、ちょっと頑張る行動を続けたことで、
半年や1年単位で考えると、不安で行動できないことが随分と減っていました。
130742476

先日、お盆休みで旦那だけ実家に帰省し、2日間家に1人という状況があり、
帰省直前になって、とてつもない不安を感じていたのですが、
結果的には、不安に波はあったものの、ちょっと寝つきが悪かったくらいでした。

不安で暴れ回ることもなく、倒れることもない。ただ不安を感じていただけ。

強い不安を感じたら、掃除をしたり、料理をしたり、運動したり、
その時にちょっとでもやりたいと思う、できることをしていました。

こういう体験を繰り返していくうちに、改めて思ったのです。

苦手な状況や場所への不安感を軽くしていくには、
実際に身を置いて、場数を踏んでいくことが大事なんだな、と。

安心できる環境に居続ける限り、良い変化を感じることは難しいのです。

パニック障害を克服するためにも認知行動療法は必要

「不安な状況や場所に居続ける」という方法は、認知行動療法にあります。

パニック障害は認知行動療法の曝露技法で克服できるのか? で話していた
暴露技法によって、不安が正しいか確認していくのです。

豆ちょこの場合は、あまり意識はしていませんでしたが、
電車に限らず、日常生活の中でも段階的曝露を実践し続けていたようです。
154249471

不安感が強い時ほど、その不安と直面するようなことをするのは、
とてつもない勇気が必要になってくると思います。

何かとてつもない勇気につながるような出来事でもあればいいのですが、
今の私の生活の中で、そんな出来事が起こる可能性は低く、
だから、ちょっと頑張るを繰り返し、少しずつ勇気を膨らませています。

認知行動療法は、行動を変えてしまうほどの強い不安を感じることがある場合、
根本から改善したいと思うなら、必ず必要になってくる方法だと思います。

考え方を変えたいと思うなら、ちょっとでもいいから行動してみる。

不安になっても「不安だなー!」と不安を感じている自分を認めて、
否定的にならず、不安でも行動できる自分を増やしていきましょうね!

Pocket


スポンサーリンク

4件のコメント

  • じんちょす

    不安を感じながらもちょっと頑張って外にでる練習をする。
    やってみると、思ったほど最悪のことはおこらない。
    これを繰り返して自分の思い込みを書き換えていく。
    すごく大事だと思います。
    私も今、行動練習の真っ最中です。
    お盆は主人がいたので外出もそんなに怖くなかったんですが、今日からまた一人での外出。
    不安でいっぱいなんですが、この記事を読んで、やっぱり大事なことなんだなと改めて思ったのでちょっと頑張って行ってみます。自分が思っているより悪いことは起きない…ですから。

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      じんちょすさん、コメントありがとうございます!
      行動練習の真っ最中とは、行動チャレンジ仲間ですね(*^^*)

      お盆でいつもと違う環境が微妙に長く続いたことで、
      今は不安感が強くでやすい時期かもしれません。

      そういう私もここ数日、ちょっと不安を感じやすいです。

      でも、環境が少し変わったからという原因がわかっているので、
      不安なだけ!と、不安を連れ添って行動しています(^^)/

      不安な時にできたことは、調子が良い時にできたことより自信になるので、
      今は自信を積み上げるチャンスだと思って、
      一緒にちょっと頑張る、続けていきましょ~(*^_^*)

  • おはな

    豆ちょこさん、お久しぶりです(o^^o)

    私も最新行動療法頑張っていますよ(*^^*)
    1度目の時は、酷い状態でもしていたので、早めに克服出来たのですが、再発してからは、酷い状態での行動療法は悪化させてしまい、ゆっくり過ごして自分に休暇を与えて少しずつ行動療法してます。

    でも、少しずつ自信がついてくると、全然大丈夫な時が増えてきているので、不安がキツイ時も焦らず出来る時は不安でも頑張っています^_^

    不安で出来ない時、自分が悔しいのとなんて弱虫なんだろうと思って落ち込みます、でも、そんな時はいっぱい泣いてスッキリするようにしてます。
    外に出れない時は、不安のせいにせずに元々出不精だったと思っています(^_^)
    豆ちょこさんのメッセージは、いつも励ましてもらって自分だけじゃないと勇気をもらえています。

    いつも、ありがとうございます(o^^o)

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      おはなさん、お久しぶりです!
      どうしていらっしゃるかな~と思っていたので、
      コメントいただけてすごく嬉しいです(*^_^*)

      大丈夫な時が増えてきていること、私もすごく嬉しいです。
      おはなさんコツコツ頑張ってるんだな、すごいなって思いました。

      私もまだできるレベルが安定せず、不安で行動が伸び悩んでくると
      焦ってしまうことがありますが、まだ回復期か、と割り切る考えをしつつ、
      おはなさんのように一緒に地道に前を向いている仲間がいることを思いだしています。

      こうして言葉を届けてくれて、私も励ましてもらっています。
      こちらこそありがとうございます、です(*^^*)

      ぜひまた近況報告などいただけると、嬉しいです。
      私も落ち込んだら我慢せずに泣いて、スッキリします!

コメントを残す