カルピスのサプリメント、ココカラケアを飲んでみて、
私が実際に感じた効果と副作用をまとめました。
ココカラケアを飲む前の注意点、おすすめの飲み方もご紹介します。
カルピスのココカラケアについて
ストレスや不安感など、メンタルへの効果も期待できるということで、
カルピスの「ココカラケア」というサプリを飲んでみることにしました。
2016年4月に発売され、カルピス公式通販サイトで限定販売ということもあり、
事前に口コミや評判をチェックできず、試すか迷っている人もいると思います。
そこで、私がココカラケアの口コミ、第一号になりたいと思います。
緊張や不安感の緩和など、心の不調に、本当に効果があるのか?
そして、カルピス公式サイトにも書かれていなかった、
ココカラケアの副作用(好転反応)について、しっかり報告したいと思います!
※ガセリ菌の主な効果、ココカラケアのC-23ガセリ菌の詳しい効果は、
ガセリ菌は何に効く?C-23ガセリ菌のストレス効果とは?をご覧ください。
ココカラケアの副作用?眠気、倦怠感、不正出血に注意!
私が実際に感じたココカラケアの副作用と思われる症状は、
眠気、倦怠感(だるい)、不正出血、頭痛、めまい、腹痛、不安感の増加などです。
飲み始めてからの流れで、詳しく報告しますと・・・、
ココカラケアを朝食後1粒、夕食後に1粒飲むようにしてから、
2日目、日中に眠気を感じるようになりました。
3日目には、眠気に加え、倦怠感(とにかくだるい)もでてきたものの、
いつもより睡眠時間を増やすことで、4日目は普通に過ごせました。
しかし、5日目になると、落ち着かない、不安でモヤモヤする時間が増え、
6日目は、メンタルが不調のまま、眠気とだるさに悩まされました。
そして7日目、ここ半年ほどなかったのですが、不正出血がでてしまいました。
少量ではあるものの、その後6日間、不正出血は続き、
その間、軽い頭痛、めまい、腹痛といった症状もでていました。
10日目には、強烈な眠気と体のだるさで、午前中は何もできず、
ただただ横になって寝ている状態にまでなってしまいました。
ここでやっと、ここ数日の不調が、ココカラケアのせいではないかと気づき、
10日目の夜から、一度飲むのを止めました。
その結果、中止して2日後に不正出血が止まり、眠気と倦怠感も治まったのです。
中止して3日後も、副作用らしき症状が治まっていたので、
おそらくこのサプリ、ココカラケアが原因で起こったのだと思います。
なぜココカラケアを飲んで、副作用のような症状がでたのか?
私は、ココカラケアの効果を期待するあまり、副作用の心配をしていませんでした。
そのため、体調の変化や、精神的な不調は、季節の変わり目のせいだと思い込み、
不調をズルズル長引かせてしまいました。
ココカラケアには「体質や体調により、まれに体に合わない場合があります。
その際はご使用を中止してください」という記載があります。
もし、ココカラケアを飲み始めて、私と同じような症状がでてきた場合は、
早めに一度使用を中止して、様子をみた方がいいかもしれません。
しかし、乳酸菌のサプリメントを飲んで、ここまで副作用がでるものなのか?
疑問に思った私は、サプリメントの副作用をいろいろ調べてみたところ、
プラセンタの副作用に近しいものを発見しました。
なんと、プラセンタのサプリメントを飲んでも、
眠気や倦怠感、不正出血が起きることがあるそうです。
※プラセンタサプリメントについての詳細は、
自律神経を整えるサプリメント!プラセンタの効果は本当か?をご覧ください。
しかし、その原因は「プラセンタに自律神経を整える効果があるため」だそうで、
自律神経が正常に働いていない人は、一時的に好転反応として、
副作用のような症状がでる可能性があるとのこと。
ココカラケアにも、自律神経を整える効果があるので、
私の症状は、副作用ではなく、強い好転反応だったのかもしれません。
ココカラケアのおすすめの飲み方は?
不正出血が止まり、眠気や倦怠感も完全に治まった私は、
数日前から、またココカラケアを飲みはじめました。
カルピス公式のフリーダイヤルに電話して、飲み方の確認をした時は、
「1日2粒を、毎日決まった時間に飲み続けること」と言われました。
しかし、私はこの飲み方で、辛い症状がたくさんでてしまったので、
今度は量を減らして、1日おきに1粒(夕食後に飲む)で様子を見ています。
その結果、今のところ副作用のような症状はでていません。
もし、あなたがココカラケアを飲み始める時は、
1日1粒か、1日おきに1粒からスタートすることをおすすめします。
ちなみに、カルピスの研究結果で、ココカラケアの効果が確認できたのは、
4週間摂取した後でした。
私は一度飲むのを中断したこともあり、まだ4週間以上、摂取できていないので、
ココカラケアを飲み続けることができた時は、また改めて報告したいと思います!
追記:UPしました!不安やストレスに効くサプリメントを2ヶ月飲んだ効果は?
ちなみに、
サプリメントを飲んで、副作用を感じたのは今回が初めてでした。
(だから、なおさら油断しました・・・)
でも、ココカラケアを飲んですぐ、これだけ体が反応するってことは、
良くも悪くも、心身に変化を与えるほどの作用があるってことだと思います。
緊張や不安を作りだすのは、脳ではなく、腸という説、
やっぱり本当なのかもしれませんね!
追伸
カルピスの公式ショップが楽天にできたようです。
ココカラケアも楽天で購入できるようになったので、試しやすくなりましたね!
⇒カルピス公式!楽天で「ココカラケア」をチェックする方はこちら
はじめまして。初めてコメントします。数ヶ月前から読ませていただいています(^ー^)ノ
私は2011年に妊娠を機に一気に安定剤を止め、そのまま5年間服薬もせずに電車もレストランもいつの間にか大丈夫、治った状態だったのですが、、、昨年夏に再発しまして、今に至ります。
ココカラケア、私も3日前から飲みはじめたこともあり、タイムリーな話題に思わずコメントしてしまいました(^-^)
今のところ、私は副作用でてませんが、プラセンタで不正出血の経験があります。ですので、私も今日から、1日ひと粒、朝取るように変えてみました。
またその後のレポートよろしくお願いします。私もまたコメントさせていただきますね。
いつも楽しみに読んで参考にさせていただいてます♫
はればれ~さん、はじめまして!
コメントいただき、ありがとうございます(^^)
なんと、はればれ~さんも飲み始めていたとは!
タイムリーな話題を届けることができて、ラッキーです♪
はればれ~さんは、今のところ副作用がでていないということで、
良かったです!体質的に問題ないのかもしれませんね(^^*)
でも、プラセンタで不正出血の経験があったとは!
それならば、1日1粒で様子見、私も賛成です。
(その後、1~2週間何もなければ元の量に戻してもいいかもですね!)
私の方は、1日おきに1粒にして副作用を感じない日々が続いたので、
今はたまに1日1粒にしつつ、さらに様子をみているところです。
はればれ~さんの方が早く効果がでるかもしれないので、
ココカラケアの効果かも?と思うことがでてきた時は、
ご一報いただけたら、すごく嬉しいです!
もちろん、私もまた経過報告しますね!
豆ちょこちゃん、こんにちは。
豆ちょこちゃんの情報にはいつも関心してしまいます。
自ら体験したことを客観的に分析し、分かりやすく発信してくれる。
なかなか出来る事ではありません。
私も少なからずサプリメントを試しましたがどれもイマイチでした。
効果が感じられず中止したものもありますがやはり精神面での不調を感じるものもありました。
漢方薬でもそうです。
最初に処方された「柴胡加竜骨牡蛎湯」で2週間試しましたが期待通りの効果が現れず、
その後「甘麦大棗湯」に変えてもらったところ1週間で以前の辛い状態に戻ってしまい、
実は「柴胡加竜骨牡蛎湯」の効果が少なからずあったことに気が付きました。
期待が大きすぎて1か月、2か月が待てなかったのです。
もう半年ぐらい服用していますが以前は毎日朝から感じていた頭痛、のぼせ感、肩こり、浮遊感などほとんどありません。
体が慣れてきて本来の効果を感じられるようになっていったのだと思います。
これからもいろいろ教えて下さいね。
あっそうそう私の子供は男です(ひとりっこです)。女の子だったら親友になれたかもしれませんね(笑)
きよこさん、こんにちは(^^)
褒めてもらえて、なんだかちょっと照れています(笑)
サプリメントは、長期的に服用して効果がでるものが多いので、
まず続けるのが大変ですよね。
漢方薬も長く飲み続けてこそ、だとわかってはいるものの、
1ヶ月飲んで何も変化がないと、ガッカリ感がでてきます。
きよこさんは「柴胡加竜骨牡蛎湯」の効果がでているようで、
良かったですね!半年飲んでいるのもすごいことです。
やっぱり、サプリも漢方薬も、半年くらい続ける覚悟が
必要なのかもしれませんね。
とりあえず、私はココカラケアを2ヶ月分買ったので、
まずはすべて飲み切れたらいいな、と思っています。
きよこさんのお子さんは、男の子でしたか・・・、
それでもいつかお友達希望です(笑)
そのためにも、これからも行動範囲を広げられるよう、
ちょっとずつ頑張っていきます!(^^*)
豆ちょこさんこんにちは。
私はサプリ1つでも副作用が怖くてなかなか手が出せないですね。
薬もそうですけど、作用より副作用にを気にしすぎちゃうんです。
これも長く投薬治療をやってきたある意味『副作用』なのかも。
症状もパニック発作というより不安障害の発作って感じに変わって来てるように思います。
調べたら抗不安薬の長期服用は全般性不安障害の原因にもなるとか!
治ると信じて飲んでた薬が新たな不安を発生させるなんて思ってもみませんでした。
とはいえ、止められないから困りものです。
私だったら副作用らしき症状が出たら、もうすぐに止めるのに豆ちょこさんは飲み方を変えてまだチャレンジなさってるなんて、ホントにすごいです。
良い結果が得られるといいですね。
でもご無理なさらず。
今日は天気が良くないせいか連休明けでまだ旦那さんがいない平日モードになれないせいか、久々に1人で対処できない不安に襲われ、居ても立っても居られず、繋がる人が見つかるまで電話かけまくってしまいました。
ホントに怖かったです。
しんりさん、こんにちは(^^)
ほんと、今日は天気がよくないですね。
GWで普段の生活と違う日々が続いていたと思うので、
GW明けは、疲れやすかったり、不安になりやすいですよね。
しんりさんの不安は、私もそういう体験をしたことがあるので、
すごくよくわかります。かなり怖かったですよね(>_<) 私の時は、旦那さんが実家に帰っている時だったのですが、 旦那さんに電話して、話した後も不安はつきまとっていましたが、 結局、予定通り旦那さんが帰ってくるまで、1人でいました。 その時は本当に怖かったのですが、今はあの体験のおかげで、 家で1人でいる時に不安になっても、あの時もどうにかなったし、 時間の問題だと思う気持ちを持てるようになりました。 サプリのことは、副作用でたら私も止める派なのですが、 好転反応の可能性に気づいたので、今回はもう一度だけ・・・! 次に不正出血がでるようなことがあれば、 報告して、今度こそ止めると思いますが、 その前にココカラケアの本当の効果に気づけることを祈ってます。 しんりさん、今日はすごく精神的に疲れたと思うので、 どうかいつもよりゆっくり休んでくださいね!
豆ちょこさんこんにちはヽ(・∀・)ノ
サプリですが、ビタミンBとえごま油のサプリを摂取中です。私の場合は初めてのサプリは少なめに摂取を初めます。(アレルギー体質なので)そこで大丈夫だったら量を通常に近いところまで少しづつ持っていきます。ビタミンBはナイアシンが自律神経失調症にいいのと、もともと口内炎ができやすいのでそのケアにも使っています。えごま油のサプリは油よりも手っ取り早く摂取できるので試し中です。夏になり忙しくなるとそれに加えてビタミンC点滴をしています。疲れの取れ方が違う気がします。今は月に二度の鍼灸治療とサプリで飲み会やお食事も少しづついけるようになってきました。無理せずお互い頑張りましょうねーヽ(*´∀`)ノ
らぶみろさん、こんにちは(^^)/
サプリ情報ありがとうございます~!
ビタミンBは、メッセージ経由でも飲んでいる情報をもらうのですが、
らぶみろさんの情報で、なんで良いのか、よくわかりました!
最近ビタミンB飲んでなかったので、また飲んでみようと思ってます。
えごま油は、サプリで摂るのもいいですよね~。
私は、えごま油のをジュースに混ぜて飲んでます(^^*)
らぶみろさんも、少しずつ行動範囲も広がっているようで、
なによりです!このままぐいぐい良くなるといいですね!
でも、お互いほんと無理せずで!(^^)!
ゆるゆると、でも、じわじわ上げていきましょう~!
また、らぶみろさん情報も、お待ちしています!
こんにちは。現在軽いパニック障害です。ココカラケアをのんでみようかなっとおもい、こちらにたどりつきました。
レスキューレメディもよいときいたのですが、のんだことはありますか?
うにさん、はじめまして(^^)
レスキューレメディですが、姉がアロマの勉強をしていた頃、
姉が買ったものを少し試したことがあります。
しかし、その時はまだパニック障害ではなかったので、
「こんなものがあるのか」程度にしか見ていませんでした。
ある程度知名度、人気のあるものだと思うので、効果を感じる人がいるのは事実だと思います。
ただ、自分に合うかどうかで、人により良し悪しがでてくると思うので、
自分で試してみないと、確かなことがわからない商品だと思います。
ココカラケアもそうですが、体内に入れるものは本当に個人差があるので、
口コミを見ても、良いかどうか判断つきにくいものが多いですよね・・・。
まずは、自分が一番魅力的に感じたものから試してみるのも良いかと思います。
私がレスキューレメディを試す機会があれば、改めて報告しますね!
こんにちは。お返事ありがとうございます。
もし使用されたらぜひ感想ききたいです。
わたしも使用してみます。ありがとうございます。
了解です!
使用されて変化などあれば、
うにさんからの情報も、お待ちしています(^^)/
豆ちょこさん、こんにちは。
コメントを読んでいると若い方ばかりのように感じていますが、私は66歳の主婦です。
不眠やイライラが続き主人に迷惑ばかり掛けているので何かないかと思っていたらこのガセリ菌が目に留まりました。
薬に敏感な私は一日置きの1錠から始めています。
これまで、3度飲んでいますが、少しお腹が緩んでいるのと、ジクジクしてきました。
でも、眠れるようになり気分も良くなっています。
お腹は気になりますが・・これもガセリ菌の勢なのだと感じているのですが・・?
我慢できる状態なら続けたほうが良いと思われますか?
コーダさん、こんにちは。
コメントをくださる方は、若い方も多いですが、
10代~70代の方まで、幅広くいらっしゃるので、
年齢関係なく、どなたでも大歓迎ですよ(*^^*)
さて、今回いただいたご相談内容についてですが、
ちょっと気になる程度なら、個人的には飲み続けてもいいかなと。
ただ、我慢するほどなら、一度飲むのを止めて、
お腹の緩みとジクジク感が治まるかどうか、確認した方が良いと思います。
最近は、暑かったり寒かったり、気温差も激しいので、
私の周りでは、お腹からくる風邪が流行っていたりもします。
胃が弱りやすい時期でもあるので、
複数の原因が重なっている可能性もあると思います。
もし、ココカラケアを飲むのを止めて治まるようなら、
コーダさんも好転反応がでた症状かもしれないので、
次は2日置きに1錠にして、気になる症状がでないか様子をみてもよいかと。
2日置きを何回か続けて、問題なければ1日置きに戻し、
それでも問題なければ、1日1錠と、少しずつ慣らしてみてはいかがでしょうか。
といっても、すべて私の個人的な考えなので、
あくまで参考にしていただけたらと思います。
ちなみに、一番確実な解決法は、パンフレットなどに記載してある
カルピスのフリーダイヤルに電話で相談してみることだと思います。
早く気になる症状が治まって、
良い効果だけ感じられるようになるといいですね(*^^*)
早速、リコメを頂きありがとうございました^^
お腹がジクジクする前の体調が良くなかったので、それの後遺症かもしれません。
帯状疱疹に始まり、胃の不快感、ムカムカと続いていました。
その時期に、眠れなくて安定剤や睡眠剤などを使っていた時に、このガゼリ菌の事をネットで目にした次第です。
それで主人に話したら「自分も一緒に試す」と言って二人で始めています。
主人は、薬の影響が殆どないので、いきなり一日2錠から始めています。
何も変化はないようです。
私も、ちょっとしたジクジク感なので、暫くこのまま続けようと思っています。
コーダさん、詳細教えてくださり、ありがとうございます(^^)
なんと、ご主人も一緒に試しているとは!
私もご主人と同じく、良い変化が今のところありません。
でも、私ももう少しだけ続けてみるつもりです。
コーダさんは、ちょっとでも効果を感じているようなので、
お腹の調子が回復して、安心して効果が実感できるといいですね!
また何か変化があれば、ぜひ教えてもらえたら嬉しいです。
お互い無理せず、様子をみながら飲んでいきましょう(*^^*)
はじめまして、不安障害と不眠障害で20年くらい投薬治療してます60代です
一生、薬を飲み続けるのに不安を感じてて、なんとか量を減らせないかと安定剤の効果のある漢方 ツムラのサンソウニントウ103を半年くらい続けてますが、いまいち効果がなくて体質改善のため3年くらいは続けるつもりですが、最近発売された「ココカラケア」が気になり1週間前から飲みはじめました。口コミが気になり色々検索してて、ここにたどりつきました。
不正出血のことが書いてあったので、びっくりして書き込んでしまいました。
閉経して10年以上たつので、まさか不正出血だとは気がつきませんでしたが、飲み始めて3日目に突然、かなりの量のなにかがあふれ出し色が鮮血の色じゃなかったので下痢かもと思い込んでたもので、ここを読んで納得しました。そういえばその後、おりものらしきものが数日続いてたみたいでした。カルピスの公式には全くそんなこと書いてなかったので好転反応なら納得できます。
ももさん、はじめまして。
ココカラケアを飲みはじめた時にでた症状ですが、
やはり好転反応か、副作用なんじゃないかと思います。
でも、今は落ち着いていらっしゃるなら、
好転反応だったのかもしれませんね(^^)
カルピスの公式には確かにそういったことが書いていないので、
現段階ではあくまで個人判断となってしまいますが、
良くも悪くも、飲んで変化を感じる人は多いと感じています。
とっても魅力的なことを謳っているサプリなので、
今後、カルピスからの追加情報が充実していくといいですよね。
不安にも不眠にも、研究では改善した結果がでているようなので、
ももさんにも、何かしら良い変化があるといいですね(^^)
とても役立つ情報を教えてくださり、ありがとうございました!
返信ありがとうございます。
どこかの情報にストレスを感じる健常者にストレスからくる症状を軽減と書いてあったので研究データーは薬を服用してる人は対象外なのかもしれないですが
これも、どこかでみた情報では診療内科的な病気の人は幸せを感じるセロトニンが不足してるらしくて、セロトニンは脳に20%で残りの80%が腸にあるらしくて
腸内環境が良くなれば効果が期待出来そうなので一年くらい様子見て続けてみます
豆ちょこさんと違って私の場合、飲み始めてから目がさえて、夜明け近くまで寝付けない日が続き途中で睡眠導入剤増やしたりしました 薬を服用してる人は症状が悪化するようなきがしてきました。一時的なものか好転反応ならいいのいと思います
ももさん、こちらこそ再度コメントしていただき
ありがとうございます(^^)
ストレスを感じる健常者ってところが難しいですね。
考え方によっては、パニック障害への効果は怪しくなりそうです。
ただ、腸内環境を整えるという意味では、
自分の体と相性が良ければ、ももさんの言う通り
効果が期待できそうですね。
今回、ももさんに起きた症状(目がさえる)を聞いて、
好転反応(または副作用)も人によって違うことが改めて分かりました。
勉強になります。
また何か変化ありましたら、教えてもらえると嬉しいです!
こんにちは。45歳女性です。少し前にここのサイトを見つけて助かりました。
私の体験ももしかしたら誰かのお役に立てるかもしれないと思い、コメントさせていただきます。
私は1ヶ月半前からココカラケアを飲み始めています。飲み始めてから身体や精神状態に変化を感じていましたが、翌日の肌の調子が明らかに良い感じだったので、そのまま続けていました。(肌の調子は腸の働きと相関があるので。)以下に感じた変化を書きます。
①ぐっすり眠れた。(いつもなら息子(6歳)の動きで目が覚めるのに起きなかった)
②生理がいつもより倍近く長かった。(飲み始めてすぐに生理のタイミングだったのですが、10日以上も続いて内心、更年期か閉経が始まったのかとも思っていました。その次は正常でした。)
③体は元気になった。(いつもなら夜10時過ぎると疲れてすぐに寝ないと、次の日の仕事がキツかったが、飲み始めてから、息子を寝かせてから夜12時すぎまで仕事しても元気でいられるようになった。)
④やる気が出なくなり、イライラするようになった。(しかし、ここのサイトを見て、飲む回数を変えたり、1錠にしたりと調節するうちに1ヶ月ほどしたら通常に戻った)
⑤やや便秘気味。しかしお腹にガスがたまる。
良い点も悪い点もありましたが、好転反応というのを見て、妙に納得して我慢して飲み続けて1ヶ月過ぎる頃、ようやく⑤以外は良くなってきました。④が本当に辛かったです。
私の場合は、出産以降浅い睡眠が何年も続いていて、ストレスが発散されず、仕事のプレッシャーやなんやで心身ともに客観的にこのままだと危ないぞ、と自覚していました。何気にネットの広告を見てココカラケアを見つけて、睡眠、腸、乳酸菌と見て、これかもと思って注文しました。免疫系が弱くなっているのを年のせいかと思ってましたが、今はそうでないかもとも思っています。まだしばらくは続けるつもりです。
また何か変化等ありましたらコメントさせてくださいね。
けいさん、とても詳細な情報
ありがとうございます!
辛い症状が続いたにもかかわらず、
1ヶ月以上続けてきているなんて、本当にすごいです。
私は辛さに耐え切れず途中で止めてしまいましたが、
同じように我慢して続けていたら、
けいさんと同じように問題なくなっていたのかもしれませんね。
睡眠への効果、疲労感への効果など、
嬉しい効果がある反面、やはり気になる悪い点。
まだしばらく続けるつもりということですが、
どうか無理はされないように・・・。
でも、続けることで悪い点がもっと減っていき、
良い点が増えていくといいですね!
ぜひぜひ、また何か変化等ありましたら、
コメントお願いします(*^^*)
初めまして、らんと申します。豆ちょこさんのブログでけいさんのコメントを見させて頂きました。4番目が辛かったとの事で、私も好転反応が出て辛い思いをしています。豆ちょこさんと同じ感じです。けいさんもその様になった思われますが、数を減らし続けられたのですね。その後落ちつかれたとの事、今も飲んでおられるんでしょうか?私は今とても辛い思いをしているので、けいさんのコメントに少し希望が持てたのでメールさせて頂きました。
はじめまして。
パニック障害、社交性不安障害、そして主人が過敏性腸症候群の為、これはいい!まずは私が試してみようと、今20目です。夜10時頃2錠飲んだり、噛んだりしています。
驚いたのは不正出血です!まさかガセリ菌のせいだとは思いませんでした!何年かぶりにお腹が張ってきて、苦しい、だるいと思いながら歩いていたところ、何か尿漏れのような…破水にような感じというかがあったのでトイレへ行ってみると、少量の茶色と水のようなものが出ていました。それが出て一気にだるさが無くなりましたが、お腹の張りは少々続いています。
思いがけなく「定期便」を頼んでしまったようなので、半年〜1年ぐらいこのまま続けてみたいと思います。
mさん、はじめまして。
ココカラケアの詳しい情報、ありがとうございます!
不正出血の状況を聞くと、ちょっと心配になりましたが、
今はだるさが無くなっているとのことで、良かったです。
定期便で注文されているということなので、
ぜひ今後も、飲み続けている中で変化があれば、教えてもらえたら嬉しいです!
長期的な摂取で、パニック障害などに良い効果がでてくることを
期待しています(^^)/
こんにちは。
身体の不調が出ているのに10日も試されたのは凄いです。
私はココカラケアを飲んで、身体のだるさと強烈な下痢で何度もトイレに駆け込みました。2度飲んで共に同じ症状です。2度目は目眩もして、仕事を休み一日中横になる始末。
ドリンクのほうは大丈夫なのに、甘過ぎるから錠剤タイプを試しました。私には合わず捨ててしまいました。好転反応かも知れませんが、あの辛さでは御免です。残念。
まーこさん、こんにちは(^^)
コメントありがとうございます。
ココカラケアでかなり強い症状がでたようで・・・、
強烈な下痢は、本当に辛かったことと思います。
私も飲んでいる時は辛かったのですが、効果を期待するあまり、
疑いの目を向けるのが遅くなってしまいました。
ドリンクタイプは大丈夫という人も多いですが、
まーこさんの言う通り、ほんと甘過ぎるんですよね。
糖質を控えたタイプのドリンクがでれば、また試してみたいものですね。
こんにちは
初めまして
私もこれを飲んで1週間くらいで不正出血がおきました
血というより茶色で、トイレのあとにトイレットペーパーにつく感じです。
今は飲むのを一時やめていますがまだ出血は止まりません。
乳酸菌は不正出血の原因になるんでしょうか?
私はこれまで不正出血は無かったので心配です。
あいさん、初めまして(^^)
私と同じように不正出血が起きたとのこと、
これまでなかったなら、なおさら心配ですよね。
乳酸菌が不正出血の原因になる、という話は聞いたことないのです。
ただ、独自で調べたことで、あくまで予想になるのですが、
ココカラケアの場合、自律神経を整える働きもあるようなので、
それが影響している可能性があります。
自律神経を整える働きがあるプラセンタの場合、
自律神経が正常に働いていない人は、不正出血が起きる可能性がある、
という情報があります。
長く続くようなら飲むのを中断して様子を見た方が良いと思いますが、
すでに止まっているなら、そこまで心配する必要はないかもしれません。
ただ、他の原因の可能性もあるので、
カルピスに問い合わせてみるか、婦人科で相談してみると、
より安心だと思います(*^^*)
初めまして、パニック障害、自律神経失調症、慢性胃炎、と診断され、ココカラケアを定期注文した後でこのサイトを発見し。不正出血になったことも無かったので、怖くなって飲むのを1度も飲まずに放置していました。ある日生理でもないのに出血があり、このことなんだと思いましたが。ココカラケアは飲んでいませんでした。飲んでなくてもなるのならと、飲み始めました。2袋飲み終え3袋目です。飲んだか忘れて1日に4錠の時もあったみたいです。今の体調は、良くなっています。不正出血もありません。不眠だったのですが、寝つきは良くなりました。1時間半とか4時間とかで目が覚めますが、寝起きはいいです。部屋に一人で怖くていられなかった症状はなくなりました。大好きなサスペンスドラマも飲む前は怖くて見れなかったのですが。最近は見ることができます。お笑い番組で笑うことがないというか、面白くなかった。最近は笑っている自分にびっくりしています。体調が良くなった者もいることを伝えたくてコメントしてしまいました。ココカラケアを頼んだ人は私と同じつらい思いをされてるんだろうなと思います。お体ご自愛ください。
さちさん、初めまして(^^)
ココカラケアの情報、ありがとうございます!
私と同じような症状も出たとのことですが、
改めて飲み続けて、効果が実感できたようで何よりです!
カルピスでの研究結果もありますし、
体調が良くなる可能性も、もちろんあると思います。
どんなサプリでも、今の自分との相性もあると思うので、
良い働きをしてくれるかどうか、
結局は飲み続けてみないとわからないものだと思います。
でも、さちさんのように効果が実感できた人がいるのは、
これから試す人の希望になると思います。
教えてくださり、本当にありがとうございました(*^^*)
また何か新たな変化を感じることがあれば、
ぜひ教えてもらえたら嬉しいです!
豆ちょこさん、こんにちは。
初めまして。
心がざわざわし、夜中に目が覚めることが多くなったので、ココカラケアを飲み始めました。
2か月分を購入し、一日に2錠飲んでいたのですが、飲み始めた日の夜中に激しい動悸で目が覚め、呼吸することが大変になり、とても怖い思いをしました。こんなことは初めてでした。かなり嫌なことがあった日ですが、原因はわかりません。
また、飲み始めてからざわざわしていた心がどきどきに変わりました。
便秘症だったのですが、それはすっかり治りました。
便の硬さがなくなり(水分量が増えた?)、毎日すっきりするのですが、便に白い粘着物が付着するようになり、それがだんだんひどく、白いもので覆われるようになったころ、ちょうど2か月が経ち、サプリがなくなったので摂取するのをやめました。
腸が心配でココカラケア終了と同時に他社のビフィズス菌に切り替えたところ、すぐに便の粘着物付着はなくなりました。
また、心のドキドキは治まりました。
が、やめて2か月経った今は便秘気味に戻ってきています。
ココカラケアの腸への影響力が大きく、心にも影響しているのがわかりましたが、私には合っていなかったのかもと思っています。
色々な症状がココカラケアからの作用であったのかが気になっていて、検索したところ、こちらのページにたどり着きました。
みーさん、はじめまして。
ココカラケアを飲んでいた時のこと、
詳しく教えてくださり、ありがとうございました。
便秘にはすごく効果があったようですが、
便の粘着物付着、心のドキドキなど、気になる症状がでたようで、
そうなったら私もきっとやめていたと思います。
やはり腸や心への影響力は少なからずあるのだと思いますが、
良し悪しの個人差も大きいように思うので、
カルピスさんには、引き続き研究を続けてもらいたいものです。
今は他社のビフィズス菌に切り替えていらっしゃるとのことだったので、
もし他に良い菌やサプリを見つけた時は
ぜひ教えてもらえたら嬉しいです!
ココカラケアを飲み始めて2週間、いつもお腹が張っているような状態で、毎日大量のおならが出ます。これも副作用の一つでしょうか?
はみ出しっ子さん、コメントありがとうございます。
お腹の調子とおならについてですが、
ココカラケア以外に変わったことをしていなければ、
少なからず影響を受けていると思います。
それが副作用なのかは、もう私は飲んでいないのでわかりませんが、
あまりひどいようなら、一度ストップして様子を見てみるか、
飲む数を減らしてみた方がいいかもしれません。
ストップしてみたら、ひどい下痢になってしまいました。もともと下痢気味だったので飲み始めたのですが・・・下痢をとるかおならをとるか、悩むところですね((笑)
その後の体調変化、教えてくださってありがとうございます。
ひどい下痢は、とても辛いですね・・・。
おならは1日20回程度までなら問題ないといいます。
(むしろ体が健康な証拠だという情報もありました)
なので、回数によっては気にせず飲み続けてみた方が
結果的には良い方向にいくかもしれません。
ちなみに、ココカラケアとは関係ないのですが、
私はストレスを溜めこんでいた時に、おならが良く出ていたことがあります。
ストレスから、無意識に食べ物と一緒に空気を飲み込み過ぎることがあるそうで、
それでおならの回数が増えていた、なんてことがありました。
原因特定は難しいですが、落ち着いてくることを願ってます!
ありがとうございます。
私は男性ですが、コメントさせていただきたいと思います。
ココカラケアを飲み始めて約2か月が過ぎました。夕食後に2錠飲んでおります。
いまのところ副作用はないです。
20年近く抑うつ症状、社会不安障害
自律神経失調症などがありました。
でもごく最近、心の深いところから落ち着きを取り戻し、ストレスに対する抵抗力がついてきたのかなと思い始めています。
他のサプリメントも数種類試しましたが
こんな経験は初めてです。ココカラケアを
飲み続けていきたいと思います
また何か変化があればコメントさせていただきたいと思います。
Yasuさん、コメントありがとうございます。
副作用なく、良い変化がでてきているとの情報、
試そうか迷っている人には、朗報だと思います。
ココカラケア、やっぱり効く人には効くんですね。
男性からの情報はとても貴重なので、
こうして報告して下さり、本当にありがたいです。
また変化があれば、ぜひ教えてください。
Yasuさんにさらなる良い変化があることを願ってます(^^)
コメント失礼致します、私はパニック障害で薬を飲んでいます、副作用はありません。
こちらのサプリ気になったのですが、副作用が怖いので、ガセリ菌が入ったヨーグルトなら大丈夫でしょうか?(´;ω;`)
コメントありがとうございます(^^)
パニック障害の薬を飲んでいらっしゃるとのこと。
その場合、ココカラケアも合わせて飲む場合は
薬を処方してくれている病院で、確認も必要になるかと思います。
(飲み合わせ的に問題ないか、など)
でも、副作用が怖いということなら、
考えていらっしゃるとおり、
ガセリ菌が含まれたヨーグルトから試してみる方がいいかもしれませんね。
C-23ガセリ菌が試してみたいのならば、
カルピスがだしている飲むタイプの「届く強さの乳酸菌」
ガセリ菌SP株でもいいと思っているなら、
雪印メグミルクの「ナチュレ恵megumi」シリーズのヨーグルト
あたりになるかと思います。
ストレス緩和作用としては、C-23ガセリ菌の方が期待できるかもしれませんが、
ガセリ菌SP株にもストレス緩和作用はあるようです。
ガセリ菌については、こちらの記事にもまとめてあるので、
興味があれば、よければ合わせて読んでみてください。
https://www.frara.net/archives/3996
ヨーグルトで摂取している人たちの口コミを見ると、
サプリよりは副作用の報告は少ないように感じています。
私も消費者側の人間なので、絶対大丈夫とは言えませんが、
これならいいかも、と思えるものを
少量摂取からスタートしてみてはいかがでしょうか(^^)
ぼくも5日目で不安やイライラした気分になりました。偶然でしょうか!?_いま、とりあえず中止しています。むかし、プラセンタエキス飲んで肝障害起こしました。ちなみにクロレラを飲んだ19歳のころは、危険な不整脈が出て入院しました。ウコンも肝障害になりました。
熱血さん、コメントありがとうございます。
ココカラケアの効果はかなり賛否が分かれているので、
私も熱血さんも、体に合わなかったのかもしれません。
クロレラとウコンについては、私は試したことがないのですが、
お話を聞いて、注意しなくてはと思いました。
貴重な情報、ありがとうございます。