ネガティブ思考の改善に!自己暗示でポジティブになる方法

なるべくポジティブに考えよう!と思っていても、
調子が悪い時ほど、ついネガティブ思考になりがちです。
そこで今回は、超簡単な自己暗示でポジティブになる方法をご紹介します。

スポンサーリンク


ネガティブ思考が不安や恐怖を大きくしている

プラス思考になる方法として、過去に良かった日記を紹介していましたが、
あれから私は、たまに忘れつつも、まだ良かった日記を続けています。

そのおかげもあるのか、日常生活でも多発していた漠然とした不安感や、
ネガティブ思考による悪い妄想は減り、少しずつ改善を感じています。
131503740

しかし、苦手な場所や状況に立ち向かう直前になると、
つい不安や恐怖をむやみに大きくしてしまう癖がついているようで、
まだまだ自分の考えが、行動に影響を与えてしまっていると感じています。

私の目指す状態は「不安があったとしても、1人でどこにでも行ける」レベル。

苦手な場所や状況へ本格的に立ち向かっていくためにも、
超ネガティブになってしまう癖を、ポジティブに変えていきたいと思いました。

潜在意識が変わる!ポジティブになる方法

ここぞという時にでてきてしまうネガティブ思考がポジティブ思考だったら、
もっと苦手な状況や場所に挑戦しやすくなると思います。

何か良い方法はないものか、と思って探していたところ、
とっても簡単な催眠療法による自己暗示法にたどりつきました。

なりたい自分になるために、潜在意識を変える方法として紹介されていたのですが、
応用すれば、ポジティブになる方法として使えると思いました。

ポイントをおさえて、豆ちょこなりにまとめてみた手順をご紹介します。
152644652

  1. 寝る直前に言う自己暗示
    寝る直前に、鏡に自分の顔をうつし、眉間を見つめながら、
    命令する感じで、1度だけ「お前はポジティブになる!」と真剣につぶやく。
  2. 朝目覚めた時に言う自己暗示
    朝、目が覚めたら、現状に関係なく、昨晩の暗示が成就したというイメージで、
    「私はポジティブだ!」と断定して言う。
  3. 日中に言う自己暗示
    潜在意識にしっかり定着させるために、朝だけでなく昼間などの日中にも、
    「私はポジティブだ!」と何回か繰り返して言う。

1~3を毎日続けるだけで、ポジティブ思考になれるかもしれません!

ちなみに、効果を感じるまでに必要な実践期間は、1ヶ月~3ヶ月程度です。

実践期間中は、ネガティブになることがあっても気にしないで、
とにかく毎日続けることがポジティブ思考への早道となるようです。

ポジティブ思考になることで挑戦する勇気が持てるはず!

ちょうど9月に入ったこともあり、豆ちょこは今日から実践スタートします!

実は昨晩と今朝、「ポジティブ」のところを「プラス思考」で試したのですが、
なんか言いにくかったんですよね。

そこで、自分が言いやすくて、わかりやすいと思う言葉にしようと思って、
シンプルに「ポジティブ」にしてみました。

パニック障害になった人は、もともと自己暗示力が強いと思うので、
意外と今回紹介したポジティブになる方法は、合っているような気がします。

ポジティブ思考になっていくことで、不安や恐怖を感じても、そのまま受け入れ、
不安でも行動できる頻度が増えていくのではないかと思っています。
94942375

ちなみに、つい先日、久々に旦那付きでバスに乗ったのですが、
乗っている時より、乗る直前が一番ドキドキしていた結果となりました。

乗る直前のネガティブ思考が、予期不安とドキドキを作りだしたと思うので、
ポジティブになれれば、精神的な影響も減っていくのではないかと思っています。

苦手な状況に何度も挑戦し、できる自信をつけていくためにも、
やはりポジティブ思考は重要ですよね!

ぜひ一緒に実践して、3ヶ月間、ポジティブ思考への変化を期待しましょう!

Pocket


スポンサーリンク

4件のコメント

  • じんちょす

    私もアフォメーションし始めました。
    私は幸せだ、とか満ち足りているとかプラスな言葉を言うんですが、私はパニックが治った時のことをイメージしながら(バイクに乗れてる自分とか一人で外出できる自分とか)わたしはパニックが治ったのでどこにでも行けて好きなことができる、と10回唱えるというのを朝起きて瞑想した後にやっています。
    その後、紙に治った後、やりたいことを書いていき、書いたものを見てイメージするというのもしています。
    パニックを漠然と治したいと思うより、より具体的にイメージするほうがモチベーションも保てますし、潜在意識にも治るんだよ~って働きかけることがらできるみたいなので今、実践中です。
    ようやく体調が安定してきました。
    それまでは、私が私じゃないような現実感がないような、自分が誰なのか分からない不安があってつらかったです。
    豆ちょこさんはそんな症状ありますか?
    今はそんな不安がでできたら、どうしようって不安になるのではなく、そう思うからこそ今を意識するようにしています。

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      じんちょすさん、こんにちは(^^)/

      自己暗示や、紙に書く方法、実践されているんですね!
      体調が安定してきたようで、私も嬉しいです(*^^*)

      私が私じゃないような不安感についてですが、
      そうですね、私の場合は、なんで私は私なんだろう?みたいな
      哲学的な問いで、頭の中がモヤモヤしっぱなしの時がありました。

      でも、誰が考えても答えのでない考えだなって思ったり、
      何か食べて美味しいと思ったり、そんな時こそ体を動かしてみたり、
      じんちょすさんと同じように、やっぱり「今」に集中してみることで、
      なんとなく、そういうことを考えなくなっていきました。

      私の場合、考えなくてもいいことを、考えやすいんだと思います。

      だから、考え方の癖も少しずつ変えていくことも大事だと思ってます。

      長年の癖なので、すぐに変えることは難しいと思いますが、
      積み重ねていけば、少しずつ変わっていくと思ってます。

      一緒に、少しずつ変わっていけるといいですね(^^)

  • ろーるぱん

    はじめまして。
    長年精神科にかかっていた折に強いパニック発作をおこし、それ以来体調を崩してしまってからこちらを覗かせていただいています。
    最近は色々工夫していく中で少しずつ穏やかな生活に戻りつつあります(^^)
    こちらのブログで知った丹田呼吸法や、だんちゅうのツボなど押して、楽になったことが何度もありました。ありがとうございます。

    今日もふらっと来てコメント欄を見ていたのですが、上でコメントされているじんちょすさんの「私が私じゃないような現実感がないような、自分が誰なのか分からない不安」が気になってコメントしに参りました。
    この感じ、離人感っていう症状かもしれません。
    健康な人でもすごく疲れたりするとなることがあるんですが、私も学生時代に初めてこの症状に見舞われ、ひどく混乱したことがありました。
    パニック発作の後体調を崩した時も時々この症状があり、ネットで調べてみるとパニック障害の方はこの症状がでることがあると書かれていました。
    もし気になるようでしたら「離人感」で検索してみてください。

    とつぜんやってきてのコメントですみません。
    またブログ覗かせていただきますね(^^)

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      ろーるぱんさん、はじめまして(*^^*)
      症状が楽になるヒントを、少しでもここで見つけてもらえたようで
      私もすごく嬉しいです。

      じんちょすさんの感覚に思い当たる症状があったようで、
      教えてくださってありがとうございます!

      自分に無い症状は詳しく調べないようにしているので、
      本当にありがたいです。

      またいつでもお待ちしていますね!

コメントを残す