パニック障害や社会不安で心療内科を受診した感想のまとめ

豆ちょこはパニック障害と社会不安障害で、心療内科に約4年ほど通院していました。
2つの心療内科に実際通い、良かった点、悪かった点をお話します。

スポンサーリンク


症状が重い時は、心療内科を選ぶことが難しい

パニック発作があったことで、心療内科に行くことを決めたものの、
病院に行く道のりや、待つ時間を考えると、予期不安が強くでていました。

そんな症状が重い時だったので、評判などにこだわることができず、
自分が住んでいる市内で選ぶことに。

しかし、心療内科で調べると4件しかでてこない。
その中で歩いて行ける範囲では1件しかなく、選ぶことなくその病院へ。

初めて通院した心療内科の良かった点、悪かった点

パニック障害と診断を受け、初めて通院した心療内科は、
半年ほどで通うのをやめ、違う心療内科へ行くことにしました。

ほとんど良かったと思う点がないのですが、感じたことをあげてみます。

良かった点
・自宅から歩いて10分の場所だったので、行きやすかった
・病院の隣に調剤薬局があり、薬をもらいやすかった

悪かった点
・予約制ではなかったので、毎回1時間以上待たされた
・初回以降は診察時間が2~3分で、診察の意味がわからなかった
・先生が豆ちょこを見て話してくれない(ほとんど机を見ていた)

良かった点は、場所についてだけしか思いつきませんでした。
とにかくこの心療内科は、待ち時間が長くて辛いという印象が強いです。

1時間以上待ってやっと診察なのに、私が話すことは受け流してばかりで、
一瞬で診察が終わってしまうので、いつも付き合ってくれていた旦那さんは
診察が終わって戻ってくる早さに毎回驚いていました。

結局、症状が悪化したことで、待つことへの予期不安がひどくでてしまい、
違う心療内科を探すこととなりました。
173736946

3年以上通っていた心療内科の良かった点、悪かった点

自宅から通いやすい心療内科が他になかったことから、
今度は仕事場から一番近い心療内科へ行ってみることに。

こちらの良かった点、悪かった点をあげてみます。

良かった点
・仕事場から徒歩3分と近く、仕事を抜け出して行けた
・予約制だったので、待ち時間はいつも10分程度だった
・自立支援医療受給者証があったので、一割負担で通院できた

悪かった点
・初回以降は診察時間が2~3分で、診察の意味がわからなかった
・毎回同じ薬をだされるだけで、行動療法などの話が一切でなかった
・1~2分ほどの電話で、説明もなく後日診療代を追加でとられていた

良かった点は、やはり通院しやすかったことです。
外出自体に予期不安が強くでていたので、近さが最大の魅力でした。

また、予約制だと待つ負担が少ないので、予約制の有る無しは大事だと思います。

さらにこの心療内科で診断書を書いてもらい、自立支援医療制度を利用できたので
お薬代も含め、医療費が毎回一割負担で良かったのはありがたかったです。

ただ、3年以上通院しても、毎回、調子が良いかどうかを聞かれるだけで、
同じ薬をだされて終わってしまうので、後半は薬目当てで通うようになりました。
171102180

ちなみに、仕事をクビになった時に、先生に確認したいことがあり電話をかけたら、
先生は「それでいいと思います」と答えてすぐ電話を切ったやりとりを、
診療代に加えられていたことがあり、説明もなく払わされて驚いたことがあります。

まぁ、医療費を払うことは当然のことですが、説明なく請求されていると
「金がすべてかっ」と突っ込みたくなります・・・。

信頼できる先生と出会えなければ、他の心療内科に行くことを考える

豆ちょこは先生に不満を感じることが多かったので、
だんだんと「薬がもらえればいいや」という気持ちで通院するようになりました。

パニック発作がどうして起こるのか、病気の説明などは一切してくれず、
どうやって治療していくかの話もなかったので、逆にそういう話をしてくれていたら
今でも通院していたかもしれません。

もし今通院されていて、豆ちょこのように先生に不満が募っているようなら、
思い切って他の心療内科に行ってみてもいいかもしれません。

豆ちょこは、良い心療内科に巡り合うことができませんでしたが、
薬を飲んだことで悪化が防げたと思っているので、病院は大事だと思っています。

ただ、病院は、克服できるというより、改善はできるというイメージなので、
もし病院に行ってパニック障害や社会不安が克服できた人がいるならば、
豆ちょこにご一報いただけると嬉しいです!

 

Pocket


スポンサーリンク

コメントを残す