パニック障害が改善し、普通に日常生活を送れるようになってきたものの、
電車や人混みなど、ラスボスの克服は、やはり手ごわい!
そこで、改めてパニック障害を克服した人の治し方、治療方法を調べてみました。
日常生活は問題なくなった、しかし・・・!
私のパニック障害は、心療内科に行くのをやめ、薬もやめ、
自分が気になった克服法を試していくことで、少しずつ良くなってきました。
どんなことを試して、続けてきたのかは、ブログに書いてきた通りです。
1人で家にいることもままならず、外に一歩出るのも不安で仕方ない、
そんな状態からでも、今では普通に日常生活を送れるようになりました。
留守番もできます。近くのスーパーで1人で買い物もできます。
随分と良くなったものだと、夫婦ともども思っています。
しかし私には、まだパニック発作への恐怖がつきまとう、
最大の壁、ラスボスが残っているのです。
私にとって、一番不安で緊張感が強いラスボスは、電車と人混みです。
毎日、仕事帰りの旦那を迎えに行く目的をもちつつ、
最寄駅に行くのですが、駅に近づくほど人が多くなると不安がよぎります。
調子がいい日もあります、でも、調子が悪い日もあります。
でも、いい加減、不安や緊張の強さ、症状がでたかでなかったかで、
一喜一憂する自分を変えていく必要があると思っています。
正直、最大のラスボスを前に、私はビビッているのだと思います。
足踏み状態、停滞モード、ラスボスの壁をとても大きく感じています。
そこで、こういう時こそ、改めてパニック障害を克服した人の体験談を探し、
そこから壁をのぼっていくヒントを見つけようと思いました。
パニック障害を克服した人の治し方、共通点は3つ
パニック障害を克服した人の体験談は、探せば意外とたくさんでてきます。
しかし、その中には、自分の利益のためにパニック障害と偽って、
これを使えば治る!これを読めば良くなる!といった嘘の情報も潜んでいます。
そこで私は、一番信用できる体験談が多い、大手のお悩み掲示板を参考にしました。
パニック障害の悩みを相談している人は、本当にたくさんいて、
その悩みに丁寧に回答している体験者さんの声は、本当に参考になります。
かなり読みあさった結果、克服した人には、こんな共通点がありました。
パニック障害を克服した人の共通点3つ
1.予期不安からパニック発作が起こる、今の自分の反応の流れを知っておく。
2.不安な状況に身を置き続けても、死なないことを体で学んでいく。
3.不快な症状がでたかどうかではなく、でたとしても大丈夫という自信をつける。
もちろん、全ての人に共通していたわけではなく、
私が見た限り、こういう人が多かった、という話です。
今まで読んだ本の中にも、似たような内容を目にしたことがあります。
私にとっては、もう一度注目すべきポイントになる、そう思いました。
考え方と行動、そしてやる気がカギ
病院の先生の指示に従った治療方法で克服した人も、
薬を飲みながらも、行動を積み、考え方を変えていった人が多いように思いました。
どうしても勇気がでない、不安が邪魔をして行動にうつせない時は、
うまく薬を使っていくことも、やっぱり有効な方法の1つなんだと思います。
私の場合、予期不安から発作につながった時は、
たいてい予期不安と発作の間に「焦る、息苦しくなる」反応がありました。
どうしよう!どうしよう!と焦って、呼吸が浅くなって、発作がでる、
そんな自分に多い反応を知っておけば、発作の回数もぐんと減るかもしれません。
また、自分が予期せぬ時に、突然死んでしまいそうな発作がでたことを考えると、
私の体は、もう同じ目に合うものか!と思っているはず。
ならば、もうそんな危険信号ださなくても、大丈夫なんだよ、と、
発作がでても死なないよってことを、体にわからせていくことも大事なんでしょう。
その中で「発作が起きても、時間が経てば必ず治まる」ということを体で学び、
自分なりの早く治まる対処法を見つけていけば、再発の心配も減ると思いました。
ある特定条件で起こる、不快な症状については、
でないことが大事なのではなく、でた時に自分がどう反応するのか、
でても、そう大したことではない、と思えるようになるのが大事なのかもしれません。
最近の私は、良くなってきたからこそ、守りの考え方になることが多かったので、
改めて、不安と向き合う気持ちを意識していきたいと思っています。
克服した人の治し方、治療方法は、本当に参考になりますね。
私も、必ず克服できる!という気持ちをもって、
引き続き、地道にコツコツ積み重ねていきたいと思います。
こんばんは!!
2回目のコメントです!!
私もまめちょこさんと一緒で焦る、息苦しくなる症状がでます!!
そういう時は具体的にどんなことをされてますか?
私も頑張って克服したいです!!
ちほさん、こんばんは(^^)
またコメントくださって、ありがとうございます!
発作につながる反応があった時の対処法ですが、
今は、息を長く吐くことを意識するようにしてます。
それでも焦ってるなーと思う時は、以前ブログでも紹介した
手のひらを見ることをしています。
https://www.frara.net/archives/3612
でも、まだまだ私も手探り中なので、
もっと自分にあった対処法がでてくる可能性もあります。
ちなみに、私が調べた限り、克服した人たちは、
ツボを押したり、呼吸法をしたりする対処が多かったように感じました。
合う方法も個人差があると思うので、これらの方法がちほさんに合うかはわかりませんが、
お互い少しずつ克服に向かっていけるといいですね(*^^*)
豆ちょこさん、こんばんは!
やっぱり最終的にはラスボスに勝たないとなんですよね(*_*;分かってはいるけど…
ゲームのように地道にレベル上げをしないと、心が折れちゃうのかなって感じます。
わたしは一度良くなってから、再発して今に至るので、地道なレベル上げが大事だと感じています(>_<)どのタイミングで踏み出すか、そこはやっぱり勇気がいることなんだろうけど…(・_・;)
あと、豆ちょこさんのブログでいつも元気づけられたり参考にさせてもらったりしているので、わたしも誰かの役に立てるかな~と思いブログを始めました(^^)まだまだ自分の気持ちを吐き出す場でしかありませんが…
もしよかったら、ブログで豆ちょこさんのこちらのブログを紹介させてください♪
ゆさん、こんばんは!
どのタイミングで踏み出すか、これがほんと難しいです(^^;)
でも、ゆさんのコメントを読んで、ゲームのレベル上げ、
まさに今、そんな状態だ!と思いました。
今の自分が、体力(筋肉)もつけて、ラスボスに立ち向かう自信がもてる
HPになろうとしているような感覚になりました(笑)
ゲーム感覚で考えることもできると、なんか焦り感がちょっと落ち着きました。
ゆさん、ありがとうございます(*^^*)
それと、ゆさんもブログやってるんですね!素敵です!
教えてくださってありがとうございます(^^)/
このブログを紹介してもらえるなんて、ありがたいお話です。
いつでもどうぞです。
お互い楽しくブログを続けていけるように、無理なくやっていきましょう!
豆ちょこちゃん、こんばんは~
豆ちょこちゃんは薬を飲んでいないのですね・・
いいですね。うらやましいです。
以前もお話ししたと思いますが、症状自体は若いときからあり、その時は「パニック症」という言葉もない時代。
それこそ病院に行っても今思えばドクター自体が知らないで済んでいた時代です。
もちろん薬も一時的なもので治療薬ではありませんでした。
それでも日常それなりに過ぎていったのですが
あの時代に今と同じような治療法があったらこの年になって自律神経症状と伴いあれだけの辛い症状が出る前に完治していたんだろうと思います。
しかし幸い今は薬のおかげで一時と比べるとかなり安定しています。
それでも時々ぶり返したかのような症状に襲われて不安がよぎることがありますね。
これが治っていくプロセスだと言われても焦りの気持ちはどうしても起こってしまいます。
ドクターには今はまだ薬を減らす時期ではないと言われます。
この繰り返す症状が一定の期間起こらなくなってそれから徐々に減らして行けるものだと思っています。
仕事も家庭もそれなりに自然にやっていける、今の自分が安定しているのならまず薬をやめる事は考えないようにしていこうと思っています。
それが本当の克服ではないにしてもね。
きよこさん、こんばんは(^^)
薬については、さまざまな意見があるので、
飲む、飲まないの判断って本当に難しいなって思ってます。
私は自己判断で断薬をして、今に至りますが、
薬があった方が行動範囲を広げやすかったかな、と思うこともあります。
なので、個人的には、薬は頓服としてたまに飲むくらいがいいのかな、と。
きよこさんにはドクターもついていますし、
いずれは徐々に減らしていく時期もくるのだと思います。
波はあると思いますが、お互い少しずつステップアップしていけるといいですね。
こんにちは♪
豆ちょこさんは、今病院に行かずに日常生活を送られているとのこと。
すごいですね!
きっと、地道な努力コツコツ積み重ねてこられたのでしょうね。
私も1年位少しずつ練習を続けて、最近電車やバスに一人で乗るようになりました。
すご~く勇気が必要でした。
私の場合、乗れるようになったきっかけは、どうして電車やバスが怖いのかを突き詰めて考えて、たくさんノートに書いて整理したことでした。
書くことで対処法がはっきりして、ぐるぐるエンドレスな不安が落ち着くことが私は多いです。
あと、とにかく楽しみを見つけて電車に乗ることでしょうか。
好きな飴やガム、アロマ、水筒、本や雑誌、音楽・・・
毎回すごく大荷物です(笑)
通院でけっこう長い時間乗らなきゃいけないので、あの駅まで行けたらカフェでのんびりしようとか。
普段買わないちょっと高めのパンを(自分への)お土産に買って、家に帰ってそのパンを食べるのを楽しみにまた帰りの電車に乗ったり。
私もまだラッシュ時は避けていて、それにお守りとして薬も持ち歩いています。
豆ちょこさんや皆さんと一緒に、少しずつレベルアップできたらな~と思います★
ももなさん、こんにちは(^^)
電車やバスに一人で乗れるようになったこと、
ほんと素晴らしいです。
ものすごい勇気をだして、練習を続けていたんだろうなと、
考えるだけで、ももなさんの努力を感じます。
ノートに書いて整理すること、楽しみを見つけて乗ること、
そういう方法もある、とはわかっているものの、
こうして実践をしている声を聞くと、改めて大事だな、と思えました。
とても参考になります、教えてくれてありがとうございます(*^^*)
私も、ももなさんと一緒に少しずつレベルアップしたいです!
お互い無理のない範囲で、少しずつ前進していきましょう~(^^)/
豆ちょこさんお久しぶりです‼
暑くなってきましたね(>__<)
私も、最初の頃に比べるとかなり普通の生活ができていますが、やっぱり人混みと電車は苦手です(^_^;)
でも、先日主人の親戚の結婚式に招待されて、山陰まで行って来ました!
飛行機は苦手なので、寝台列車の個室をとったのですが、行く前は本当に怖くなって、なんとか避けられないものかと毎日考えていました(^_^;)
酔い止め薬や頓服薬、ヨガニードラを携帯で聞けるようにしたり……等々、荷物がたくさんになるくらい、できるだけの対策をしました。
結果、意外に普通に乗ることができ(乗った直後は息苦しく、降りられない不安で潰されそうでしたが、その時間をやり過ごすとなんか普通になっている自分に気がつきました‼)、主人の実家でも比較的普通に過ごすことができました‼
人の出入りや混雑が苦手なので、寝台の個室ではそれがなかったのと、完全に横になれたのが良かったのかもしれません。
でも、その経験で少し自信がつき、
『10時間以上も電車に乗って平気だったんだから、在来線なんて短いもんだ‼』
と自分に言い聞かせることで、前よりもスムーズに電車に乗っていられるようになったような気がします。
まだ、息苦しさや気持ちの悪さが出て焦ることももちろんありますが、発作→回復が早くなってきた感じもしていて、体に今は辛いけど大丈夫‼と覚えさせられているような気がします。
最初のチャレンジは怖いですし、体調が悪くなっている瞬間はそんな事考えられませんが、後から思うと大丈夫だったのかも!というのを繰り返して、少しずつ前進していくのがいいのかなぁと思っています。
私の体験ですが、なにか参考になったら嬉しいなぁと思ってコメントしました‼
かえでさん、お久しぶりです(^^)/
ほんと、暑くなってきましたね~!
熱中症に気を付けなきゃいけない時期になりました。
先日、親戚の方の結婚式に行ってきたとのこと。
ん~!めっちゃ頑張りましたね~!
すごいです!尊敬します!
読んでるだけで、勇気をもらっちゃいましたよ!
私もかえでさんと同じように、
息苦しくなったりしても、回復は早くなってきた感じはあるので、
やはり繰り返していくこと、少しでも前進していこうと思いました。
かえでさんの体験、めちゃくちゃ参考になりました!
報告してくだって本当にありがとうございます(*^^*)
私もまたブログでいい報告ができるように、
できることをコツコツやっていきたいと思います!
豆ちょこさん
こんばんは!
はー、こればかりは慣れなんでしょうね。
みなさん言ってるように、薬飲んでないのってすごいです!!!
わたしは、だいぶ減って朝だけ半錠を安定剤飲んでいて、あと頓服です。
最後に残るは電車ですよね(~_~;)
この何年間でよくなってきてるなぁと思ってることがあります。
発作やそれに近いものを起こすと、次の日また起こるのではないかという不安を持って、一喜一憂してましたが、今はそれがほとんどないです。
明日は明日の風がふく
みたいな感じです。
だから、たまたま調子悪かったと考えるようにして乗り続けます。
お互い無理しない程度にやれたらいいです。
あと、プロフィールに夢の話が書かれてるのみて素敵だなあと思いました✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
今日は七夕ですね!素敵な夜をお過ごし下さいね★
こまきさん、こんばんは(^^)
またコメントいただけて嬉しいです!
こまきさんは、少しずつ減薬されているみたいですね。
頓服は無理してやめる必要はないと思うので、
朝の半錠を飲まなくなる日がくれば、
こまきさんも私と同じになりますね(*^^*)
でも、調子が良くなってきているなら
微量ですし、薬は焦らずでいいと思います。
不安の持ち越しがなくなってくると、
気持ちも随分楽になっていきますよね!
明日は明日の風がふく、私もそんな感じでありたいと思ってます。
プロフィールの夢は、知ってくださってありがとうございます!
大きな夢を叶えるために、七夕には小さい夢をお願いしました。
暑い日が増えてきたので、お互い体調に気を付けつつ
調子を上げていけるといいですね(^^)/
豆ちょこさんお久しぶりです!カノープスです!
少し古い記事への書き込みになってしまい申し訳ございません…汗
内容的にあっている記事に書き込んだ方がいいのかなと思い、ここに書き込ませていただきました。ご迷惑でしたらごめんなさい。
先日はお返事ありがとうございました。
今まで周囲にパニック障害を持った人とそれに関するお話する経験はなかなかなかったので、これからも改善したことや不安に思うこと等も共有していけたらな、と思います。
もうすぐで大学のテスト期間が終わるのですが、テスト勉強やレポート作成などで疲れがたまっていたことからか、六月中旬から七月にかけては体調も安定していたのが、先日久しぶりに少し強めな発作を起こしてしまいました。
大学から大学最寄り駅まで歩いている途中で少し気分が悪いな、という感じを覚え、でもグリーン車に乗って帰れば大丈夫かなと(通学時間がとても長いのでよくグリーン車を利用しています)思ったのですが、そこにたどり着く前に過呼吸が悪化し、めまいがひどい状態になってしまいました。
このままでは倒れてしまうかもしれないと思って駅員さんに声をかけて、駅の救護室で休ませていただきました。
それから三日ほどたってテストのために学校に行こうとしたのですが、またしても発作を起こしてしまい、先日とは別の駅でしたがまた救護室で休ませていただきました。
少し無理をしてしまったのかなと思うのと同時に駅員さんに協力していただくことが2度も起こってしまい、かなり自己嫌悪に陥ってしまいました…でも本当にパニックが強くなってしまうとめまいで倒れそうになってしまい、恐怖も感じるので、誰にもいえず電車で突然倒れたりするよりは(パニック発作で倒れた事は私はないのですが)、自分の体調をきちんと理解し、駅員さんに自分がどういう状態でどうして欲しいのかというのを伝えられたことは大切なこと、と大学でお世話になっているカウンセリングセンターの方に言っていただけて少し気が楽になりました。
もうすぐ夏休みも始まり少し肩の力を抜ける時期ではありますが、あまり出不精にもならずかと言ってまた無理して発作を起こしてしまうようなことにはなりたくない…という微妙な葛藤です。
私の場合、安定している時期は少し危ないな、と思っても少し駅のホームで休んだり大学の授業中なら少し外に出て休ませていただいたり(大学の方でも病気について申請を出しており、先生方には理解をいただけています)できりぬけることが出来るのですが、疲れがたまっていたり精神的に不安定なときにふっと強めの発作が起きてしまい、それからしばらくは近所でも1人で外に出るだけで大分勇気を使ってしまいます。
今までもそんな繰り返しで良くなったり悪くなったりしながら徐々に前進はしてきたと思うのですが…今は先日の発作以降やはり不安が強くなってしまっている状況で、辛いな、と思っています。
しかし、豆ちょこさんの以前書かれた記事の中にあった「パニック障害が悪化した?ぶり返した時の心構え」や「パニック障害の治療期間と完治までの流れを知っておこう!」を読んで大分心が楽になりました。
小スパンではありますが私も急性、休息、回復、を自然と繰り返していて、今はその急性から休息の中にいるのかな、と気づけました。
何となく色々やらなきゃ!と焦りすぎていたのかも知れません。
今は外に出る事は怖いけど、とりあえず今は家で休んで、少し運動したりもして、退屈だな、と思えるくらいのんびりしよう、と思いました。
ちょうど長い休みに入りますし、夏を満喫するのはそれからでも遅くないかな、と。
パニック障害について色々本やネットで調べたりして、対処方や考え方などわかっていても、焦っていると色々と見失いがちです。しかし改めて言葉にしてもらえていることで、振り返ることができます。
そういった意味で豆ちょこさんのブログは分かりやすい言葉と可愛らしいイラストでみることができて、とてもありがたいです!
これからも無理はなさらず、ブログ更新応援しています!私もまた顔を覗かせていただきますね(´∀`*)
大変長くなってしまい申し訳ございませんでした…お互いにいい夏を送れるようお祈りしています!
カノープスさん、また来てくださって感謝です(^^)
古い記事でも、コメント大歓迎ですよ!
大変なこと、辛いこと、自己嫌悪になること、
いろいろあった中でも、こうして振り返って、
誰かに自分の思ったことを伝えられるって、すごいことだと思います。
今は前向きに考えようとしていることもわかって、
なんだか勇気をもらいました。
夏休みは、心と体を休める良い時期にもなると思います(^^)
外に出たいな、と思ったら外にでてみる、
今日は家でゆっくりしたいな、と思ったらゴロゴロしても良し、
私は、カノープスさんのしたいように過ごしてもいいと思います。
私の旦那は、夏は外に出ないで家でゴロゴロするのが、
夏を1番満喫していることになる、と言っていた(笑)ので、
夏の満喫方法も、人それぞれだと思いますしね(*^^*)
あと、このブログが少しでも役に立っているようで、
本当に良かったです!
またいつでも来てくださいね~。
お互い、自分なりにいい夏を送りましょうね~!
はじめまして。去年の夏に8年ぶりにパニック症が再発し、2ヶ月で克服した者です。当時はブログを参考にさせていただいてました。今でも豆ちょこさんを思い出して時々訪問しています。(^-^)
「薬を飲みながらも、行動を積み、考え方を変えていった」
私もこの方法でしたね。最初は自宅の寝室もお風呂場も怖かったのですが、喫茶店に行ったり電車に乗ったり、少しずつ練習を積み重ねて行きました。
一日中パニック発作についてネットで検索していたのですが、あるお医者様のブログに「パニック発作から意識をそらすのが大切」とあり、情報収集を一切やめてみました。
私にはこの方法が合っていたようで、そのうちに自分がパニック症だったのを忘れてしまいました。
豆ちょこさんもいつか必ずよくなることを願っております。どうかご自愛くださいね。(*^^*)
鹿美さん、はじめまして(^^)
再発後、2ヶ月で克服できたなんて、すごいですね!
再発を乗り越えると、その後はもう大丈夫、
という話を聞いたことがあるので、
もうこのブログはあまり必要ないかもしれませんね。
でも、今でも時々訪問してもらえてること、
すごく嬉しいです(*^^*)
そして、とてもためになる言葉、本当にありがとうございます!
なかなか克服した人の生の声を聞ける機会がないので、
私だけでなく、ここにきて良くなるヒントを見つけようと
してくれている人の参考にもなり、とっても助かります。
もし細かいことでも、こういう行動、こういう考え方が良かったなど、
克服につながったと思うことが思い当たれば、
また教えてもらえたら嬉しいです。
私も鹿美さんのように、克服したと思えるよう、
少しずつでも進んでいけるように過ごしていきたいと思います。
最近、気温も天気も変わりやすいので、
お互い体調には気を付けて、やりたいことをやっていきましょう(^^)/
初めまして。
私は半年前にパニック発作を起こし、不安症害と躁鬱と戦っております。
私も発作の前に焦る・息苦しくなる、そして吐き気が襲ってきます。この吐き気がつらくてたまりません。その後、発作とともに続くので本当につらいです。
この症状が出る前は、死なないし、発作・吐き気なんて怖くないと思っていますが、いざ、息苦しさ・焦りが押し寄せてうると思考回路がストップし、どうしようとしか思わず大パニックに陥ります。何もないときでも病院で待っていると自問自答して、パニックを引き起こそうとしてしまいます。吐き気を催すのが一番いやなのに、頭でそればかり考えてしまいます。
人との約束も億劫で暇だから遊びたいのですが当日ものすごくドタキャンしたくなります。
前進したり後退したばかりで精神が疲れます。一生このままかと思うといっそ楽になりたいなと思います。ですが、簡単に死という言葉を親や精神科医に離せなく胸が苦しいです。
長文失礼しました。
HILOWさん、はじめまして(^^)
いただいたコメントを読んで、
辛い状況が、とても伝わってきました。
でも、私が思っている何倍も実際は辛いのだろうと思います。
躁鬱については、私はあまり知識がないのですが、
楽になりたいと思うほど辛い症状がでるということを知り、
共に過ごしていくことがどれだけ大変か、
これもまた、私の予想をはるかに上回っているのだと思います。
でも、それほどまでに辛く感じている状態ならば、
私は精神科医の先生には、話した方がいいのではないかと思います。
簡単に言ってはいけない言葉ですが、
今のHILOWさんにとっては、助けてと同じ意味を持つ言葉だと思います。
少なくとも私は、簡単に言っているとは思いませんし、
本当に辛くて、思い悩んでいるからこそ、
こうしてコメントを残してくれたのだと思っています。
どうかどうか、これ以上1人で思い苦しまないよう・・・。
またここでよければ、いつでも来てくださいね。
豆ちょこさん
はじめまして!
わたしはパニック発作なのか分からない
のですが、
元々軽い鬱病なのですが、
新しい職場で先輩に教えてもらって
いる時に、急にドキドキしてきて
吐き気、発汗がすごく、
立ってるのもやっとでこのままだと
倒れてしまうんじゃないかってくらい
フラフラしてしまい手の痺れもあり、
休憩室で休ませてもらいました。
そしたら呼吸が浅くなってきて
過呼吸なのか分からないですが
呼吸がうまくできず苦しい思いを
しました。
これはパニック障害なんですかね?
なにか参考になることがあれば
教えてください。
宜しくお願いします。
うまさん、はじめまして(^^)
新しい職場で辛い症状がでてしまったとのこと、
私は医師ではないし、むしろど素人なので、
あまり参考になることはお伝えできないと思います。
ただ、今回いただいたコメントを読む限り、
まだパニック障害ではないような気がします。
心の病の中で可能性を考えるなら、
私なら、社交不安障害を疑ってみるかもしれません。
でも、もともと軽いうつ病ということなので、
もし心療内科に行くタイミングがあるなら、
一度、プロに診てもらった方が安心かと思います。
疲れが溜まっていたり、過度なストレスがかかったりで、
一時的にでた症状かもしれないので、
なるべく無理せず、我慢せず、
繰り返すようなら一度診てもらうことをおすすめします。