胃が痛い!胃が張る原因は?ストレスで起こる異常なしの病気

胃が張って痛い・・・食べたものが悪かったのか、食べ過ぎたのか?
様子を見ていたけど、何日経っても治らない!
そんな悩みが解決するかもしれない、ストレスで起きた胃痛のお話です。

スポンサーリンク


胃痛と胃が張る原因はストレスだった!

特に食べ過ぎているわけでもないのに、胃が張って苦しい。
最近、そんな状態が何日も続くことがありました。

食べたものが悪かったか、風邪の初期症状かと思っていたのですが、
熱もでないし、咳も鼻水もでない。

結局、原因はわからないまま、胃の不調が1週間以上続いてしまいました。
胃が張って痛い画像

そして、胃が張るせいで食欲もなくなり、食事量も減ってきていたので、
症状がでて7日目、私は病院に行ってみることにしました。

まだ、お腹からくる風邪かな?と思っていた私でしたが、
診てくれた内科の先生は「特に異常は見当たらないですね」と言いました。

しかし、胃が張るし、痛む時もあるし、確かに自覚症状はあるのです。

すると先生は「ストレスが原因かもしれませんね」と言いました。

その後、先生の説明を聞いて思い当たるところもあり、
私の胃痛や胃の張りは、ストレスが原因で起こっていたことがわかったのです。

ストレスが原因といわれる病気、機能性胃腸症について

原因不明の胃の痛み、胃の張り(膨満感)、胃もたれを感じる場合、
機能性胃腸症(きのうせいいちょうしょう)と診断されることがあるようです。

機能性ディスペプシアとも呼ばれるこの病気は、
ストレスが原因となって、胃の不調を感じる症状が起きるそうです。

自律神経の乱れで胃の働きが悪くなっている可能性もあるとも言われましたが、
結局、根本にある原因はストレスが多いと言います。
効能効果イメージ画像

私の場合、外出中に過呼吸が起きたり、なんとなく不安になることが多かったり、
胃の張りを感じる数日前から、緊張することの多い日々が続いていたため、
自分が思っている以上に、ストレスを溜め込んでいたのかもしれません。

ただ、機能性胃腸症は原因不明の胃の不調が3ヶ月以上続くなど、
いくつか診断基準があるようで、今回の私は予備軍といった感じだったようです。

よくストレスでお腹が痛くなると言いますが、
今回のように、ストレスから起きる症状が胃だけにでることもあるんですね。

「強いストレスから、胃の機能が一時的に低下したんだと思います。」

先生にそう言われた私は、改めてまずはゆっくり休もうと思いました。

結局、大きな病気や風邪ではなかったため、
病院で胃の働きを助けるお薬を2種類だしてもらい、診察は数分で終了しました。

苦いけど効果があった!胃の働きを助ける薬

内科で処方してもらったお薬は、胃の粘膜を保護する「レバミピド錠100mg」と、
胃の働きを改善し、消化を助ける「S・M配合散」の2つでした。

どちらも1日3回、食後に飲んでくださいとのこと。

レバミピド錠は、ぎっくり腰になった時にも飲んだことがある薬で、
錠剤で飲みやすく、胃が荒れやすい薬とセットで処方されることも多いようです。
(今回は、胃の調子をよくする役割で処方してくれたのだと思いますが。)

S・M配合散は、初めて飲む薬だったのですが、
機能性胃腸症の人に処方されることも多い薬なんだそうです。
SM配合散の画像

でも、生薬成分が配合されているせいか、ものすごくまずい!

苦みを感じながら飲むことが大事だと言われ、
毎回我慢して飲んでいたのですが、細かい粉が喉にひっかかることもあり、
まだこんなに飲みにくい薬があるのかと、驚いたほどです。

でも悔しいかな、しっかり効果を感じることができたんですよね。

良薬口に苦しって感じです。

私の場合、薬を飲みはじめて2~3日で胃の痛みはなくなり、
5日目くらいで胃の張りも治まり、ほぼ胃の不調が解消されました。

食欲もだいぶ戻ってきて、ほんと病院で診てもらって良かったと思いました。

症状が1週間以上続く時は、迷わず病院へ

胃が痛んだり、胃が張ったり、胃の調子が悪い時って、
ほんと辛いですよね。

胃は食事にも大きく関わりますし、睡眠不足になる危険もあるので、
気になる症状が続くようなら、迷わず病院で診てもらうことをおすすめします。

私と同じように、ストレスが原因で胃の不調が起きていた場合は、
早めにストレスを解消すれば、自然治癒してしまうこともあると思います。

ただ、原因がわからない胃の不調を感じて過ごす日々は、
心配や不安が膨らみやすく、さらにストレスを溜めこんでしまう恐れもあります。

私は、病院に行く前に市販の胃薬を飲んでいたりもしましたが、
今回の胃痛や胃の張りは、市販薬では改善する気配がありませんでした。

胃の不調が長引くと、機能性胃腸症になってしまう可能性もあるので、
ぜひあなたも、気になる症状がある時は早めに受診してみてくださいね。

胃のモヤモヤも、原因がわからないモヤモヤも、病院で解消してきましょう!

ちなみに、ストレスが原因の場合は繰り返す可能性もあるので、
規則正しい生活やストレス対策も見直してみるといいかもしれません。

私もストレスや疲れを溜めこまないよう、改めて注意していきたいと思います。

追伸
最後に、胃の痛み、胃の張りについて、自分に起こったことをまとめておきます。
・原因:ストレス
・主な症状:胃の痛み、胃の張り、食欲不振
・受診した病院:内科
・治療法:胃の働きを助ける薬を飲んで、ゆったり過ごす
・薬:レバミピド錠100mg、S・M配合散を7日分
・期間:薬を飲みはじめて胃の不調が解消されるまで約5日

Pocket


スポンサーリンク

6件のコメント

  • ちほ

    豆ちょこさんこんにちは( ¨̮ )

    今まさに私もそのような症状で
    悩んでおります!!

    私の場合は美容師ということで
    手荒れの薬を飲んだりバセドウの薬を
    飲んだりで今飲んでる薬が全部お腹が張るような薬みたいで毎日お腹のモヤモヤと
    格闘しております(´・ ・`)

    胃腸科に行ったら物凄い空気が
    溜まってるみたいでした(´・ ・`)

    薬だけが原因ではなくて多分ストレスも
    関係あるんだと思いますがお腹の違和感は
    結構きついですよね(´・ ・`)

    乳酸菌とかがセリ菌では少しは
    減らせないものかとも思ってますが(´・ ・`)

    お薬を飲んで5日で胃の調子が
    改善されたみたいでよかったですね( ¨̮ )
    凄くきついですもんね(´・ ・`)

    改善されない時は迷わず病院に
    いきます( ¨̮ )

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      ちほさん、こんにちは(^^)

      なんと、同じような症状がでているとのことで、
      コメントをいただいた時より、
      今は少しでも落ち着いていることを願うばかりです。

      空気が溜まっているのは、
      もしかすると唾や食べ物を飲み込む時に
      空気も一緒に飲み込んでる可能性があるかも?と思いました。

      空気を飲み込みやすくなっている時は
      ストレスが多い時だというので、
      やっぱり何かしらストレス対策が必要かもしれません。

      疲れた時はしっかり休んで、
      ストレス解消になりそうなことも意識してやるといいかもです。

      改善されない時は、やっぱり病院が一番だと思います。

      またその後の調子など聞かせてもらえたら嬉しいです(*^^*)

  • ちぃ

    豆ちょこさん、こんばんは(^^)!

    私も最近というか、結構前から胃の調子とおなかの調子が良くありません(-_-;)
    今は生理前でホルモンバランスが影響しているのかなんなのか。。。

    自律神経失調症、パニック障害だとわかる前、去年の9月頃からお腹が張ったり痛くなったりしやすくなり、病院で過敏性腸症候群かもと言われ、お腹の薬を処方してもらったのですが、私には合わなくて。。。服用をやめてしまいました。
    今は毎朝ヤクルト飲んでます。
    少しは落ち着きましたが、それでも良い時悪い時と波がかなりあります。
    自律神経が乱れてからアレルギーにも過敏に反応するようになってしまい、今まで大丈夫だった大豆にも反応するようになり、今では大豆が入った物を食べるとお腹を壊すようになってしまいました。
    今はそういうのも気になり胃もキリキリしたり、痛くなったりしてしまいます。
    考えすぎが1番良くないのはわかってるのですが、なかなか難しいですよね。
    せめてお腹が気にならなくなれば。。。とは思うのですが、結局は自律神経に辿り着くようで本当になんて厄介ででっかい存在なんだと、思い知らされたりします(>_<)

    今はたまに飲む市販薬でなんとかなってますが、様子をみて病院で診てもらうのも選択肢にちゃんと入れとこうと思います。

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      ちぃさん、こんばんは(^^)

      お腹の調子がよくないのは、ほんとまいりますよね・・・。

      考えたくなくても、痛いとつい考えてしまう状態は、
      私にとってもあるある話です。

      病院で処方された薬が合わなかったことがあると、
      もう一度病院に行くのも、腰が重くなりますよね。

      でも、今は市販薬でなんとかなっているということなので、
      それは良かったです。

      厄介な自律神経については、最近アップした記事で
      自律神経の乱れを改善する呼吸法も紹介したので、
      すでにご存知かもしれませんが、よければ参考にしてみてください(*^^*)

  • pero

    豆ちょこさん、こんにちは。peroです、お久しぶりです。
    その後体調はいかがですか?ようやく暖かく(暑く?)なったかと思えば冷える日もあり、復活!?と思えばまたダラーとなってしまったり…けど皆さんこの時期はこんな感じなんですね。皆そうか~と思うと少し安心しました。
    呑気症っていうらしいですよ。病院では言われたことないのですが、漢方の先生にはよく言われてます。私もよくなります
    何だか調子悪いなあ~とか思ってると(ストレスですよね)息苦しくなって無意識に口呼吸してたり、必要以上に空気飲み込んでるみたいです。ダメだと思って深呼吸したいところなんですが、なかなかそういう時は上手くいかず、ハアハアしてるうちに胃の辺りが怪しくなって∞ループに陥るという。とりあえず空気さえ出れば治まるのですが、ダメな時はダメですもんね。合うお薬が見つかって良かったです。
    最近は、胃がこうなると「あ~、また空気食べてるわ」と思うので、冷静に薬飲んだりして対処できるようにはなりました。冷えたくないので、飲み物も熱い紅茶とか飲むのですが、熱すぎるのはダメみたいですよ。食べものもですが、熱々のはすすってしまうので、どうしても空気が一緒にくる、と漢方の先生に言われました。普通はその空気も上手に出ていくのだけど、それが出ていかない状態に身体がなってるからしんどいみたいです。
    ゆったり過ごせるといいですね♪

    • 豆ちょこ 豆ちょこ

      peroさん、こんにちは(^^)

      その後、体調はおかげさまで大分安定しています。

      でも、まだまだ気温差が激しいので、
      気を付けて行かなくちゃな~と思っています。

      peroさんもちょっと気温差などの影響も受けているようですが、
      ほんとこの時期は、みんな体調管理が大変なんだと思います。

      呑気症は、以前そうかもしれないな、
      という状態になったことがあります。
      (今回ももしかしたら軽い呑気症だったのかもしれませんね)

      熱すぎるのはよくないっていうのは初めて知りました。
      私も気を付けたいと思います!

      ストレスが原因だと、ほんと厄介だなと思うことが多いですが
      ほんと、ゆったり過ごせるといいですね。

      呑気症で、何か新しい改善法など見つけた時は
      記事にして報告しますね。

      いつもありがとうございます。
      またいつでもお待ちしていますね(*^^*)

pero へ返信する コメントをキャンセル