パニック障害をウォーキングから改善!効果的な歩き方は?

パニック障害の改善に有酸素運動が効果的だとわかったら、
体力づくりのため、まずは軽いウォーキングから始めようと思う人が多いと思います。
そこで今回は、ウォーキングに注目してお話したいと思います。

スポンサーリンク


少しでも外出できるならウォーキングをしよう

パニック障害を改善するために運動をすると決めたなら、
まず「今の自分の体力に合った運動を継続させること」を1番に考えることが大事です。

運動の中でも激しい有酸素運動がより効果的だとわかったからといっても、
体力が無ければ、激しい運動も危険な行為に変わってしまう恐れもありますし、
継続できなければ、効果を感じられないまま挫折するかもしれません。

豆ちょことしては、外に出られない状態ならば「踏み台昇降」がおすすめですが、
少しでも外出できる状態ならば、ウォーキングから始めていき、
その後、体力がついてきたらランニングをしていく流れがおすすめです。 154529668

まずウォーキングをおすすめする理由としては、
寝たきりでない限り、ほとんどの人は毎日歩くことができているからです。

できることに注目して、できることを伸ばしていくと自信につながります。

さらに、晴れていれば歩きながらセロトニンを増やすための日光浴もできて、
一石二鳥!といった感じになるからなんです。

効果的な歩き方は「少し速めにリズム良く」

ウォーキングを少しでも効果的な歩き方でやりたい!と思った場合は、
いつもより少し速めで、リズミカルに歩くことを意識してみましょう。

歩き方については、調べれば調べるほど「こうした方が良い」と書かれていますが、
あれもこれも気にし過ぎて頭でっかちになりながら歩くことになると
せっかくのウォーキングの効果が半減してしまう恐れがあります。

集中して歩くことでセロトニンを増やす効果も上がると言われているので、
少し早めにリズム良く歩こうと思う程度が良いと豆ちょこは思っています。

また、歩いている時も余計なことを考えてしまうから集中できないと言う人は
自分の歩くテンポに近いリズミカルな音楽を聴きながら歩いてみてください。 154541232

そう言う私自身、ウォーキング中も余計なことばかり考えていたのですが、
音楽を聴く対策をしたところ、かなり改善することができました。

お喋りしながら、テレビを見ながらの「ながら運動」は効果を半減させますが、
音楽を聴きながらの運動は効果が上がるので、ぜひ試してもらえたらと思います。

ウォーキングを3か月続けることが最初の目標

もしパニック障害や社会不安の改善のために運動をしようと決め、
その運動としてウォーキングを選んだなら、継続目標を設定してみましょう。

パニック障害になった人は、セロトニン神経が弱り切った状態になっているため、
セロトニン神経を鍛えることも大事になります。

ウォーキングでセロトニン神経も鍛えてパニック発作などの症状改善を目指すなら、
ある程度の時間が必要と言われています。

そのある程度の時間がどのくらいの期間なのか、いろいろ調べてみたところ、
「3か月」という結論を自分なりにだしました。 155618827

また、ウォーキングの時間は1回20~30分程度が理想的のようです。

長い時間歩けば良いということでもないようなので、
1日20~30分のウォーキングを毎日継続して行えれば上出来だと思います。

続けていく中で余裕がでてきたら、1日1回を2回、朝と夕方に実践するなど、
時間をあけてウォーキングの回数を増やしてみても良いと思います。

雨や雪、強風などでウォーキングが難しい時は、
家の中でできるウォーキングマシーンや踏み台昇降をすればOKとすれば、
より毎日継続した運動ができるのではないかと思います。

毎日継続が理想的ではありますが、負担に感じてきた時は休んでくださいね。

1日や2日くらいなら休んだっていいんです。

自分が無理をし過ぎない程度に、少しずつ少しずつ積み重ねていきましょう!

 

追伸
豆ちょこの家には、外に出るのが辛い時や雨の日にも歩けるように
ウォーキングマシーンもあります。
(旦那さんがアマゾンで安くて高評価の電動ウォーカーを探して買ってくれたもの)

近場を1人で散歩できるようになってからは、雨の日以外の出番は少なくなりましたが、
とても役に立っているので、個人的にはウォーキングマシーンもおすすめです!

⇒豆ちょこが雨の日に家で使っている電動ウォーカーはこちら

Pocket


スポンサーリンク

6件のコメント

  • はち

    こんにちわ。
    この間、整体に行って来たんですが、思いが弱いみたいで心理的な施術はしてもらえなかったです(>___<)
    豆ちょこさんは楽しい、嬉しいて思えることありますか?

  • 豆ちょこ 豆ちょこ

    はちさん、こんにちは(*^^*)

    今現在の私が楽しい、嬉しいと思えることは、
    食べている時、ぐっすり眠れた時、自分が作った料理を旦那さんが美味しそうに食べている時、
    不安ながらも1人で散歩に行って、何事もなく家に帰ってこられた時などです。

    旦那さんにも聞いてみたら、食事している時、お布団に入っている時など、
    食事と睡眠が私たちの幸せには影響力が強いようです(笑)

    はちさんは整体で楽しい、嬉しいという思いが弱いと判断されて
    整体で施術をしてもらえなかったのでしょうか?

    一度は施術してもらって、自分に効果があるか試せるといいのですが・・・。

  • はち

    豆ちょこさん、おはようございます(^ ^)
    前のコメントもう少し長く書いていたんですが、ネガティブな事を書いたので削除されたのかも(笑)

    睡眠と食事は大事だと思います!
    人間の欲の2つですもんね(笑)
    自宅で治療を始めた頃は食事に気を使っていたんですが、最近甘いものを食べ過ぎてて自己嫌悪に陥ってます(>__<)
    マイナスなことを書いてしまい申し訳ないです。
    豆ちょこさんみたいにポジティブに考えて少しずつ自分に出来ることをしていきます。

  • 豆ちょこ 豆ちょこ

    はちさん、おはようございます(*^_^*)

    コメント削除されちゃいましたか?!
    ワードプレスの反応が悪い時があるので、たまたまかもしれません。
    もう一度書いてくださって、ありがとうございますっ。

    私の場合、食欲と睡眠欲は随分回復したな~と思ってます。

    はちさんは甘いもの好きですか?
    私は甘いもの大好き!というわけではないのですが、
    食欲が無かった頃は、甘いものをよく食べていました(苦笑)

    しかし、婦人科の先生に「糖質を控えて、タンパク質摂って」と指導されたことで、
    危機感を感じて、甘いものを控えることができるようになっています。

    甘いものが自分にとって悪影響になると分かることがあると、
    意外と食べ過ぎセーブができるのかもな~なんて思ってます。

    私もまだまだネガティブなことを考えがちですが、
    今やりたいと思うことで、できそうだと思うことを積み重ねてやることで
    少しずつマイナス思考な時間も減らしている感じです。

    いつになったら抜け出せるんだろうと思う時もありますが、
    焦らず・地道に・少しずつ、と思い直して過ごしています(苦笑)

    最初にコメント下さったときに実践していることを書いてくれましたが
    はちさんは今の状態でもできることいっぱいあると思うので、
    波はありますが、一緒に少しずつ少しずつ、行こうじゃないですか(^^)/

    またいつでも来てくださいね!いつでもお待ちしていますよ~。

  • はち

    こんばんわ。
    整体の事も書いたんですが、消えていますね(T_T)
    整体では、将来自分がワクワクしたり楽しそうだと思える仕事を想像してと言われました。
    私は対人恐怖、視線恐怖、最近は嬉しい楽しいといった感情がわかなくて想像できなかったんです。
    それで2回ほど、身体の施術しかしてもらえなくて次来る時は人物でいいからなりたいモデルを見つけてきてと言われました。
    たぶん、潜在意識に働きかけるのに強く思わないとダメなんだと思います。
    次は施術してもらえると思うので、また結果報告しますね(´ω`)

  • 豆ちょこ 豆ちょこ

    はちさん、整体の時のことも書いてくださっていたんですね。
    ワードプレスの調子がおかしいのかなぁ。。。
    お手数かけて申し訳なかったです(汗)

    はちさん自身の悩みも教えてくれてありがとうです。

    はちさんが通われている整体では、嬉しい楽しい感情がポイントなんですね。
    最近嬉しい楽しい感情がわかなかったなら、難しい依頼ですね(>_<) でも、まだ今後施術してもらえることができるなら、 きっと遅かれ早かれ試すことはできますね! いつでも結果報告お待ちしているので、少しずつ少しずつまいりましょう。

豆ちょこ へ返信する コメントをキャンセル